所定の時間を受講いただき、課題を提出された参加者の方には日本カウンセリング学会関西支部会の研修証明書を発行いたします。 また、日本カウンセリング学会が認定する「カウンセリング心理士(旧名称:認定カウンセラー)」資格更新のポイントが付与されます。
日本カウンセリング学会関西支部研修会
開催日時:2024年12月14日(土)
研修内容:「多専門連携に生かす面接の技法ー子どもから虐待やいじめを打ち明けられた時の事実の聴き方」
講 師:仲 真紀子 先生/理化学研究所理事・立命館大学招聘研究教授
開催方法:Web(Zoomミーティング)によるリアルタイム配信
日本カウンセリング学会関西支部全国研修会
開催日時:2023年 9月23日(土)
研修内容:「ブリーフセラピーのススメ-基礎理論と技法-」
講 師:野口 修司 先生/香川大学医学部臨床心理学科・准教授
開催方法:Web(Zoomミーティング)によるリアルタイム配信
日本カウンセリング学会関西支部全国研修会
開催日時:2022年9月25日(日)
研修内容:「今日から使えるポジティブ心理学―強みに基づいたアプローチ―」
講 師:森本 哲介 先生/兵庫教育大学大学院・准教授
開催方法:Web(Zoom ミーティング)によるリアルタイム配信
日本カウンセリング学会関西支部全国研修会
開催日時:2021年9月26日(日)
研修内容:「PICAGIP法によるケース検討の体験 」
講 師:松本 剛 先生/兵庫教育大学大学院・教授
開催方法:Web(Zoom ミーティング)によるリアルタイム配信
日本カウンセリング学会関西支部会第6回研修会
開催日時:2019年11月24日(日)
研修内容:研修1「家族システム論と精神力動論を統合したカウンセリングの基礎 」
講師 遠藤 裕乃 先生/兵庫教育大学・教授
研修2「おとなの発達障害の理解と支援 」
講師 井澤 信三 先生/兵庫教育大学・教授
日本カウンセリング学会関西支部全国研修会
開催日時:2019年7月14日(日)
研修内容:研修1「今日から使える解決志向ブリーフセラピー 」
講師 岡 留美子 先生/岡クリニック・精神科医
研修2「ゲシュタルト療法 」
講師 中西 龍一 先生/京都橘大学・教授
日本カウンセリング学会関西支部会第5回研修会
開催日時:2018年11月25日(日)
研修内容:研修1「フォーカシングを用いたカウンセリングの理論と体験 」
講師 松本 剛 先生/兵庫教育大学・教授
研修2「学校・職場におけるストレスマネジメント教育 」
講師 上野 和久 先生/和歌山心療オフィス・所長
第134回 日本カウンセリング学会・関西(神戸)研修会
開催日時:2018年7月15日(日)、7月16日(祝)
研修内容:研修1「アディクションとその対応 」
講師 野田 哲朗 先生/兵庫教育大学・教授
研修2「子どもの貧困問題とソーシャルワーク 」
講師 金澤 ますみ 先生/桃山学院大学・准教授
研修3「今、求められるいじめ問題の理解と対応の実際 」
講師 新井 肇 先生/関西外国語大学・教授
研修4「ピアメディエーションを応用したいじめ対応 」
講師 池島 徳大 先生/兵庫教育大学・教授
日本カウンセリング学会関西支部会第4回研修会
開催日時:2017年11月23日(祝)
研修内容:研修1「発達障害児とその保護者に対する応用行動分析
-行動カウンセリングの有用性- 」
講師 岡村 章司 先生/兵庫教育大学・准教授
研修2「レジリエンスとシングルセッション・カウンセリング
-基本理論・事例演習- 」
講師 上地 安昭 先生/兵庫教育大学・名誉教授
第127回 日本カウンセリング学会・関西(神戸)研修会
開催日時:2017年7月29日(土)、7月30日(日)
研修内容:研修A「ベーシック・エンカウンター・グループ 」
