令和6年度 PTCジャパンユーザカンファレンス
【日時】2025年3月7日(金)13:00~19:30
【会場】PTCジャパン(株)セミナールーム(東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー37F)
(※オンライン参加も可能)
【主催】PTCジャパン・ユーザ会とPTCジャパン株式会社の共同開催
【参加費】無料
【参加条件】会員に限定 (会員とは:会則を参照)
【定員】現地会場 100名、オンライン会場 100名(共に先着順)
【当日の参加方法】 Zoom参加方法含め、すでに会員向けメールにて案内済みです。
【資料配布】 後日、PTC Community 内のユーザ会専用ページにて公開予定
【セッション】
第1部 13:15 ~ 16:30
オープニングスピーチ(15分)
- PTC本社CPO(最高製品責任者) ケビン・レン氏より日本のユーザ会員の皆さまへ ~エグゼクティブ・ビデオメッセージ~新しく生まれ変わっていくユーザ会とは? (30分)
- 今年度、幹事/TC議長/フォーラム代表ら役員メンバーが検討してきた新組織体制についてPTC製品の戦略と方向性について (60分)
- 生成AI機能が搭載しはじめるPTC製品の方向性とは?
PTCジャパン ビジネスディベロップメント ディレクター 芸林 盾
概要:近年、市場が急速に変化しています。環境に配慮する製品の必要性やソフトウェアの重要性、またAIの活用が増し、
デジタルトランスフォーメーションによる改革を進めることが急務になっています。PTCは、これらの変化に対応すべく
先進的なソリューションを提供しています。このセッションでは、今後のPTC製品の戦略や方向性を、
PTC本社CPO(最高製品責任者)であるケビン・レン(Kevin Wrenn)の考えをもとに会員の皆様にお伝えいたします。最新ポルシェに試乗した! 竹中平蔵氏が製造業について語ったこととは?(30分)
代表幹事 河嵜 誠、PTCジャパン㈱ 小田妹子
- ポルシェを試乗して、代表幹事河嵜が何を思ったか (ポルシェを傘下にもつフォルクスワーゲンがPTC製品を設計業務で活用しています)
- 竹中平蔵氏が製造業について何を語ったか? (将来のユーザ会への示唆もあった!)特報:ついに世界とつながった!PTC Community (30分)
~その活用法について(ユーザ会事務局より)
- お!日本語で読める!言葉の障壁がなくなって世界のユーザと意見交換、裏技共有、将来へのエンハンス案~
- 日本のユーザ会員だけの専用グループもできたよ!
第2部 17:00 ~ 19:30 (対面参加者のみ)
情報交換会
~どんなことでも話せる場っていいね!~
グレードアップして準備しました!ぜひお越しください!
◎ 面直で会って、直接みんなで話し合えるここだけの機会
◎ 日頃のもやもや、気になっていること、ちょっと聞いてみたいこと
◎ この交換会なら、こっそり内緒で、誰かが答えてくれる
◎ PTC製品の体験ゾーン(JXC)もあるよ JXC - Japan eXperience Center
本件に関するご質問やご不明な点がございましたら、事務局までお問い合せください
PTCジャパン・ユーザ会 事務局
japan-userconference-jimukyoku@ptc.com