<参考書籍>
・「単元を貫く数学的活動」でつくる中学校数学の新授業プラン (著 藤原 大樹)
・発問&板書で丸わかり!中学校新数学科授業ライブ 第1学年編~第3学年編 (著 江森 英世)
・ペア,スタンドアップ方式,4人班でつくる! 中学校数学科 学び合い授業スタートブック (著 武藤 寿彰)
・数学科「問題解決の授業」ガイドブック (著 相馬 一彦)
・「問題解決の授業」に生きる「問題」集 (著 相馬 一彦)
・新「問題解決の授業」に生きる「問題」集 (相馬 一彦、 佐藤 保 編著)
・数学大好きわかる楽しい授業のアイデア70集 (著 志水 広,、数学授業研究会)
・中学校数学科関数指導を極める(著 東京都中学校数学教育研究会 研究部 関数委員会)
・中学校数学科統計指導を極める(著 松元 新一郎)
・「データの活用」の授業 (著 お茶の水女子大学附属学校園 連携研究算数・数学部会)
・月刊誌「数学教育」(明治図書)
・板書で見る全単元・全時間の授業のすべて 数学 中学校1~3年’(池田 敏和 (著, 監修), 田中 博史 (著, 監修), 藤原 大樹 (著, 編集))
<よく活用させていただくページ>