つむじハゲも格好良く隠せる髪型4選!ハゲを誤魔化すなら髪を短くしてスタイリングを工夫しよう

すぐにおすすめの髪型が知りたい方はこちら!

・つむじハゲにおすすめの髪型4選

つむじハゲを隠すため、毎朝のスタイリングに時間をかけていませんか?ですが、髪を短くすることで、意外なほどにつむじハゲを目立たなくすることができるのです。

トレンドのソフトモヒカンやツーブロックなど、つむじハゲにおすすめの髪型4つをご紹介します。

さらに、毎朝の悩みを解決するために、スタイリングのコツも伝授!一見面倒に感じるかもしれませんが、ひと手間かけることで時間短縮・髪型キープを実現することができますよ。

髪を増やす増毛を活用しよう!


少しでもつむじハゲを隠したい方は、髪の毛を簡単に増やせるアデランスの増毛を活用するのがおすすめ

髪のボリュームが増えるので、つむじハゲを気にせず様々な髪型にチャレンジすることができますよ。

9,600円で増毛を体験す

そもそもつむじハゲを隠すことはできるのか

頭のてっぺんが薄くなるつむじハゲ。目立たないようで意外と目に付いてしまうのですが、髪型を工夫することで、つむじハゲを格好良く隠すことができます。

ただし、ハゲている面積が広く、生えている髪の量が少なければ隠しきれない場合も。どの程度のつむじハゲなら、隠すことができるのでしょうか?以下に詳しく説明していきますね。

つむじハゲが軽度であれば隠せる

つむじ周囲の髪が薄くなっている程度であれば、髪型次第でほぼ完璧にカバーすることができます。

つむじハゲを隠したいからといって、髪を長く伸ばしてしまっては、逆に薄毛を強調することに。短くカットして、トップにボリューム感をだすことが大切です。

パーマに抵抗のない方であれば、パーマをかけることでボリュームアップすることもできますよ。

つむじハゲの範囲が広いと隠せないこともある

つむじハゲの範囲が広く、頭頂部にほとんど髪が残っていない場合は、髪型でハゲを隠すのが難しくなります。

なぜなら、ハゲを隠す材料(髪)がないからです。

完璧に隠せなくても誤魔化すことはできる

薄毛の範囲が広くても、髪が残っていればつむじハゲを誤魔化すことができます。広範囲でのつむじハゲでは、頭頂部の髪が細くハリもないので、スタイリング剤を使わなければ「ヒヨコみたい」と言われてしまうことも。

髪を短くカットして、ボリュームが出るようにスタイリングしてツヤを出せば「ヒヨコみたい」と言われることはありません。

つむじハゲにおすすめの髪型4選

つむじハゲを格好良く隠してくれる、おすすめの髪型4つをご紹介します。全ての髪型に共通するのは、トップの髪に動きとボリューム感を出すことです。

つむじハゲを過剰に隠そうとしては、不自然な髪型になってしまうので、その点だけは注意しましょう。

①ソフトモヒ

カン

ソフトモヒカンとは、サイドの髪を短くカットし中央部分の髪に長さを残します。パンクロックのイメージのハードなモヒカンとは違い、サイドからトップまでは長さにグラデーションをつけるので、ビジネスシーンでも違和感のない髪型です。

髪を中央に向かって立たせることで、軽いつむじハゲであれば完璧にカバーすることができます。

【参考】ハゲから人気No.1ヘアスタイルはソフトモヒカン

https://nail-polishz-on.com/24987

②ツーブロックシ

ョート


ソフトモヒカンとは異なり、ツーブロックの場合はサイドの刈り込み部分と長さを残すトップ部分がはっきりと分かれています。

サイドを刈りこむことで、つむじハゲだけではなく、M字ハゲも目立たなくなります。さらに髭を伸ばすことで、よりおしゃれな雰囲気になるだけではなく、つむじハゲから視線をずらす効果もあります。

【参考】カッコいいツーブロック特集!

https://nail-polishz-on.com/13726

③オー

ルバック

髪全体を後ろに流すオールバックは、自然な雰囲気でつむじハゲを隠すことができます。多少M字部分が気になる方でも大丈夫。M字の剃りこみが、いい感じでオールバックに似合います。

パーマをかけると、髪に動きが出てソフトな印象に。パーマをかけなくても、ドライヤーとロールブラシでボリュームを出せば問題ありません。

【参考】大人の男にはオールバックが良く似合う

https://nail-polishz-on.com/14150

④ベリ

ーショート

ナチュラルな雰囲気のベリーショートはスタイリングも簡単なので、スタイリング剤で髪を固めたくない方にもおすすめです。

カジュアルなスタイルはもちろん、ソフトな印象なのでビジネスシーンにも最適です。

【参考】ビジネスもカジュアルも対応できるショートヘアが人気!

https://nail-polishz-on.com/14016

[jin-sen color="#f7f7f7" size="3px"]

【参考】育毛シャンプーも紹介しています!

