東京科学大学 総合研究院 難治疾患研究所
統合ストレス医科学分野
Integrative Stress Science, Science Tokyo (Uchida Lab)
Integrative Stress Science, Science Tokyo (Uchida Lab)
2025年3月に誕生した研究室です。
ストレスが生体に及ぼす影響を分子から個体の多階層レベルかつ基礎・臨床双方向アプローチにより統合的に理解することで精神神経疾患などの難治疾患の病態解明やその治療法・診断法に資する成果を創出することをめざしています。
・研究室見学について、お気軽にご連絡ください。
2025年
🆕12月17日 内田が、滋賀医科大学で学部講義(ホスト:小川正晃先生)を行います。
🆕12月4日 内田が、日本分子生物学会(@横浜)でシンポジウム講演します。
🆕11月15日 内田が、日本神経精神薬理学会・日本生物学的精神医学会(@京都)でシンポジウム講演します。
🆕11月 4日 内田が、日本生化学会(@京都)でシンポジウム講演します。
🆕9月29日 内田が、奈良医大(ホスト:井上浩一先生)で講演します。
🆕9月19日 内田が、群馬大学(@前橋)(ホスト:三好悟一先生)で講演します。
🆕9月17日 内田が、情動研究会(@札幌)で講演します。
🆕9月12日 内田が、日本神経化学会(@名古屋)でシンポジウム講演します。
9月 3日 内田が、熊本大学大学院生命科学研究部(ホスト:竹林実先生)でセミナー講演しました。
8月28日 内田が、MCCS-Asia(@ソウル)で講演しました。
7月26日 内田が、日本神経科学大会(@朱鷺メッセ)でシンポジウム講演しました。
6月26日 内田が、名古屋市立大学大学医学部医学科で講義しました。
6月13日 東京大学農学部・喜田研(喜田聡教授)、同理学部・林研(林悠教授)との合同セミナーを行いました。
5月29日 内田が、名古屋市立大学大学院医学研究科で大学院講義しました。
4月 1日 技術支援員として西川貴菜さんが着任しました。
3月17日 内田が、日本解剖学会・日本生理学会・日本薬理学会 合同大会(@幕張メッセ)でシンポジウム講演しました。
3月 1日 内田が、東京科学大学 難治疾患研究所 統合ストレス医科学分野 に教授として着任しました🙇。
1月13日 内田が、研究分担者として参画しているムーンショットプログラム(代表:京都大学・伊佐正先生)のキックオフ
シンポ ジウム(@京都大学)にて講演しました。
2024年
12月 内田が、東京農業大学で大学院講義を行いました(ホスト:福島穂高先生)。
12月 内田が、滋賀医科大学で学部講義および大学院セミナー(ホスト:小川正晃先生)を行いました。
11月 森下君が筆頭著者の共同研究論文がMolecular Psychiatry誌に掲載されました🎉。
11月 内田が、日本分子生物学会(@福岡国際会議場)でシンポジウム講演およびオーガナイザー(共同オーガナイザー:名古屋大学・竹
本さやか先生)を務めました。
11月 内田が、名古屋大学NSIワークショップ2024(ホスト:木下専先生)で講演しました。
10月 内田が、解剖学会中部支部会(@名古屋市立大学)でシンポジウム講演しました。
9月 内田が、東北大学知のフォーラム(ホスト:竹内秀明先生、大原慎也先生)で講演しました。
9月 内田が、名古屋市立大学脳神経科学研究所セミナー(ホスト:山川和弘先生)で講演しました。
7月 内田が、日本うつ病学会(@大阪)でシンポジウム講演しました。
5月 内田が、神経化学会若手KYOUEN(@名古屋市立大学)で講演しました。
3月 内田が、日本解剖学会(@沖縄)で講演しました。
2月 川竹さん・李さん・稲葉君が筆頭著者の論文がNeuron誌に掲載されました🎉(神経科学トピックス)(プレス発表)。
1月 李さん・川竹さん・稲葉君が筆頭著者の論文がNeuron誌に掲載されました🎉 (プレス発表)。
2023年
12月 内田が、国立遺伝学研究所セミナー(ホスト:高橋阿貴先生)で講演しました。
12月 内田が、日本薬理学会年会でシンポジウム講演しました。
11月 内田が、京都大学大学院医学研究科から名古屋市立大学 大学院医学研究科・統合解剖学分野(植木孝俊教授)に准教授とし
て着任しました🙇。
4月 稲葉君が筆頭著者の論文がScience Advances誌に掲載されました (プレス発表)🎉。
東京科学大学 総合研究院 難治疾患研究所
統合ストレス医科学分野
e-mail: uchida.shusaku[at]tmd.ac.jp ([at]を@に)
〒113-8510 東京文京区湯島1丁目5番45号
M&Dタワー 21階 (北東)