第一条 本学会はデューイ研究者の協同機関であって、同時に広くアングロ・アメリカ的な哲学・教育等に関心を持つ者の研究団体である。
第二条 前条の目的に賛同し、会費(年7,000円)を納めた者を会員とする。会員には紀要を配布する。
2 会員は退会を事務局に申し出ることにより(原則メール)、任意に退会することができる。
3 会員が会費を3年間納入しないときは、自動的に会員資格を失う。
4 再入会を希望する者で3に該当する者については、3年度分及び当該年度分を納入することで会員資格が復活する。
第三条 本学会の事業は次のとおりとする。
1 総会及び研究大会(毎年1回)の開催。
2 紀要等の発行。
3 研究の奨励に関すること。
4 その他本学会の目的達成に必要な事業。
第四条 本学会の会計年度は毎年9月1日に始まり、翌年8月末日に終わる。決算報告は紀要に公示する。
第五条 本学会に左の役員をおく。
会長 本学会を統括する。会長は会員の選挙により、その任期は3年(改選年度の大会が終了してから次の選挙年度の大会最終日まで。以下同じ)とし、2期をもって限度とする。
理事15名 本学会の重要事項を審議し、本学会の活動を促進する。理事は会員の選挙により、その任期は3年とする。会長は選挙による15名の他に、理事会の議を経て、5名以内の理事を指名することができる。
なお大会の会場となる大学に所属する理事がいない場合、同大学に所属する会員の互選による理事1名を加え、その任期は2年とする。
理事のうち若干名を常任理事とする。常任理事は理事の互選によって決定し、本学会の常務を審議する。その任期は3年とする。
会計監査2名 本会の会計を監査する。会計監査は会員の選挙により、その任期は3年とする。
役員は再任を妨げない。役員の選挙については別に定める。
第六条 本学会に顧問をおくことができる。顧問は理事会が推薦し、総会において承認する。
第七条 本学会に事務局をおく。事務局には事務局長、幹事若干名をおく。事務局長及び幹事は常任理事の議を経て、会長が委嘱し、その任期は会長在任中とする。
附則 本会則は令和7年9月27日から施行する。
一 紀要に論文の掲載を希望する会員は、その内容について研究大会において研究発表を行う。
二 当該会員は、研究発表年度または次年度の、いずれかの定められた期日までに論文を事務局に提出する。だたし同一紀要に2編以上の論文を投稿することはできない。
三 その他、執筆に関する要綱は、編集委員会の定めるものとする。
応募者は、定められた期日までに、論文(12,000字以内)を提出すること。投稿された論文は返却しない。
また、論文には200語程度の英文レジュメを添えること。その他詳細については、別に定める執筆要綱を参照のこと。
なお、掲載が決定した場合、著作権は本学会が所有する。
一 本会は会則に基づき機関誌「日本デューイ学会紀要」(以下「紀要」)を年1回発行する。
二 「紀要」は以下の論文、その他を掲載する。
(1)会員より公募した論文(未発表の論文に限る)。「公募」については別に定める。
(2)その他、理事会が認めたもの。
ただし、掲載にあたっては編集委員会で審査し、採否を決定する。「編集委員会」については別に定める。
三 「紀要」に掲載した論文の著作権は本学会が所有する。
2 論文の全部または一部の使用許諾については、本学会会長が行う。
附則 この規定は、平成21年10月3日から施行する。
1.会長は理事会の議を経て、編集委員(十名以内)を任命する。
2.委員の任期は一年とし、再任は妨げない。
3.編集委員は編集委員会を組織し、「紀要論文」の審査、編集にあたる。
4.編集委員会は委員の過半数の出席をもって成立する。
5.編集委員会委員長は編集委員の互選による。
6.編集委員会委員長は委員会を統括する。
7.編集委員会が必要と認めた場合、委員以外の委員(査読委員と呼ぶ)に審査を依頼することができる。
8.編集委員会の庶務は事務局が行う。
会則第五条による
任期:第68回研究大会終了日(2025年9月28日)~第71回研究大会最終日(2028年)
会長
藤井 千春(早稲田大学)
理事(下線は常任理事)
生澤 繁樹(名古屋大学) 井上 弘貴(神戸大学) 岩﨑 保之(関西大学) 上野 正道(上智大学) 加賀 裕郎(同志社女子大学名誉教授) 岸本 智典(鶴見大学) 清村 百合子(京都教育大学) 小柳 正司(鹿児島大学名誉教授) 佐藤 隆之(早稲田大学) 虎岩 朋加(椙山女学園大学) 中野 真志(愛知教育大学) 中野 啓明(新潟青陵大学) 中村 和世(広島大学) 西園 芳信(鳴門教育大学名誉教授) 早川 操(名古屋大学名誉教授) 松下 晴彦(花園大学) 松下 良平(金沢大学名誉教授) 松浦 良充(慶應義塾) 柳沼 良太(岐阜大学)
会計監査
市川 秀之(千葉大学) 伊藤 敦美(長岡技術科学大学)
任期:2025年9月29日~第69回研究大会前日
編集委員長
伊藤 貴雄(創価大学)
編集委員
伊藤 博美(椙山女学園大学) 鵜海未祐子(駿河台大学) 岸本 智典(鶴見大学) 西郷 南海子 高屋 景一(國學院大學) 中村 和世(広島大学) 間篠 剛留(日本大学) 松下 晴彦(花園大学) 松下 良平(金沢大学名誉教授)
会則第七条による
任期:会長の在任期間と同じ
事務局長
佐藤 隆之(早稲田大学)
事務局次長(兼編集幹事)
嶋口 裕基(名城大学)
事務局幹事
小笠原 正太郎(城西大学) 伍 翔南(早稲田大学) 聶 晶晶(早稲田大学)