毛先ツンツンのスパイキーショートでワイルドに!おすすめスタイル10選とセットの仕方
針のようにツンツンとした毛先がおしゃれなスパイキーショート。最近では、より細く毛束をとってシャープにキメるのがトレンドになってきています。
この記事では、大人の男性にも似合うおすすめのスパイキーショート10選をご紹介。セットの仕方も説明しているので、そちらも参考にしてください。
そもそもスパイキーショートとは?
まずは、どのような髪型をスパイキーショートと言うのかを説明していきます。基本は、ショートスタイルをベースに、毛先をツンツンとアレンジしているのがスパイキーショートです。
スパイキーショートは色々な髪型と相性がいいのですが、ベースとなる髪型によってイメージが大きく変わることも特徴の一つといえます。
そもそもスパイキーショートとは?
毛先が針のようにツンツンしてる
色々な髪型と相性がいい
アクティブでおしゃれな印象
毛先が針のようにツンツンしてる
スパイキーショート最大の特徴はツンツンとした毛先の動き。ショートスタイルをベースに、軽さと動きが出やすいようにカットしているので、すっきりとした清潔な印象を与えることができます。
色々な髪型と相性がい
い
マッシュスタイルをはじめパーマ、ベリーショート、ソフトモヒカンなど色々な髪型と相性がいいのも、スパイキーショートの特徴です。
重たい印象になりがちな、マッシュスタイルもスパイキーショートの軽さを取り入れることで男らしい雰囲気をプラスすることができます。
アクティブでおしゃれな
印象
ツンツンとした毛先の動きは、男らしさとアクティブな印象を与えます。「今までとはちょっと違った髪型にイメチェンしたい」、「髪が多いので軽い雰囲気にしたい」という方にもスパイキーショートはおすすめです。
おすすめのスパイキーショート10選!
それでは、おすすめのスパイキーショート10選をご紹介します。それぞれの髪型ごとにセット方法の説明しているので参考にしてみてください。
セット方法を変えれば、ビジネスとプライベートでイメチェンできるのもスパイキーショートの魅力といえます。
1.刈り上げアップバング×スパイキーショート
[caption id="attachment_37352" align="aligncenter" width="2
71"] 画像引用:HOTPEPPER Beauty[/caption]
ソフトモヒカン風のアップバングが男らしく爽やかな印象のスパイキーショート。サイドからバックにかけては短く刈り上げているので、清潔感も抜群です。
毛先に動きが出やすいようにカットして軽さを出しているのもポイント。髪の量が多い人や髪が硬い人でも軽やかな雰囲気をだすことができます。ビジネスシーンにもおすすめの髪型です。
セット方法
タオルドライの後はラフにブロー。ウェット感を強調したい場合は、ブローしないでスタイリング剤を付けるのもおすすめです。
ウェット系ワックス、もしくはワックスにグリースを少量まぜて、手の平に伸ばし髪全体に馴染ませてから毛先を散らして毛先の動きを微調整します。
ワックスにグリースを混ぜることで、髪にツヤがでてきちんとした印象に仕上がります。
2.エアリーパーマ×スパイキーショート
[caption id="attachment_37353" align="aligncenter" width="
271"] 画像引用:HOTPEPPER Beauty[/caption]
空気を含ませたルーズな雰囲気が魅力のスパイキーショート。ニュアンスパーマをかけることで、ナチュラルなエアリー感を簡単に出すことができてセットも簡単です。
髪色はあえて暗めのアッシュや黒髪にすることで、チャラい感じにならず落ち着いた印象になります。
トップにボリュームがありますが、サイドとバックは刈り上げているので清潔感もばっちり。ビジネスシーンでは、サイドパートやアップバングにセットすれば真面目さをプラスすることができます。
セット方法
タオルドライの後、つむじ部分から放射状にラフにブロー。サイドはボリュームを抑えながら斜めフォワードへ流します。
前髪は黒目と黒目の間を目安にアップバングにし、両サイドは自然なラインで下ろすのがおすす目です。
ワックスを手の平に伸ばし、髪全体に揉みこむように馴染ませ、軽く散らした後で毛先とシルエットを調節して完成です。
3.おでこ全開アップバング×スパイキーショート
[caption id="attachment_37354" align="aligncenter" width=
"271"] 画像引用:MENS HAIRSTYLE[/caption]
おでこ全開のアップバングでワイルドな男らしさを感じさせるスパイキーショート。サイドとバックは刈り上げたツーブロックベースです。
おでこを出すことで精悍な印象がアップするので、ビジネスシーンにもおすすめのスタイル。七三パートにすれば確実に好感度アップですよ。
セット方法
