IQCE量子化学探索講演会2024

    「量子化学で探る化学の最先端」

参加登録についてのお知らせ

IQCE 量子化学探索講演会 2024「量子化学で探る化学の最先端」日時:令和 6年 11 月 7日(木) 13:00~17:00

会場:東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館 ディジタル多目的ホール

        ※東京工業大学は2024年10月1日に東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学に名称変更されます。

 懇親会:東京工業大学 本館地下 コミュニティ&ワークラウンジ(先着60名)

主催:特定非営利活動法人量子化学探索研究所

協賛:理論化学会・分子科学会・日本化学会・触媒学会・日本表面真空学会(依頼中)

参加費:無料  

懇親会:(参加費4,000円(事前振込) 当日払は5,000円)      

 

<プログラム>

13:00-13:10 開会挨拶

13:10-13:40 前田 理 (北海道大学)

 「GRRMプログラムの新展開2024]

13:40-14:00 三宅 亮介 (お茶の水女子大学)

 「柔軟なペプチドによる多様な金属錯体設計:金属イオン配列制御から巨大構造形成まで」

14:00-14:20 菅野 学 (東北大学)

 「ポリヒドロキシフラーレンからグラフェンフレークへの近赤外光誘起転換反応」

  休憩

14:30-15:00 腰原伸也 (東京工業大学)

 「光誘起相転移の現在と未来 -光が生み出す電子的、構造的コヒーレンスはどこまで協同現象を制御できるのか?-」

15:00-15:20 原口 亮介 (千葉工業大学)

 「カチオン性ヘテロ環化合物の特殊な反応性」

15:20-15:40 堤 拓朗 (北海道大学)

 「高分子構造異性体の全列挙プログラムの開発と*in silico*スクリーニングに向けた高分子安定性評価」

  休憩

15:50-16:20 長谷川淳也(北海道大学)

 「反応機構をめぐるいくつかの話題」

16:20-16:40 村上 龍大 (埼玉大学)

 「リングポリマー分子動力学計算と機械学習解析による反応経路分岐機構の解明」

16:40-16:55 Xi Yingxiao (東北大学・IQCE特別研究員)

 「分子触媒効果を用いたCat-GRRM/MC/MD計算法による架橋ネットワーク高分子の生成プロセス解析と力学特性評価」

16:55-17:00 閉会挨拶

17:30-19:30 懇親会

   世話人:武次徹也、高柳敏幸、佐々木岳彦、山門英雄、山﨑優一、原渕祐

参加登録はこちからお願いします。(締め切り 11月4日(月))

  (懇親会費の領収書は電子ファイルとして発行いたします。また懇親会費の振り込み先などについては、懇親会を申し込まれた方にIQCE事務局からメール送信致します。)

担当者 佐々木岳彦(IQCE事務局 office_iqce[at]iqce.jp [at]を@に置き換えてください.)

プログラムはこちら(量子化学探索研究所HP)から参照できます。