2021年9月 - 現在 ランセット国際委員会(the Lancet Commission on Medicine and the Holocaust)学生アドバイザー
2023年1月 - 現在 (公財)アジア女性交流・研究フォーラム 語学サポーター
2023年4月 - 現在 日本認知科学会 査読者
2023年4月 - 現在 Telus International eコマースアナリスト
2021年4月 - 2023年3月 九州大学共創学部 授業TF
2020年11月 - 2022年1月 九州大学シス生ホームページ 更新ワークグループ 技術補佐員
現在 九州大学 システム生命科学府 博士課程 在学中 ※2024年9月博士号(理学)取得予定
2021年9月 九州大学 システム生命科学府 修士課程 修了 ※修士号(理学)取得(2021年9月)
修士研究テーマ: センテンス読解における好み、推論と努力の関連性調査
指導教員: ヨハン・ローレンス 教授
2020年11月 九州大学 大学教員養成プログラム 修了
2019年7月 天津大学(中国) 工学部 生物医学学科 卒業
卒業研究テーマ: 認知地図の形成における空間情報の役割
指導教員: 鄭 晨光 教授
・日本心理学会(2023年4月〜)
・日本認知心理学会(2022年3月〜)
・ランセット国際委員会(the Lancet Commission on Medicine and the Holocaust)(2021年9月〜)
・The European Society for Cognitive Psychology(2023年3月〜)
JST科研費 次世代研究者挑戦的研究プログラム
期間:2021年11月-2024年9月
金額:1年目と2年目500千円、3年目450千円
九州大学 第12回ジェンダー研究に取り組む学生への研究助成プログラム
期間:2021年9月-2022年3月
金額:50千円
九州大学博士後期課程奨学金
期間:2021年9月-2022年3月
金額:250千円