〇ふるさと映像館の主な役割
①ふるさと映像館の資料閲覧。 ⇒ ①へ
②ふるさと映像館の資料使用。 ⇒ ②へ
③撮影した動画・写真を新たに保管 ⇒ ③へ
※注意※
ふるさと映像館へ保管されている資料については、許可なくダウンロード・使用することを禁じています。
取扱いについてご不明な点があれば、石巻市視聴覚センターまでお問い合わせください。
〇利用の手引き
〇資料使用の申出方法
(3) 準備完了後、申出書に記載した電子メールあてに送信。
※申請を受けてから5日から10日程度日数がかかります(目安)
<留意事項>
〇「撮影者名」のクレジット表記をお願いします。
以下のような目的の場合、資料の使用が出来ませんので、 ご了解下さい。
・宗教活動、政治活動への使用。
・営利を目的とする活動への使用(例:有料で上映会を実施)
・個人での利用。
③撮影した動画・写真を新たに保管
〇 当センターでは、写真や動画資料の一般受入れを行っております。
お手元に眠っている資料がありましたら、是非ご提供くださいますようお願い申し上げます。
<提供先>
石巻市、東松島市、女川町の各窓口へ、写真等の現物またはデータを持参ください。
・石巻市の方 ⇒ 石巻市視聴覚センター
・東松島市の方 ⇒ 東松島市教育委員会生涯学習課
・女川町の方 ⇒ 女川町教育委員会生涯学習課
<提供方法>
(1)写真等の現物を持参した場合
受入窓口にてデータに変換して頂戴します。現物は返却いたします。
(2)CD等のメディア持参の場合
データをコピーさせていただきます。メディアは返却いたします。
※資料の提供の際は「記録物の利用に係る許諾書」の提出をお願いします。
(記入例はこちらから)
この許諾書の提出があった資料のみ、ホームページ上に公開する場合があります。
掲載に賛同いただく場合には、許諾書の記入にご協力願います。
また、ホームページへ掲載する前に協議を行い、多数の賛同を得られた資料のみ公開することといたします。
⇒ 参考:石巻圏ふるさと映像館写真追加