https://nail-polishz-on.com/99/

つむじハゲを隠すスタイ

リングのコツ

つむじハゲの悩みの一つが「スタイリングに時間がかかること」。正面から見ると大丈夫でも、合わせ鏡で後ろ姿を見ると地肌が透けている・・・なんてこともありますよね。

また、時間の経過とともに髪のボリュームがダウンしてしまうことも。その一因となるのが、トップの髪の長さです。トップの髪が長すぎると髪の重みでボリュームダウンしてしまうのです。

なので、トップの髪が短い髪型にするとスタイリングの時間を短縮でき、スタイリング時のボリュームを1日キープすることもできるのです。

それでは、つむじハゲの方のためのスタイリング方法やコツをご紹介します。一見、面倒で時間がかかりそうですが、ひと手間かけることで余計な時間や手間がかからないおすすめの方法です。

スタイリング前に髪を濡らす

夜寝る前にシャンプーした場合、朝起きると寝癖が付いていますよね。寝癖を直して髪にボリュームを出すには、髪全体をしっかりと濡らすのが一番手っ取り早い方法です。

やりがちな失敗が、寝癖部分だけを濡らすこと。この方法では、寝癖もなかなかとれずスタイリングに余計な時間がかかってしまいます。

なので、髪全体を濡らして寝癖を完全にリセットしましょう。

ドライヤーで根元から立ち上げる

髪全体を濡らした後は。タオルドライしてドライヤーで乾かします。ボリュームを出したい部分には髪の流れに逆らってドライヤーの風をあてます。

たとえば、多くの人はトップの髪は前に向かって生えています。なので、トップのボリュームを出すには前から後ろに向かって、ドライヤーをかけます。

逆に、サイドやバックなど髪のボリュームを抑えたい部分には、毛の流れに沿ってドライヤーをかけます。

たいていサイドやバックの髪は上から下に向かって生えているので、ドライヤーも上から下に向かってかけます。

スタイリング剤でボリュームをキープ

髪の毛先に動きを出したい時や束感を出したい時には、ワックスを馴染ませて後でヘアスプレーで髪型をキープします。

オールバックやツーブロックでは、ツヤ感を出したいので通常はジェルやグリースを使いますが、つむじハゲの方にはヘアワックスがおすすめです。

なぜなら、ジェルやグリースはウェット感が出るので、髪にフワッとしたボリュームが出ないからです。髪の量が少ないと地肌が透けて見えてしまうことも。

なので、つむじハゲの方がオールバックやツーブロックの仕上げにスタイリング剤を使う時は、ワックスで自然な動きを出してヘアスプレーでキープするのがおすすめです。また、ツヤ感を出したい時には、ツヤが出るタイプのヘアスプレーを選ぶようにしましょう。

【参考】髪型セットの方法を解説!自由自在にスタイリングしよう

https://nail-polishz-on.com/13856

女性に嫌われるつむじ

ハゲの髪型3つ

つむじハゲそのものが、女性に嫌われるということはありません。女性に嫌われるのは、不潔感があること、つむじハゲを隠したいからといって不自然な髪型になっていることです。

逆を言えば、清潔感があり、多少つむじハゲが見えたとしても自然な髪型であれば、女性には不評ではない、ということですね。

①長髪

つむじハゲの方が避けるべき髪型は長髪です。長髪にすると、髪の重みでボリュームが出ないばかりか、横倒しになった髪の隙間から地肌が透けて見えてしまいます。これは、つむじハゲを強調してしまうだけではなく、不潔な印象を与えてしまう場合もあるのです。

さらに、「つむじハゲを隠したいから髪を伸ばしているんだな」と女性に思われてしまいます。女性に不評なのは、ハゲているということよりも、ハゲを隠そうとしているのが見え見えなこと。つむじハゲを隠すのではなく、目立たない髪型にするのがおすすめです。

②センターパーツ

センターパーツとは、髪の分け目を中央にすることです。つむじハゲでセンターパーツにすると、カッパの皿のように薄毛部分が強調されてしまいます。

さらに、長髪でセンターパーツは最も危険な髪型。つむじハゲを自分のキャラとして笑いを取りたい方以外は、絶対に避けるべき髪型と言えます。

③中途半端な坊主

野球部員のような、丸坊主ヘアはつむじハゲが目立ってしまいます。それもそのはず、つむじ部分を覆い隠す髪がないからです。

坊主にしたいのであれば、ハゲか坊主か区別がつかない1厘にしてしまうか、トップの髪の長さは残したおしゃれ坊主にするのがおすすめです。

まとめ:つむじハゲには短い髪型が似合う

つむじハゲを格好良く隠すには、トップの髪を短くした髪型がおすすめです。隠したいからといって、髪を長く伸ばしてしまうと、より一層つむじハゲが目立ってしまいます。

さらに、つむじハゲなのに髪が長いと、不潔感から女性に嫌われてしまうことも。まずは清潔感のある髪型にチェンジしましょう。

また、短い髪型にすると毎朝のスタイリングにかける時間が短くなるというメリットも。スタイリングの際には、髪全体をしっかりと濡らしてからドライヤーすることで、ボリュームアップすることができますよ!