あさひ幼稚園 運動会
2023.10.21 あさひ幼稚園うんどうかいにボランティアとして訪問しました。
先日、ひたちなか市総合体育館で行われたあさひ幼稚園の運動会で、ボランティアとしてお手伝いさせていただきました。
年齢が離れた園児たちと距離を縮めるというのは簡単なことではなく、はじめは少し戸惑いました。知らない大人が急に運動会に来ていたら、子どもが困惑するのも当然でしょう。しかし、目線を合わせ、こちらから話しかけちょっとしたことを褒めると、園児からもたくさん話してくれるようになり、一人が心を開いてくれると、他の園児も一気に話しかけてくれるようになりました。かわいくてとても癒されたし、客席の保護者が子どもの気を引こうと必死なのもとても微笑ましかったです。また、園児たちが叱られなくても先生の指示通りに素直に動いているのが、日頃から先生たちが丁寧に接しているからこそのものだとも感じました。
私は以前から幼児教育に興味をもっており、川津さんが仰っていた「保育士は子どもが30歳になったときのことを考えて教育をしている」という言葉が非常に印象に残っています。教師というと、つい勉強や進路相談、社会で求められる能力の育成ばかりをイメージしがちですが、自己肯定感・愛着形成なども忘れてはいけないのではないでしょうか。改めて、子どもと関わる上で、また教師を目指す上で大切なことを学ばせていただきました。
お忙しかったにも関わらず、受け入れていただきありがとうございました。参加した他の学生にとっても、貴重な経験となったようです。今後も何卒よろしくお願いいたします。
p.s.いただいたラスク、とてもおいしかったです。
ツナ