事業再構築補助金申請支援サイト
現在第6次公募(令和4年5月下旬~6月30日締め切り)の受付を開始しております。
弊社では補助金の計画の策定から申請、交付決定、着金まで、フルサポートいたします。
グーグルミートやZOOM、LINE等を活用し、全国対応させていただいております。
グーグルミートやZOOM、LINE等を活用し、全国対応させていただいております。
4次公募までの支援実績
お陰様を持ちまして4次公募までの採択結果は上記の通りとなっております。採択社の中には、補助金の上限額(4次公募まで)の6,000万円を採択された4社、8,000万円を採択された1社を含んでおります(補助金採択総額6億2千万円)。
残念ながら不採択となった方につきましても、5次公募で弊所にて追加報酬なしで再挑戦のお手伝いをさせていただいております。
■補助金概要
コロナ禍に苦しむ企業様(個人事業主を含む)が、
事業再構築を行うための投資に対して、
中小企業の場合は最大8,000万円、
補助率にして3分の2の補助を受けられるという制度です。
当社サービスの特徴
他社の補助金支援サービスでは、計画書の策定支援までが業務の範囲となっており、補助金の申請から後の手続きはお客様任せというのがほとんどです。
株式会社イソシエは税理士法人併設のコンサルティング会社ですので、税理士業の本分であるお客様の立場に立った支援をさせていただいております。そのため、申請業務から後の業務につきましても、他の補助金支援事業者の成功報酬とほとんど変わらない価格帯で手厚くサポートさせていただいております(サポートプランのみ)。
他社のサービス
業務は採択まで、採択後の交付申請や実績報告等の手続きまではサポートしてくれません。
また、報酬も採択後すぐに請求がなされることとなりますので、一番お金が必要なタイミングで成功報酬を支払わなければならなくなります。
当社のサービス
当社のサポートプランについては、補助金の作成、交付申請、実績報告、融資支援までサポートさせていただきます。
採択決定以降の手続きについて
補助金は採択決定後、すぐに着金されるというわけではありません。上記のスケジュールのように、1年近くに渡る長い手続きとなります。事業を再構築するのと同時期に、会社が交付申請手続きを行うことは、会社にとって事務的負担が尋常な事ではございません。
申請支援業務報酬案内
■初回相談料:無料
■着手金:10万円(税抜)
申請書提出時に請求いたします。
着手金は補助金が不採択の場合でも返金はございません。
万が一不採択時であっても、追加料金不要で次回公募に再チャレンジさせていただきます。
■成功報酬A(サポートプラン)
補助金採択額の10%
補助金の申請が採択された後、融資申請手続き支援を含む、補助金が着金されるまでの手続きを全面的にサポートいたします。
補助金の採択発表後1ヶ月以内に「成功報酬総額の30%」、交付決定後1ヶ月以内に「成功報酬総額の30%」、補助金請求後1ヶ月以内に「成功報酬総額の40%」のお振込をお願いいたします。
例)補助金採択額が5,000万円の場合
5,000万×10%=500万円
お支払いは150万円、150万円、200万円の3回となります。
※ただし、報酬は採択金額2,000万円までは、以下の金額に30万円を加えた金額」となります。
1,000万円以下の部分…………………10%
1,000万円超2,000万円以下の部分……7%
最低報酬額は130万円(税抜)です。
最終的な補助金の着金額が変更となっても成功報酬額に変更はありません。
■成功報酬B(セルフプラン)
補助金採択額に応じて以下の計算となります。
1,000万円以下の部分…………………10%
1,000万円超3,000万円以下の部分……7%
3,000万円超の部分……………………5%
補助金の申請書類の作成・申請手続支援を行い、交付申請以降のサポートは含まれません。
補助金の申請が採択された後、採択発表後の1ヶ月以内にお振込をお願いいたします。
最低報酬額は100万円(税抜)です。
