1.CAD「HO_CADpao」とGIS「QGIS」の操作方法や便利な使用方法などを紹介したYouTubeチャンネルは下記のURLからどうぞ
j hoshi YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@jhoshi4353
ここに紹介しているHO_CADpaoとMicrosoftExcelとの連携(VBA)による自動作図を行うには、HO_CADpaoの正規版が必要となります。
HO_CADアライアンスに入会するとHO_CADpaoの正規版やここに紹介しているMicrosoftExcelファイル(無料)がダウンロードして使用できます。
HO_CADpaoの図面上に三角形に区切ったペイントフィーチャを作成する事で三斜面積計算または、ヘロン面積計算を実行して、計算表も作図します。
また、標高(Z値)が入力してある場合は高さを考慮した3D(斜面の)面積計算も実行できます。
HO_CADpaoのヘロン面積計算
作図画面
Excelの三斜ヘロン面積計算画面
MicrosoftExcelの表に入力されている測点・短距離・追加距離・地盤高・計画高等の値に基づいて縦断図を自動作図します。
縦断図の帯幅や余白・文字列・文字の大きさなどの作図条件も詳細に設定できます。
MicrosoftExcelの表に入力されている横断データに基づいて横断図を自動作図します。
一枚の図面に作図する本数や余白・文字の大きさなどの作図条件を指定して作図を実行し、複数枚の図面になる場合にも連続して作図できます。
縦横断図ごとの詳細な作図条件を「図面データシート」に設定します。
Excelに入力されているキーになる文字列をHO_CADpao図面に作図されている文字列から検索して見つかったら、Excelに入力されているその他の文字列をHO_CADpao図面に追加して作図します。
「地理院地図-標準地図」に近い地物や注記を表現した表示、一部の注記のみを表示、全てをグレー表示、などの4種類の表示スタイルをダウンロードして使用できます。
QGISで地理院地図ベクターを表示する方法や表示スタイルの設定方法を解説したPDFファイルをダウンロードできます。
避難所、土砂災害危険区域、洪水浸水想定区域を表示します。
ハザードマップを作成して印刷するまでの一連の操作を解説したPDFファイル、位置情報(Exif)付きのサンプルjpg写真、地理院ベクタータイルのスタイルファイルを4種類、これらのファイルを一括して圧縮したzipファイルをダウンロードできます。