日時:2025年8月16日(土)13:00−18:30 懇親会 19:00-,8月17日(日)9:45−13:00(エクスカーション)
会場:交流会会場:オットー・フォン・ゲーリケ大学マクデブルク(Leipziger Str. 44, 39120 Magdeburg, https://www.ovgu.de),懇親会会場:Hyaku Mizu (Breiter Weg 8/10, 39104, Magdeburg, https://hyakumizu.de/)
定員:30名(定員に達し次第、締切とさせていただきます)
参加費:ポスドク以上:10ユーロ 学生:5ユーロ ※当日、現地にて現金でお支払いください。※懇親会費は、会場で各自お支払いいただく予定です。
共催:JSPSボン研究連絡センター
協力機関:オットー・フォン・ゲーリケ大学マクデブルク
対象者:ドイツをはじめとする欧州で活動中の、生物学や医学に関連する方
※狭義の実験や研究だけでなく、理論やコンピュテーショナルなアプローチ、教育学、科学史、科学行政、アウトリーチ、SNS 発信などを含みます。
※学生、ポスドク、若手独立研究員、教員、企業研究者、フリーランスなどを含みます。
※ドイツ以外の国からの参加も歓迎いたします。
住所 : Leipziger Str. 44, Institut für Biologie IBIO (Haus91), 39120, Magdeburg
8月16日(土)
第一部: 研究発表(20 分発表+10 分質疑応答)
挨拶
13:00: 宮愛香(ドイツ糖尿病センター: ポスドク)
GIP/GLP-1 および GLP-1 受容体アゴニストの投与後の抑うつ傾向への影響: 生態学的瞬間評価を用いた縦断的研究
13:30: 玉井湧太(University of Tuebingen: ポスドク)
赤外光レーザー神経刺激の人工内耳への応用
14:00: 石郷岡潤(Friedrich Miescher Laboratory of the Max Planck Society: ポスドク)
表現型ノイズの集団遺伝学
~休憩~
14:50: 西川優嗣(ミュンヘン工科大学、北海道大学: 学部生)
ドイツにおける細胞農業の取り組み(仮)または世界における in vitro ミルク 生産の試み
15:20: 石坂優人(ゲッティンゲン大学: ポスドク)
X 線結晶構造解析およびクライオ電子顕微鏡単粒子解析を用いたアセト酢酸脱 炭酸酵素の反応機構解析
15:50: 恩地正浩(Institute of molecular biotechnology: ポスドク)
Identification of a key signal that controls intestinal epithelial expansion in pregnancy
16:20: JSPS ボン研究連絡センター
16:30: JST
~休憩~
第二部: 討論会
17:00: 一周目
17:30: 二周目
第三部: まとめ、次回に向けて
18:00~18:30 終了
19:00: 懇親会 @Hyaku Mizu, Breiter Weg 8/10, 39104, Magdeburg
8月17日(日)
9:45: マグデブルク文化歴史博物館前集合 Kulturhistorisches Museum Magdeburg, Otto-von-Guericke-Straße 68-73, 39104 Magdeburg
最寄りのトラム駅: Haeckelstr./Museum(Linie 1,5,9), Domplatz(4,5,6)
博物館見学後、各自解散
doitsu(ドット)seimeikagaku(ドット)jalfig(アットマーク)gmail(ドット)com にご連絡ください。