の他の団体

詳しい説明は画像をタッチして見てみてね!

展示貸出部門

【場所:大講堂】

5分で洗足のリアル

5分で洗足のリアルでは各学年の学外活動の報告をします。 生徒の学外活動・中学1年生の活動を主に受験生に向け発信し、洗足の魅力を伝えます!

演劇部

【場所:大講堂】

アレキサンドライト

一本の刀で生きてきた、剣客の少女。課せられた任務のために、故郷も恋人をも自らの中から消した男。二人は出会い、光が螺旋を描く。笑いあり、涙ありの物語です!

軽音楽部

【場所:小講堂】

軽音万博

ついに開催!軽音万博!!バンド好きのあなたも、そうじゃないあなたも楽しませる多様な目玉曲がめじろ押し!懐かしさも楽しさも全て、軽音楽部が生演奏でお届けします!

合唱部

【場所:小講堂】

歌声喫茶ローダンセ

劇やソロにも挑戦したオリジナルミュージカル。ある日訪れた1人の客との出会いに、もう一度あの歌が流れ出す――。カフェに集う全ての人が「自分らしさ」を見つける物語。

英語ディベート同好会

【場所:小講堂】

Words as Wings to Fly

英語ディベート同好会です!聖光学院とのモデルディベートを行います。皆さんに楽しんでもらえるディベートを作り上げるので、ぜひお越しください!

ESS

【場所:ゼミ4】

High School Musical

バスケ部エースのトロイと優等生ガブリエラは学校のミュージカルに応募するが、そんな二人を周りは良く思っていなかった...楽しいミュージカルの世界にぜひお越しください!

クッキング部

【場所:試食室
Chamomile

こんにちは、クッキング部です!

カモミールの花言葉にちなみ "Next Step"に進む皆さんを料理で癒やします♪数に限りがありますのでお早めにご来店ください!

福祉委員会

【場所:ゼミ8】
Better Lives with Fairtrade

発展途上国では多くの労働者が不当な扱いを受けています。この問題を解決する手段の1つにフェアトレードがあります。できることから始めませんか?

海外留学・研修

【場所:ゼミ6】

Go out into the world

こんにちは、海外留学・研修コーナーです!!ここでは海外留学・研修をテーマに扱っています。 海外留学の気分を体験してみませんか?海外留学・研修コーナーで待ってます!

ダンス部

【場所:大講堂】

Dear Princess

わがままがゆえに民衆に嫌われた、ある姫は果たして立派な女王になれるのでしょうか...?部員総勢124人の活気溢れるダンスとともに、おとぎ話の世界をお届けします!

JRC

【場所:ゼミ2】

スーダンを見つめて

銃声や爆発音に怯える日々。これがスーダンの人々の現状です。内戦が続くスーダンの概要などの展示、募金や受託販売を行っています。ぜひスーダンの現状を知ってください!

MUN

【場所:ゼミ5】

Next Level

~Model United Nations Club~

模擬国連同好会です!私たちは、普段の活動や海外の大会などを紹介しています!模擬国連体験、世界クイズ、ミニ世論調査など、様々な体験もできるのでぜひお越しください!

茶道部

【場所:ティーライブラリー内茶室 緑叡庵
黎明庵

茶道部は「黎明(夜明け)」をテーマに、お点前の披露やお菓子とお茶の提供を行います。熱気に満ちた文化祭、お茶で一息付きませんか?部員一同、お待ちしております!

Fathers'

【場所:中高グラウンド】

お父さんの縁日

洗足のお父さん、17回目の縁日出店。歴史あるメニューに昨年から登場の「ここだけ」スイーツ。そして今年は禁断の揚げ物解禁!中庭(部室棟前)でお待ちしています!!

飲食部門

【場所:被服室
東北物産展

今年度も東北物産展を実施します!収益は全て東日本大震災の復興支援金として大船渡市へ寄付します。すぐ売り切れてしまいますのでお早めにお越しください!

書道(野外)

【場所:中高グラウンド
飛行機

書道部の公演では空へ向けて飛び立つ「飛行機」をテーマに、力強い公演を目指しました。未来へと進む一歩を後押しできるメッセージを大きな紙に書いてお届けします!

