女性の90%が黒髪のメンズに好印象!おしゃれな黒髪スタイル10選とオシャレなセット方法を紹介
すぐにおすすめの髪型が知りたい方はこちら!
・誠実でおしゃれな黒髪10選
「黒髪は地味、ダサい」と思っていませんか?実は女性から好感度が高いのは黒髪なのです。女性がメンズに求めるのは、清潔感と誠実さ、そしてオシャレであること。
今回は黒髪でも地味にならない、おしゃれな黒髪スタイル10選とセット方法をご紹介します。
ナチュラルスタイルを極めたい方のために、ワックス無しでもOKの黒髪スタイルも併せて紹介するので、ぜひお気に入りのスタイルを見つけてみましょう。
なぜ黒髪メンズは女性にモテる?
「おしゃれな茶髪とかアッシュカラーの方が女性にモテる」と思っていませんか?実は黒髪の方が圧倒的に女性から人気なのです。
なぜ黒髪のメンズが女性にモテるのかを説明していきます。
黒髪メンズがモテる3つの理由
黒髪メンズは仕事がデキそうだから
黒髪メンズは誠実そうだから
日本人には黒髪が似合うから
1.黒髪メンズは仕事がデキそうだから
簡単に言ってしまうと、「黒髪=真面目=仕事ができる」となります。明らかにカラーリングしている髪色は、おしゃれだけど遊んでいそう、不真面目そう、と思う女性が多いのです。
確かに、逆の立場で考えると、黒髪の女性よりも茶髪の女性の方が、遊んでそうなイメージがありますよね。
2.黒髪メンズは誠実そうだから
髪を染めていない黒髪のメンズは誠実そうな印象を与えます。同じ髪型でも、茶髪よりも黒髪の方が信用できる、真面目そう、と思われるのです。
「本当は真面目なのに、チャラく見られてしまう」と、お悩みの方は黒髪にしてイメチェンしてみるのもいいかもしれませんね。
3.日本人には黒髪が似合うから
「黒髪で生まれた日本人には黒髪が一番似合う」という説も根強くあります。確かに、髪だけをカラーリングして、眉毛や髭が黒いままだと不自然ですよね。
「黒髪が似合うのだから、わざわざカラーリングしなくてもいいのでは?」と考えている女性が多いようです。
誠実でおしゃれな黒髪10選
チャラチャラした印象になりがちなパーマやラフな髪型も、黒髪ならいい感じのおしゃれにキマります。
黒髪スタイルの誠実感や清潔感をキープしつつ、おしゃれに見えるおすすめの髪型10選とセット方法をご紹介します。
①ツーブロックマッシュ×黒髪
画像引用:HOT PEPPER Beauty
サイドとバックを刈り上げたツーブロックベースのミニマッシュスタイル。全体にパーマを施すことで、黒髪ながらも軽さを感じるスタイリッシュな雰囲気になっています。
前髪は眉上ラインで揃えるとすっきりした印象を与えることができます。
セット方法
パーマをかけているのでセットは簡単。タオルドライの後、トップから前髪をフォワード方向へブロー、バックはボリュームを出すようにブローします。
オーシャントリコなどのドライ系ワックスを手の平に伸ばし、髪全体に散らすように馴染ませ毛束を調節して完成です。
【参考】ツーブロック×マッシュがおしゃれ!
