Q:追加登録の際、返信用封筒の郵便料金(切手)はいくらですか?
A:追加登録者のゼッケン返送に係る内容物と重量は以下の通りです。
封筒(定形外・角2封筒) 約23g(※封筒により個体差があります)
協会ゼッケン1枚 約11g
送付状 5g
※ゼッケン保護用クリアファイル 約25g
目安1)追加登録6名(ゼッケン6枚)までの場合
返信用封筒約23g+ゼッケン約66g+送付状約5g=約94g(100g以内)
定形外郵便物(規格内:長辺34cm以内×短篇25cm以内×厚さ3cm以内)100g以内→郵便料金180円
ゼッケン6枚までの場合は返信用切手180円分貼付。
目安2)追加登録7名(ゼッケン7枚)以上、11名(ゼッケン11枚)までの場合
返信用封筒約23g+ゼッケン約110g+送付状約5g=約138g(150g以内)
定形外郵便物(規格内:長辺34cm以内×短篇25cm以内×厚さ3cm以内)150g以内→郵便料金270円
ゼッケン7枚以上、ゼッケン11枚までの場合は返信用切手270円貼付。
目安3)追加登録12名(ゼッケン12枚)以上、19名(ゼッケン19枚)までの場合
返信用封筒約23g+ゼッケン約209g+送付状約5g=約237g(250g以内)
定形外郵便物(規格内:長辺34cm以内×短篇25cm以内×厚さ3cm以内)250g以内→郵便料金320円
ゼッケン12枚以上、ゼッケン19枚までの場合は返信用切手320円貼付。
レターパックライトを使用(同封)すれば、430円で4kg(ゼッケン約360枚まで)発送可能。
※実際は360枚も入りません。(360名の部員追加登録は過去に例がありません)
普通の封筒に比べ、重量超過による料金不足や郵送中ゼッケンの折れ曲がりの心配がありません。
Q:大会会場に忘れ物をしてしまいました。どこにありますか?
A:原則として競技会場内の落し物、忘れ物等、高体連役員が回収した物品に関しては、一部貴重品(スマホ、定期券、財布等)および明らかに持ち主が分かる物品(ゼッケンや学生証等)を除き、回収物は全て廃棄処分しております。
夏季
7月21日 祝(多摩地区大会) 日野市市民の森ふれあいホール
7月23日 水(多摩地区大会) 日野市市民の森ふれあいホール
7月25日 金(多摩地区大会) 日野市市民の森ふれあいホール
7月29日 火(地区別大会) 葛飾区奥戸総合スポーツC
秋季(全日本ジュニア予選・新人大会)
9月14日 日(全日本ジュニア) エスフォルタアリーナ八王子
9月28日 日(新人大会) 多摩工科高校
10月 5日 日(新人大会) 多摩工科高校
10月13日 祝(新人大会) 日野市立南平体育館
11月 3日 祝(新人大会) エスフォルタアリーナ八王子
【会場にて受領できなかった場合】
領収書発行を希望される学校は、以下宛まで返信用封筒をご送付ください。郵送させて頂きます。
その際は、切手を貼付、送付希望先住所などをご記載ください。
なお、発行希望をされても年度末まで受領されていない学校が多数あります。各学校でご入り用か否かを十分に検討されてからの希望申請をお願いいたします。
問い合わせ先:都高体連卓球男子専門部メール
※大会参加費の入金、領収証に関しては、会計担当・坂まで上記メール
にて問い合わせください。
返信封筒送付先:〒164-0013 東京都中野区弥生町5-21-1
東京都立富士高等学校・附属中学校
坂 一成(ばん かずしげ)
<会計担当より入金時の留意点のご連絡>
さまざまな事務手続きへのご協力をいただきありがとうございます。
大会参加費や高体連加盟費(都立学校を除く学校が対象)のご入金の際には、以下の口座へ「高体連から郵送された青い払込票」を用いて(郵送されていない学校は、ゆうちょ銀行に備え付けのもの)ください。
その際は以下の、①~⑤を必ずご記載ください。よろしくご協力のほどお願い申し上げます。
特に、総会でも申し上げましたが、①参加数内訳、③学校No.
の未記載が多発しております!スムースな会計処理にご協力願います!