タオルドライの後は全体をラフにブロー。前髪の立ち上がりをしっかりとクセづけするために、前髪の根本にドライヤーの風を正面からあてます。
ハード系ワックスを手の平に伸ばし、髪全体を持ち上げるように馴染ませます。最後に毛先の動きとシルエットを調節して完成です。
セットが難しそうに見える髪型ですが、パーマをかけているので意外と簡単にセットすることができますよ。
4.ソフトモヒカン×スパイキーショート
[caption id="attachment_37355" align="aligncenter" width
="271"] 画像引用:HOTPEPPER Beauty[/caption]
刈り上げなしのソフトモヒカンをベースにしたスパイキーショートスタイル。刈り上げやツーブロックが苦手は人にもおすすめの髪型です。
チョップカットとセニングを施すことで、軽さを演出。さらにミックスパーマをかけることでナチュラルな毛束の動きを簡単にだすことができます。
さり気なく丸みを帯びた前髪のラインで、アップバングを作りやすくしているのもポイントです。
セット方法
タオルドライの後、ドライヤーで8割程度まで乾かし、前髪のセンター部分にアップバングを作ります。
ワックスを手の平に伸ばし、全体に揉みこみトップにはボリュームを意識しましょう。手の平に残ったワックスで前髪を撫で上げるようにしてアップバングをセットします。
髪に水分が残った状態でワックスを揉みこむことにより、パーマの動きを活かすことができます。
5.ベリーショート×スパイキーショート
[caption id="attachment_37356" align="aligncenter" widt
h="241"] 画像引用:FLOWERS[/caption]
ナチュラルな雰囲気のベリーショートをベースとしたスパイキーショート。アッシュベージュのハイトーンカラーにすることで、より一層柔らかな雰囲気になっています。
サイドやバックは刈り上げず、短くカット。前髪も軽く短くカットすることで、ソフトな印象をキープしつつも、スッキリとした清潔感のあるスタイルに仕上がってします。
セット方法
タオルドライの後は全体をフォワードにブローして髪の流れを作ります。ウェット感がでるジェルワックスを手の平に伸ばし、髪全体に馴染ませ毛束の流れと毛先のボリュームを調節してください。
トップにボリュームをだしてスパイキー感を強調するとスタイリッシュに仕上がります。頭頂部からあご先のシルエットはひし形を意識することで、小顔効果も期待できますよ。
6.束感アップバング×スパイキーショート
[caption id="attachment_37357" align="aligncenter" wid
th="271"] 画像引用:HOTPEPPER Beauty[/caption]
細かな毛束感とセピアグレーのマットな質感がおしゃれなスパイキーショート。サイドは刈り上げのツーブロック、襟足はスッキリと短くカットすることで清潔感をだしています。
スタイル全体の軽やかな動きは、パーマをかけることで再現性がアップ。パーマをかけない場合は、ヘアアイロンで毛先にランダムな動きをだすのがおすすめです。
セット方法
タオルドライの後は全体をラフに乾かし、前髪のセンター部分にアップバングを作ります。
ハードワックスを手の平によく伸ばし、髪全体に揉みこむように馴染ませたあとで、指先を使い髪を散らして細かい毛束を作ります。
さらに細かく毛束を割き、ツンツンの毛先を作って完成です。
7.ソフト×スパイキーショート
[caption id="attachment_37358" align="aligncenter" wi
dth="265"] 画像引用:Beauty navi[/caption]
ビジネスマンにもおすすめのソフトなスパイキーショートスタイル。トップのボリュームを抑え、ツンツンの毛先よりも毛束感を意識した髪型です。
サイドとバックはグラデーションを付けて刈り上げることでナチュラルな雰囲気に。直毛のや硬い髪質の人は、ゆるいパーマをかけることで柔らかな質感を出すことができます。
セット方法
タオルドライの後はブローせずに、スタイリング剤を馴染ませます。おすすめなのはツヤ感が出るジェルワックスです。
ワックスを手の平に伸ばしてから、髪全体に馴染ませ毛の流れと毛束を作ります。前髪はセンター部分を立たせて、両サイドは自然なラインで繋げるようにしましょう。
8.束感ツーブロック×スパイキーショート
[caption id="attachment_37359" align="aligncenter" w
idth="271"] 画像引用:HOTPEPPER Beauty[/caption]
トップに長さとボリュームがあるスタイリッシュなスパイキーショート。サイドの刈り上げとアップバングが清潔感と男らしさを感じさせます。
長さがあるスタイルなので、七三パートオールバックなどシーンに応じてアレンジすることも可能。オンでもオフでもおしゃれにキマるスタイルです。
