東北Tech道場とは?
東北Tech道場とは?
Googleなどの協力を得て、2012年10月に 仙台、石巻、滝沢の3会場でスタートしました。
東北の発展のために精力的に活動を行っている方たちを、
テクノロジーを使ってそれらの活動を支援したり、
テクノロジーを使って頑張っている開発者の皆さんを支援するためにスタートした
アプリ開発の講座です。
各地のエンジニアが集まって東北各地に道場を開設。
これまでに、石巻、釜石、北上、盛岡、仙台、会津、
いわき、郡山、秋田、青森、八戸、南相馬の12箇所で開催。
3ヶ月〜4ヶ月を1つの期として年に数回開催しています。
最終回は全会場を中継でつなぎ、お互いの成果を発表します。
石巻道場
石巻道場
石巻道場は第1期からスタートをし、現在の12期まで開催を続けており、
石巻道場からも多数のアプリがリリースされています。
道場風景
道場風景
開催場所
開催場所
一般社団法人イトナブ石巻
イベントページ
イベントページ
BLOG
BLOG
GDG Ishinomaki Slack
GDG Ishinomaki Slack
GDG IshinomakiのSlackへご登録頂くと、東北Tech道場のイベント情報やその他の開発イベントの情報を受け取る事ができます
GDG IshinomakiのSlackへご登録頂くと、東北Tech道場のイベント情報やその他の開発イベントの情報を受け取る事ができます