①②③共通事項
申込・問合せ先
北九州市難聴者・中途失聴者協会
FAX/TEL:093-883-3113
(電話対応は火曜日のみ可)
HP:http://ktqnancho.blogspot.com/
【内容】
① 難聴者の生活相談 ※秘密厳守します。
日時 8月4日~27日(各週:日・火)
※8月13日は休み。
(日曜日)13時~16時(火曜日)10時~13時
会場 北九州市難聴者・中途失聴者協会 事務所(戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階)
内容 聞こえやコミュニケーション、対人関係の悩みなど日常生活・社会生活上の必要な情報
提供や支援を行います。
※都合の悪い方は、日時・場所を調整します。
対象者 難聴者・中途失聴者・関係者
②難聴者・中途失聴者の生活講座
日時 8月3日(土)13時~15時
会場 東部障害者福祉会館研修室6A (戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階)
内容 薬と健康食品 サプリメントの飲み合わせ
講師 俵口奈穂美氏(第一薬科大学)
③ 難聴者・中途失聴者の生活講座 難聴者の手話教室【初級編】
日時 8月24日(土)13時~15時
会場 北九州市立東部障害者福祉会館研修室6A(戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階)
内容 難聴者の手話教室(初級編)
日時 8月10日(土)10時~20時
会場 ココクル平野
(八幡東区平野1丁目3番2号)
対象者 どなたでも
参加費 一部有料
申込・問合せ先
NPO法人わくわーく
TEL:093-671-1221
FAX:093-883-6022
HP:https://www.wakuwa-ku.com/
10時~11時30分 色音で遊ぼう
【要予約】※参加費1,000円
11時~16時 夏のマルシェ
手作りブースや飲食ブースなど
17時~20時 ココクル夜市
肌埜綾将さんライブ 竹チェロ演奏・飲食ブース他
日時 8月18日(日)
13時~15時30分
会場 ウェルとばた多目的ホール
(戸畑区汐井町1-6ウェルとばた2階)
対象者 関心のある方ならどなたでも参加
できます。
定員 100名(先着)
参加費 無料
申込方法 電話・FAX・オンライン
申込・問合せ先
(公財)北九州市身体障害者福祉協会
(担当:松本)
TEL:093-883-5555
FAX:093-883-5551
HP:https://www.kitaqshinsyo.com/index.php?id=2720
日時 8月21日(水)13時~14時30分
会場 障害者自立支援ショップ「一丁目の元気」
(小倉北区京町1-6-1) ※駐車場なし
対象者 発達障害などが気になる18歳以下の子どもの保護者
定員 5名(先着) ※事前申し込みをお願いします。
参加費 500円(飲み物、お菓子代)
申込締切日 8月15日(木)
申込・問合せ先
北九州市保健福祉局障害福祉部精神保健・地域移行推進課
担当:福田・西島
TEL:093-582-2439
FAX:093-582-2425
日時 8月25日(日)9時15分~15時30分
会場 北九州市立総合体育館 (八幡東区八王寺町4-1)
対象者 どなたでも
入場料 無料
申込・問合せ先
ふうせんバレーボール振興委員会
(北九州市障害者スポーツセンターアレアス気付)
TEL:080-4310-4511
FAX:093-383-7854
メール: nihonfv@outlook.jp
※ふうせんバレーボールは北九州生まれのスポーツです!!
障害のある人もない人も一緒に楽しめ、誰もが参加できる
スポーツです!!
日時 9月1日(日)13時30分~15時30分
会場 西部障害者福祉会館
(八幡西区黒崎3丁目15-3コムシティ5階)
対象者 どなたでも
参加方法 当日参加
参加費 無料
申込・問合せ先
北九州市立聴覚障害者情報センター
TEL:093-645-1216
FAX:093-645-3335
HP:http://www.kitaqshinsyo.com/
日時 9月1日(日)10時~12時
会場 東部障害者福祉会館 研修室6C
(戸畑区汐井町1‐6 ウェルとばた6階)
対象者 視覚に障害がある人で、パソコンの画面確認が
できる人
定員 6名(先着)
参加費 無料
申込開始 8月3日(土)から
申込・問合せ先
北九州市立点字図書館
TEL:093-645-1210
FAX:093-645-1601
日時 9月7日(土)10時~12時
会場 戸畑生涯学習センター 3階第2集会室
(戸畑区中本町7-20
電話093-882-4281)
参加費 100円(飲み物は各自ご用意下さい!)
