① 楽しく皆で合唱、
合奏しましょう。
②毎年個別に目標を持って
続けていきましょう。
③民謡を通じて沖縄の方言、
暮らしや歴史を学びましょう。
★三線という楽器自体は優しいですが弾き語りをするという点では少し難しいかもしれません。
️★沖縄民謡の方言は外国語程ではないですが中々難しいです。
でも好きな気持ち、情熱があれば…
なしば何事んなゆる事やしが
なさぬ故からどぅならぬ定み
『てぃんさぐぬ花』より
今池教室 8月、9月、10月の稽古予約可能日です。
LINEで申込 ・・・ https://line.me/ti/p/pfdn8IQjCR (申込の際に今池教室希望と明記ください)
入会金3000円(テキスト代含む)
月3回80分グループレッスン月会費4000円
〒464-0075
愛知県名古屋市千種区内山
1丁目16−5
TEL:080-9522-7628
地下鉄の場合
地下鉄今池駅一番出口を出て
そのまままっすぐ歩道橋を渡って
3本目を左折50m
(2022/12まで歩道橋工事中のため
要迂回)
自転車の場合
自転車を止めるスペースあり。
自家用車の場合
最大二台まで駐車可能です。
事前にその旨連絡ください。
購入の場合
三線組合 本皮強化張り三線セット
https://ok34.shop-pro.jp/?pid=178328666
上里三線 本皮強化張り三線セット
https://kunkunshi.com/products/mirai
貸出の場合
1ヵ月1000円(保証金10000円)
(自宅に持帰り可)
毎年、春に大阪会場、那覇会場にてコンクールを開催。
半年以上在籍して課題曲をクリアすると民謡協会コンクールにエントリーできます。エントリーと共に民謡協会の会員となります。
エントリー費は5000円+年会費1000円(年会費はコンクールエントリー年度のみ)
合格者は15000円(新人賞)を支払い、賞状とメダルが授与され芸能祭に参加できます。
年に一度春に那覇で芸能祭が開催されTV放映されます。
始めは新人賞、合格者は翌年に優秀賞、最高賞、グランプリ賞、教師免許、ダイヤモンドグランプリ賞と
順番に出世していく仕組みです。