太田西山 探究活動 その2
2023.10.24 太田西山高校に探究アドバイザーとして訪問しました。
10月24日、ICT公開講座第2弾ということで太田西山高校にお邪魔しました。
以前ICT公開講座第1弾「効果的なスライド資料とは」で2時間ご一緒させていただき、今回はその続編で各グループを学生が回ってアドバイスをしたり、一緒に考えたりするという形をとりました。どのグループもそれぞれに工夫があって私たちが勉強になると同時に、前回の講座内容を意識してくれているグループも多くあり、一緒に復習をしながら進めました。
こちらが気づいたことをそのまま指摘するのではなく、生徒たちに考えさせること、生徒たちが自分たちで気づくように仕組んだ声掛けを意識して接しましたが、やはり簡単なことではなく、いかに先生方が日頃声の掛け方に気を配っているかを改めて体感しました。私たちで手が回りきらないところにそっとフォローに入ってくださっていて、私たちももっと広い視野を持って行動しなければならないと感じました。それでも、太田西山高校の生徒の皆さんがとても素直で、スッとグループのなかに入れてくれたり、考えるところは一緒に考えてくれたりしたことで、学生は2時間活動することができました。
太田西山高校の先生方、生徒の皆さん、この度は本当にありがとうございました。コロンブスの卵の会は太田西山高校を応援しています。またの機会がありましたら是非よろしくお願いいたします。
いの