セット方法
タオルドライの後は全体をラフに乾かし、ワックスを揉みこんでから散らすだけの簡単セット。ポイントはトップにボリュームを出すことと、ハーフアップバングを作ること。
ボリュームを出したい部分には、髪の根元に正面からドライヤーの風をあて立ち上がりのクセをつけます。前髪は「立ち上がり過ぎかも」と感じるくらいに立たせた方が、ワックスを付けた後でいい感じに仕上がります。
9.ワイルドツーブロック×スパイキーショート
[caption id="attachment_37360" align="aligncenter"
width="271"] 画像引用:HOTPEPPER Beauty[/caption]
勢いのある前髪がワイルドな印象を与えるスパイキーショート。サイドとバックは短く刈り上げたツーブロックベースも男らしさのポイントです。
ハイトーンのベージュカラーで立体感を、ニュアンスパーマで毛先に自然な動きをプラスすることで、ワイルドかつスタイリッシュなスタイルになっています。
セット方法
タオルドライの後は全体をラフにブロー。前髪の根元にドライヤーの風をあて、しっかりと立ち上がりのクセをつけます。
ツヤ感が出るウェット系ジェルかジェルワックスを手の平に伸ばし、髪全体に馴染ませシルエットと毛先の動きを調節。仕上げにヘアスプレーを使えば、アップバングもキープできます。
10.ビジネスパーマ×スパイキーショート
[caption id="attachment_37361" align="aligncenter"
width="271"] 画像引用:HOTPEPPER Beauty[/caption]
くせ毛のような柔らかな質感のスパイキーショート。パーマを施すことで、黒髪でもソフトな印象になり、ビジネスマンでも違和感なくキマるスタイルです。
サイドとバックはグラデーションをつけた刈り上げで自然なラインをキープ。七三パートのアップバングが大人っぽい雰囲気を作ります。
セット方法
タオルドライの後、8割程度乾かしてからラフな七三パートに分けます。前髪はアップ部分からサイドまで自然なラインで繋げ、三パートのサイドはボリュームが出過ぎないように調節しましょう。
マット系ワックスを全体に揉みこみ、パーマを活かすようにスタイリング。ウェット系ワックスでツヤを出すと、セクシーな印象になります。
スパイキーショートの基本セット方法
スパイキーショートの一般的なセット方法を説明していきます。最後には、マッシュベーススパイキーショートのセット方法動画を紹介しているので、そちらの方もご覧ください
。
1.髪を濡らしてブロー
セットする前には髪を水で十分に濡らしてから寝癖などをリセットします。
その後、タオルドライで水気を拭き取りドライヤーで髪を乾かします。「セットの8割はブローで決まる」と言われるほどブローは重要です。
仕上りの髪型をイメージして、ブローで髪型のベースを作るように意識しましょう。
2
.ヘアアイロンでハネをつける
パーマをかけていないと、直毛や硬毛などの髪質では、毛先の動きを出すのが難しい場合があります。
毛先の動きを出すのが難しい場合は、ドライヤーで髪を乾かしてからヘアアイロンで髪にクセづけをするのがおすすめです。少量の毛束を取りながらカールをつけることで、髪に軽やかな動きを出すことができます。
髪が濡れたままでヘアアイロンを使ってしまうと、ヘアアイロンの熱で髪にダメージを与えてしまうので、注意しましょう。
3.ワックスを揉みこみ、散らす
ブローやヘアアイロンでベースを作ったら、ヘアワックスを指に取り手の平全体に伸ばします。まずは、後頭部やトップなど髪の多い部分からワックスを揉みこみ、指先で髪を散らしましょう。
いい感じに毛束ができたら、毛先を細かく割いて指に残ったワックスでつまみツンツンの毛先を作っていきます。この作業を繰り返し、最後に全体のバランスを調節して完成です。
セット動画
パーマをかけていないマッシュスタイルを毛先ツンツンのスパイキーショートに仕上げているセット動画です。ワックスの馴染ませ方や、ツンツン毛先の作り方など、とても分かりやすいので参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=zlxqhnQ-QSw
まとめ:スパイキーショートにすると気分も上がる!
毛先をツンツンと遊ばせたスパイキーショートは、見た目にもおしゃれで気分が上がりますよね。
「ビジネスシーンにはふさわしくないのでは?」と感じるかもしれませんが、毛束の量やシルエットを調節すれば、ビジネスシーンでも大丈夫です。
ビジネスでは控え目にセットして、プライベートでは思いっきりツンツンにセットするのも気分転換になっておすすめですよ。
参考リンク
他にもカッコイイ髪型を知りたい…という方は以下を参考に。メンズにおすすめの髪型についてまとめました。
https://nail-polishz-on.com/13063