軽音楽部(野外)

【場所:中高グラウンド
けいおん横丁

気持ちいい晴れた日に、美味しい食べ物の匂いが漂ってくる文化祭…足りないのは音楽だけ!けいおん横丁にふらっと迷い込んで、夏の終わりをしんみり感じてみませんか?

パソコン同好会 

【場所:パソコン室
萌生堂

お帰りなさいませ。お疲れ気味のあなたに、癒しのひとときを提供するお休み処です。心ゆくまでゲームやイラストをご堪能下さい。おみやげにポストカードはいかがですか。

科学部 

【場所:化学実験室】
Laboratory in the sky

こんにちは、科学部です!今年は4種類の実験の体験に加えて、大実験やゲームも行います。みなさんも知っているあの実験が見られるかも…⁉ ぜひお立ち寄りください!

卓球部

【場所:大体育館
Ping Pong Flight

卓球部は卓球台の開放、ラケット・球の貸し出しを行なっています!また、卓球台を使った的当てで景品をゲットしよう‼︎ ぜひ一汗流しに来てください!

新体操部

【場所:大体育館
Lunaria

Lunariaの花言葉は「幻想」。様々な演技を披露し、部員全員で大輪の花を咲かせます。アクロバティックな動きや華麗な動きにご注目ください。お待ちしています!

剣道部  

【場所:小体育館
武士への道

剣道部では、竹刀で打ち込み体験や新聞切りゲームなどができます!きっとあなたもかっこいい剣士への仲間入りができるはず!ぜひお待ちしています!

イラスト・マンガ部 

【場所:社会科室
部立イラマン博物館・特別展

「空の記憶」

この度、当博物館では特別展「空の記憶」を開催致します。生物や歴史、乗り物など、架空・実在を問わず飛行に因むあらゆるものがテーマです。ぜひご来場ください。

洗足会

【場所:大体育館前】

オリジナルグッズ販売

洗足の制服を着たクマちゃん、ウサギちゃんのオリジナルマスコットと洗足どら焼きを準備しました。アトリウムから1階に降りた、緑の壁の 前でお待ちしております。

華道部 

【場所:ゼミ7】
Butterfly Growth   

〜KADŌ History〜

華道部では、華道の歴史やお花の進化についての紹介や部員が作成した作品展示に加えて体験やクイズを行います。クイズの景品として栞もありますのでぜひお越しください。

写真部  

【場所:中1A】
COSMOS

COSMOSをテーマに写真の展示を行っています。また、映える写真の撮り方などを説明する模造紙の展示も行っています。ぜひお越し下さい!

文藝同好会 

【場所:中1B】
夢次元書庫

ここは時空を超えてあらゆる世界に干渉できる不思議な空間。「夢次元書庫」で文学の軌跡を覗いてみませんか?会員が執筆した部誌も無料配布中なので、是非お越し下さい。

書道部

 【場所:中1F】
羽撃け(はばたけ)

鳥が翼を広げて飛ぶように進もうという意味を込めた「羽撃け(はばたけ)」。テーマに沿った部員の成果をご覧ください。体験コーナーも設けて皆さまをお待ちしております!

吹奏楽部

【場所:前田ホール】
To the uncharted stage!

ここはとあるゲームの世界。主人公となったあなたは、無事にこのステージをクリアして次のステージへ行けるのか!?ストーリーと共に奏でる音楽をお楽しみください!

美術部 

【場所:美術室】
Studio

『Next Step』というテーマにちなんで、モノの完成形だけにではなく、それらがつくられるまでのプロセスに焦点をあてた展示です。

図書委員会 

【場所:スカイライトリーディングルーム】
洗足書房2023

図書委員のおすすめの本についての展示をしています。(今年は古本市は実施していません)休憩がてら立ち寄ってみてください。

弦楽合奏部

【場所:前田ホール】
Historia

魔法使いがランプをこすると絨毯に魔法がかかり時空を超えて...⁉弦楽の美しい音色と共に皆様を世界各地、様々な時代を巡る素敵な旅へお連れします。ぜひお越しください。