黒人研究学会
JAPAN BLACK STUDIES ASOCIATION
黒人研究学会は「黒人の生活・文化と歴史及びそれに関連する諸問題の研究とその成果の発表を目的」として、1954年(昭和29年)6月22日に神戸市外国語大学に事務局をおいて「黒人研究の会」という名称で創設されました。アフリカ、アメリカ、カリブ、ヨーロッパ、日本の諸地域をおもな研究対象としています。この分野では世界的に見ても古い歴史を持つ学会です。
創設以来、70年以上にわたり地道な活動を続け、例会や年次大会(6月)の開催、会誌『黒人研究(Black Studies)』および会報(年2回)の刊行、社会への啓蒙等をおこなってきました。その間、会による編著書や訳書も出版しています。早くから国際交流もさかんでした。2004年6月には神戸で創立50周年記念国際大会、2014年には京都で創立60周年記念全国大会、2024年には東京で創立70周年大会を開催しています。2008年6月に「黒人研究と平和」をテーマに広島大会を, 2009年6月に「アメリカ新大統領誕生の背景と意義を考える」をテーマに京都大会を開くなど、毎年さまざまなテーマを取りあげ、国内外の一線で活躍する多彩な研究者やアーティストを招聘して基調講演やシンポジウム等を行っています。
現在、本学会は北海道から沖縄、さらに海外在住の研究者、教員、大学院生、学部生、一般の会員で構成されています。
なお、「黒人研究の会」は、平成28(2016)年6月26日に「黒人研究学会」と名称変更し、新たな一歩を踏み出しました。
歴代代表(Past Presidents)
貫名美隆(Yoshitaka Nukina, foundng president, June 1954-June 1984)
赤松光雄(Mitsuo Akamatsu, July 1984-June 1992)
古川博巳(Hiromi Furukawa, July 1992-June 1996)
小林信次郎(Shinjiro Kobayashi, July 1996-June 2005)
北島義信(Gishin Kitajima, July 2005-June 2010)
加藤恒彦(Tsunehiko Kato, July 2010-June 2015)
木内 徹(Toru Kiuchi, July 2015- June 2020)
西本あづさ(Azusa Nishimoto, July 2020- June 2025)
現代表 (Present President)
神本秀爾(Shuji Kamimoto, July 2025-)
お知らせ