例)補助金採択額が5,000万円の場合
1,000万×10%+2,000万×7%+2,000万×5%
=340万円(一括払い)
1 受注から業務開始までの流れ
1 お問い合わせ
お問い合わせフォーム(お電話でも対応可能です)にまずはご連絡ください。
2 資料の準備
送付されてきたメールに、下記の「※ご用意いただきたい書類」とともに、ご返信のほどよろしくお願いいたします。
3 ご面談
お預かりした資料を元に概要を把握させていただきまして、弊社で対応可能と判断できましたら、面談をさせていただきます。
弊社にて対応が難しい場合であってもその旨ご連絡を申し上げます。
4 業務開始
初回面談を終了後、弊社より着手金(11万円)と業務契約書をお送りいたします。
ご入金の上、契約書にご捺印の程よろしくお願いいたします。
※ご用意いただきたい書類
お問合せフォームにご記載いただきましたら、担当の者よりご連絡をさせていただきます。その際、以下の書類をメールにてご送付のほどよろしくお願いいたします。
3期分の決算書(税務申告書類を含みます)
直近、前年、前々年の売上推移表(売上減少の分かる資料)
登記簿
設備投資にかかるお見積り資料
2 業務開始から申請までの流れ
1 申請書類の作成
ご面談にてヒアリングさせていただいた内容を元に、計画書を作成させていただきます。
途中適宜お電話やメールにて内容を確認させていただきながら、作成を進めさせていただきます。
2 申請書類のレビュー
作成いたしました申請書類は、所内及び弊社所属諮問機関にて内容のレビューを受け、内容をブラッシュアップしてまいります。
3 申請書類の決裁
完成いたしました申請書類を貴社にPDFファイルにてお送りさせていただきご決裁をいただきます。
投資規模により金融機関からの確認書が必要な場合は、金融機関指定の方式書類もご用意させていただきます。
4 申請業務
必要な書類が一式完成いたしましたら、申請期限の1週間前程度から申請業務のお手伝いをさせていただきます。
gBizIDプライムについて
計画書類を納品いたしますので、お客様にて取得されたgBizIDプライムにてご申請の手続きのほど何卒よろしくお願いいたします。gBizIDプライムでの申請手続きについても弊社にてサポートさせていただきます。
弊社では計画策定だけでなく、お客様が補助金の申請が完了するまでサポートさせていただきます。
3 申請採択から交付申請まで
1 申請採択
採択は申請期限のおよそ2ヶ月後になります。
事業再構築補助金の公式ページよりアナウンスがなされます。
2 成功報酬の請求
採択がなされますと、成功報酬を請求させていただきます(セルフプランのお客様)。
サポートプランのお客様は成功報酬額の30%を請求いたします。
3 交付申請の手続き
採択後、補助金の交付手続きが必要です。
弊社サポートプランでは交付申請のお手伝いをさせていただきます。
サポートプランのお客様は交付決定後、成功報酬の30%を請求いたします。
4 フォローアップ
補助金の交付決定後、補助事業の進捗とともに、補助金が交付されるまで、適宜フォローアップをさせていただきます。
サポートプランのお客様は、補助金着金後、成功報酬の40%を請求いたします。
■株式会社イソシエの認定支援機関関連業務の支援実績
ものづくり補助金:2020年採択率‥‥100%
先端設備等導入計画:累計申請件数‥‥80件
経営力向上計画:累計申請件数‥‥‥‥40件
※経営革新計画、経営改善計画その他認定支援機関業務も多数実施しております。
■運営者情報
□名称:株式会社イソシエ(税理士法人 入江会計事務所 併設)
□代表者名:代表取締役 入江順也(東京税理士会所属 税理士)
□住所:〒650-0034 神戸市中央区京町74番地 京町74番ビル4階
□電話番号:0120-927-130
※「事業再構築補助金のサイトを見た」とお伝え頂けますとスムーズに対応が可能です。
Eメールアドレス:info@isocie.co.jp
営業時間:月曜日~金曜日、9時~18時(※個別相談は営業時間外の対応も可能です)