講師 松本 剛 先生/兵庫教育大学・教授
研修B-1「ピア・サポートプログラムの理論と実践 」
講師 菱田 準子 先生/立命館大学大学院・教授
研修B-2「対人援助職のメンタルヘルスについて考える 」
講師 新井 肇 先生/関西外国語大学・教授
日本カウンセリング学会関西支部会第3回研修会
開催日時:2016年11月23日(祝)
研修内容:研修1「初回面接と心理アセスメントの基本技法・事例演習 」
講師 上地 安昭 先生/兵庫教育大学・名誉教授
研修2「基礎から学ぶWISC-Ⅳ:結果の読み方を知る 」
講師 隈元 みちる 先生/兵庫教育大学・准教授
第123回 日本カウンセリング学会・関西(神戸)研修会
開催日時:2016年9月10日(土)、9月11日(日)
研修内容:研修1「子どもの自殺予防とカウンセリング 」
講師 阪中 順子 先生/四天王寺学園・スクールカウンセラー
研修2「カウンセリングマインドとスキルの基本を学ぶ 」
講師 上地 安昭 先生/兵庫教育大学・名誉教授
研修3「カウンセリングとしてのストレスマネジメント教育 」
講師 藤原 忠雄 先生/兵庫教育大学大学院 ・教授
研修4「ブリーフカウンセリングの理論と実際
-解決志向アプローチと時間制度カウンセリングを中心に― 」
講師 栗原 慎二 先生/広島大学大学院 ・教授
日本カウンセリング学会関西支部会第2回研修会
開催日時:2016年2月11日(祝)
研修内容:研修1-A「ライブ・スーパービジョン 」
講師 松本 剛 先生/兵庫教育大学 ・教授
研修1-B「PCAGIP法による事例検討 」
講師 新井 肇 先生/兵庫教育大学・教授
研修2「実践研究のまとめ方 」
講師 秋光 恵子 先生/兵庫教育大学・教授
第117回 日本カウンセリング学会・関西(神戸)研修会
開催日時:2015年11月28日(土)、11月29日(日)
研修内容:研修1「カウンセリングの理論と実際
-選択理論心理学- 」
講師 米田 薫 先生/大阪国際大学
研修2「不登校といじめ
-スクールカウンセリングの実践と調査結果から- 」
講師 伊藤 美奈子 先生/奈良女子大学
研修3「キャリアデザイン(カウンセリング)の理論と実際 」
講師 寿山 泰二 先生/阪南大学
研修4「心理療法の原点、精神分析論を学ぶ 」
講師 上地 安昭 先生/神戸カウンセリング教育研究所
第110回 日本カウンセリング学会・関西(神戸)研修会
開催日時:2014年9月14日(日)、9月15日(祝)
研修内容:研修1「スクールカウンセリングの実際 」
講師 野田 暢子 先生/スクールカウンセラー
研修2「カウンセリング技法演習
-マイクロカウンセリング- 」
講師 玉瀬 耕治 先生/帝塚山大学
研修3「救急医療現場の危機カウンセリングの実際 」
講師 三浦 恵 先生/神戸アドベンチスト病院
研修4「危機カウンセリングの理論と実際 」
講師 上地 安昭 先生/神戸カウンセリング教育研究所
日本カウンセリング学会関西支部会第1回研修会
開催日時:2014年3月9日(日)
研修内容:研修1「PCAGIP法による事例カンファレンス 」
講師 松本 剛 先生/兵庫教育大学
松岡 均 先生/認定カウンセラー
研修2「認知行動療法 」
講師 藤生 英行 先生/筑波大学
日本カウンセリング学会関西支部研修会認定カウンセラー会相互研究(研修)会
開催日時:2013年9月21日(土)
研修内容:研修1「自らの教育分析(カウンセリング)体験とその意義を語る」
講師:吉田信康/認定カウンセラー
上地安昭/神戸カウンセリング教育研究所
研修2「うつとカウンセリング~心理アセスメントの観点から事例を検討する~」
講師:飯田俊穂/安曇野ストレスケアクリニック院長