郵便振替番号:00180-2-155080【東京高体連卓球男子専門部】
①参加大会名とその参加数内訳 ②学校名
③学校No. ⇒ 学校No.一覧リンク ④振込金額
⑤領収証発行希望の有無
東京都高体連卓球男子専門部 会計担当
東京都立富士高等学校・附属中学校 坂 一成
日頃より東京都高体連卓球男子専門部の活動、主催大会へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。
都立高校卓球部顧問の先生方に事務局からお願い致します。今後、TAIMSへのメールはお控え願います。
東京都高体連卓球男子専門部事務局宛のご用件は全て高体連メール(koutairen.pinpon@gmail.com)にお願いいたします。
また、公立、私立問わず都立芝商業高校へのお電話でのお問い合わせはお控え願います。ご用件は全て高体連メールで承ります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
Q:年度始めの時点で登録選手が0名の場合、「日本卓球協会チーム登録」はどうすればいいですか?
A:年度当初の登録手続きは不要です。年度途中、新入部員が公式戦に出場する際にチーム登録、選手登録を行ってください。但し、登録手続きは例年11月頃に締切り、以降年度内の登録はできなくなりますので注意が必要です。(期日は東京都高体連卓球男子専門部HPで発信する予定です)
令和7年度の①会計処理について / ②領収証配付予定
①4月13日(日)開催予定の総会にて資料を配付すると共に、本HPにて注意事項などを掲載いたします。
② 令和7年度 領収証配付予定
4月13日 日(専門部総会) 安田学園高校
関東大会
4月19日 土(学校対抗) エスフォルタアリーナ八王子サブ
4月20日 日(ダブルス) 安田学園高校
4月27日 日(学校対抗) 多摩工科高校
5月 3日 祝(シングルス) エスフォルタアリーナ八王子メイン
都総体
5月11日 日(シングルス) 明大明治高校
5月18日 日(学校対抗) 足立学園高校
5月25日 日(シングルス) 安田学園高校
6月 1日 日(シングルス) 明大明治高校
ありがとうございました!
以下、NEW!
夏季
7月21日 祝(多摩地区大会) 日野市市民の森ふれあいホール
7月25日 金(多摩地区大会) 日野市市民の森ふれあいホール
7月29日 火(地区別大会) 葛飾区奥戸総合スポーツC
秋季(全日本ジュニア予選・新人大会)
9月14日 日(全日本ジュニア) エスフォルタアリーナ八王子
※新人大会については後日追記いたします
【会場にて受領できなかった場合】
領収書発行を希望される学校は、以下宛まで返信用封筒をご送付ください。郵送させて頂きます。
その際は、切手を貼付、送付希望先住所などをご記載ください。
なお、発行希望をされても年度末まで受領されていない学校が多数あります。各学校でご入り用か否かを十分に判断されてからの希望申請をお願いいたします。(会計担当 坂)
問い合わせ先:都高体連卓球男子専門部メール
送付先:〒164-0013 東京都中野区弥生町5-21-1
東京都立富士高等学校・附属中学校
坂 一成(ばん かずしげ)
※既に発行依頼され、作成済みの領収証が多数ありますが、令和7年2月28日(金)をもって処分いたします。必要な学校におかれましては、青井高校・坂まで早急にご連絡ください。
追加登録者のゼッケン返送に係る内容物と重量は以下の通りです。
封筒(定形外・角2封筒) 約23g
協会ゼッケン1枚 約11g
送付状 5g
※ゼッケン保護用クリアファイル 約25g
※ゼッケン保護用のクリアファイルは郵便料金超過の可能性がある場合、使用しません。
10月1日(火)から郵便料金が変わります。事務局宛郵便物の発送にご注意願います。
新郵便料金はコチラから→《郵便料金の変更内容》
事務局(芝商業高校)着の郵便物(追加登録、大会申込書)および、同封の「ゼッケン返信用封筒」に貼付の郵便切手に料金不足が頻発しており、対応に苦慮しております。
特に「定形外郵便」の料金不足が続いております。「定形郵便物」と「定形外郵便物」の郵便料金を混同しないようにご注意願います。
※「定形外郵便物(規定内)」50g以内=120円、100g以内=140円、150g以内=210円、250g以内=250円
※規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内とします。
既報の全日本選手権ジュニアの部予選大会の対戦トーナメントの先頭ページの内容で領収証の配付を予定しています。(以下参照)
発行希望された学校は早めの受領をお願いいたします。
9月23日(祝) 五日市ファインプラザ
29日(日) 多摩工科高校
10月 5日(土) エスフォルタアリーナ八王子
14日(祝) 大田桜台高校
20日(日) 安田学園高校
11月16日(土) エスフォルタアリーナ八王子
★参加費等の個人名でのお振り込みはご遠慮ください!
お振り込みをされた学校が特定できない事案が発生しており、
会計処理が滞ることになります。
★学校名+学校No.、参加大会名、その参加数内訳を必ずご記入
ください。
東京都高体連卓球男子専門部「事務局」「会計担当」からの最新情報をお知らせします。