問合せ先
携帯:070-5693-8971(中前)
090-7984-1952(内園)
①②③共通事項
対象者 障害者手帳をお持ちの方
申込・問合せ先
北九州市障害者スポーツセンター「アレアス」
TEL:093-922-0026
FAX:093-922-0041
HP:www.kitakyushu-ssc.jp
日時 9月7日(土)14時~16時
会場 西部障害者福祉会館502・503
(八幡西区黒崎3-15-3コムシティ5階)
対象者 保護者・福祉・教育関係者など
定員 60名(先着)
参加費 無料
申込方法
北九州LD等発達障害親の会すばる
(担当:牛島)
Eメール:oyanokai_subaru@yahoo.co.jp
TEL :090-4481-0980
日時 9月8日(日)9時30分~12時30分
会場 ウェルとばた「多目的ホール」
(戸畑区汐井町1-6ウェルとばた2階)
対象者 学校、幼稚園・保育所、福祉サービス事業所などで、
発達障がい児・者を直接支援している人や、発達障が
い児・者のご家族
定員 110人
参加費 無料
申込締切日 8月15日(木)
申込・問合せ先
北九州市発達障害者支援センター「つばさ」
TEL:093-922-5523
FAX:093-922-5523
①②共通事項
対象者 市内在住か勤務している障害のある人
申込方法
・下記へお申込みください。聴覚障害のある人はFAXに
講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、連絡先を
記入してお申込みくだい。
・必要な合理的配慮がありましたら申込み時にお伝えくだ
さい。
(要約筆記、手話通訳、資料のデータ化、点字化、見守り、
介助など)当日は、スタッフがいますので安心してご参
加ください。
申込・問合せ先
北九州市立東部障害者福祉会館
TEL:093-883-5550
FAX:093-883-5551
日時 9月18日(水)15時~17時30分
(開場14時45分)
会場 LITALICO ワークス小倉
(小倉駅より徒歩5分)
(小倉北区米町1-1-1小倉駅前ひびき
ビル5F)
対象者 働きたい障害をお持ちの人、そのご家
族、ご友人、医療機関、福祉関係者、
学校教育関係者
参加費 無料
申込・問合せ先
障害福祉サービス 就労移行支援事業所
LITALICOワークス小倉
TEL:093-513-1030
日時 9月8日(日) 13時30分~15時30分
場所 西部障害者福祉会館 工芸室
(八幡西区黒崎3丁目15-3コムシティ5階)
定員 12名(抽選)
参加費 材料代として 1,800円
対象者 市内に在住か勤務している障害のある人
申込締切日 8月28日(水)
申込方法
・下記へお申込みください。必要な合理的配慮がありました
ら申込み時にお伝えください。
(要約筆記、手話通訳、資料のデータ化、点字化、見守り、
介助など)当日は、スタッフがいますので安心してご参加
ください。
・聴覚障害のある人はFAXに講座名、郵便番号、住所、
氏名(ふりがな)、連絡先を記入してお申込みください。
申込・問合せ先
北九州市立西部障害者福祉会館(担当 岩永)
TEL:093-645-1300
FAX:093-645-1600
※QRコードの読み込みができない方は
s-koza@kita9-s.comへメールをして下さい。
日時 9月15日(日)13時~15時30分
(受付12時30分~)
会場 西部障害者福祉会館 501~503会議室
(八幡西区黒崎3丁目15-3コムシティ5階)
定員 60名(会場のみ)※先着順
参加費 無料
申込期間 8月17日(土)~
申込方法 FAX、電話、ハガキ、QRコード、来館にて
受付ます。QRコードはこちら?
申込・問合せ先
北九州市立聴覚障害者情報センター
TEL:093-645-1216
FAX:093-645-3335
HP:http://www.kitaqshinsyo.c