一般社団法人 岐阜青年会議所(JCI岐阜)は、岐阜市を中心とした地域において「明るい豊かな社会」の実現を目指し、「ひとづくり・まちづくり」運動を展開する青年経済人の団体です。私たちは「明るい豊かな社会」の実現に向けて、歩むべき道筋を、まちづくり運動ビジョンとして策定し、活力溢れ、持続可能なまちの賑わいを創出します。
また、「社会への奉仕」を行う中で、様々な活動を通じて「個人の修練」の機会や「世界との友情」を得られ、さらなる活動の力としています。私たちメンバーは、皆この「JC三信条」を活動の基本におき、次世代を担う責任をもって主体的に活動を行っています。
JCI岐阜は、これからも明るい豊かな社会の実現に向けて、ぎふのまちに必要とされ続ける団体として、多くの市民が共感することのできる事業を展開していきます。
【入会資格】
岐阜市及びその近郊に居住または勤務する満19歳(2006年1月1日)から37歳(1988年12月31日)生まれの品格ある青年で反社会的勢力に関わりがない方
興味を持たれた方はぜひお気軽にお問合せください。
40歳以下の起業家、士業、政治家、サラリーマンなど、同世代との悩み共有や、業界を超えた繋がりができます。
JCI岐阜 現役125名 / 2025年入会同期18名 / 事業を通じて出会う人材 / 出向の機会
例会事業や委員会にて、仲間と切磋琢磨し、目標に向かって活動していくことで、課題解決力やリーダーシップを身につけることができます。また、地域の課題解決に繋がる事業の立案・実行をすることで、自社だけでは経験出来ない事業構築が可能です。
青年会議所という公益性の高い組織だからこそ、行政や他団体との連携が容易であり、その上で自社・民間では出来ない地域貢献・まちづくりを実践することができます。
毎年4月に開催される「岐阜まつり神輿パレード」にJCI岐阜は毎年参加しています。1976年に岐阜青年会議所が始めたこの伝統行事に、岐阜青年会議所メンバーが一丸となって参加し、ぎふのまちを盛り上げます。
若者を中心としたまちづくり実行委員会(仮)を組織し、積極的な意見を取り入れた事業を実施します。ぎふのまちがもつ魅力を活かした事業を行い、賑わいの創出に繋げ、若者がぎふへの興味、関心をもち、愛着を深めるきっかけとします。
JCI岐阜では青年経済人や市民に向けたセミナーを開催しています。毎年テーマに合った講師の方に講演頂くことで、自身の成長に繋げて頂けるような事業となっております。
京都や福岡などの都市で開催されるコンベンション。その年の趣向に合わせて、日本または世界を代表する著名人をお呼びしてのフォーラム等が開催されます。2024年度は、石丸 伸二氏や堀井 雄二氏などが講師に招かれました!
画像クリックでインタビュー内容が表示されます。
画像をクリックすると、資料(PDF)がダウンロードできます。