https://nail-polishz-on.com/20973
②刈り上げアップバング×黒髪
画像引用:HOT PEPPER Beauty
アップバングが爽やかな黒髪ショートスタイル。サイドとバックは刈り上げで清潔感をだしています。長めの刈り上げにすることでソフトな雰囲気がプラスされ、ビジネスシーンでも通用するツーブロックに。
セット方法
タオルドライの後、8割程度乾くまでラフにブロー。トップの髪は後ろから握り、正面からドライヤーの風をあてボリュームアップ。前髪は下方向から風を当てアップバングを作ります。
スタイリング剤はマット系、ウェット系をお好みで使い分けて。ジェルなどでウェット感を出すとスパイキーな仕上がりになります。
【参考】アップバングのつくり方
https://nail-polishz-on.com/20299
③七三アップバング×黒
髪
画像引用:HOT PEPPER Beauty
大人っぽい印象の七三分けアップバング。もみあげから耳の周りをすっきりと刈り上げ、襟足は短くカットして清潔感をだしています。
全体にゆるいパーマを施し、自然なボリュームと動きをプラス。プライベート、ビジネス、どちらもカッコよくキマる髪型です。
セット方法
タオルドライの後、ラフに七三に分けてブローします。はっきりと分け目をつけないのがおしゃれのポイント。トップはボリュームが出るように、前髪は根元から立ち上げ、流したい方向へブロー。三パートはボリュームを抑えるように意識しましょう。
ビジネスシーンでは、ジェルなどでウェットに仕上げてきちんと感をだすのがおすすめです。
【参考】七三セットのやり方
https://nail-polishz-on.com/28799
④ツーブロックベリーショート×
黒髪
画像引用:HOT PEPPER Beauty
ハチ部分まで潔く刈り上げたベリーショートスタイル。黒髪のツーブロックで硬派な男らしさを感じる髪型です。
トップはソフトモヒカン風に中央に寄せ、アップバングはさり気なくサイドに流すことで大人の雰囲気に。
セット方法
セットはとても簡単。髪全体をしっかりと濡らした後、タオルドライ。余分な水分を拭き取ったら、ブローせずにジェルでセットします。ウェットな状態でジェルを付けることにより、ウェット感をよりだすことができます。
【参考】ベリーショートのヘアカタログ
https://nail-polishz-on.com/14016
⑤束感マッシュ
×黒髪
画像引用:HOT PEPPER Beauty
ニュアンスパーマで軽さをだしたマッシュスタイル。パーマを施すことで動きと束感がでて、黒髪でも重たくならず大人の雰囲気に。
前髪は目のラインで揃えているので、ビジネスシーンでは斜めに流して目元をだすのがおすすめです。
セット方法
タオルドライの後、つむじから放射状にブロー。髪全体にワックスを馴染ませシルエットと毛束を調節して完成です。
おすすめはナカノワックス。つけすぎに注意してナチュラルに仕上げるのがポイントです。
【参考】ニュアンスパーマのおすすめヘアカタログ
https://nail-polishz-on.com/21640
⑥爽やかツーブロッ
ク×黒髪
画像引用:HOT PEPPER Beauty
スポーツマンのようなアクティブな雰囲気のツーブロックベリーショート。額の横から耳の後ろまでは3mmで斜めラインに刈り上げ、バックは刈り上げからトップまで自然なラインでつなげています。
セット方法
タオルドライの後は全体を斜めフォワード方向へブロー。ハーフウェットの状態でジェルやワックスでシルエットを整え、毛束を調節します。
ジェルでウェットに仕上げるとスパイキーでクール、ドライ系ワックスでマットに仕上げるとラフな雰囲気になります。
【参考】ツーブロックを大特集!
https://nail-polishz-on.com/13726
⑦七三ショ
ート×黒髪
画像引用:HOT PEPPER Beauty
ジェントルマンな雰囲気の七三ツーブロック。ニュアンスパーマを施すことでくせ毛風の柔らかな動きをだすことができます。
サイドとバックは刈り上げて清潔感をプラス。前髪はしっかりと立ち上げ、オールバック風にすることで男らしさも感じる髪型になっています。
セット方法
タオルドライの後はコームで七三の分け目をつけてブロー。三パートはボリュームを抑え、七パートはパーマのボリュームを潰さないようにブローします。
前髪は正面から風を当て、アップバングに。ジェルやグリースでウェットに仕上げましょう。グリースの場合は仕上げにヘアスプレーを使えば髪型をキープすることができます。
【参考】ツーブロック×七三で大人オシャレ
https://nail-polishz-on.com/20637
⑧スパイラルミ
ックス×黒髪
画像引用:HOT PEPPER Beauty
スパイラル系のミックスパーマで無造作感をだした、スタイリッシュな黒髪スタイル。トップから前髪にボリュームを残し、襟足はすっきりとした刈り上げに。顔周りの髪に動きがあるので、黒髪でも重たい雰囲気を感じさせません。
セット方法
タオルドライの後はラフにブローし、マット系ワックスを全体に揉みこんで完成です。無造作感が魅力のスタイルなので、作りこみ過ぎないのがポイント。
サイドパートや七三分けなど、セット方法を変えればビジネスシーンでも問題ありません。
【参考】スパイラルパーマがカッコイイ
https://nail-polishz-on.com/21560
⑨くせ毛風オー
ルバック×黒髪
画像引用:HOT PEPPER Beauty
ワイルドな男らしさを感じる、くせ毛風オールバック。片側サイドはハチ上まで刈り上げテイルのが特徴です。
くせ毛風パーマを施すことで、ツーブロックとオールバックのハードさを軽減、スタイリッシュな雰囲気に仕上がっています。
セット方法
タオルドライの後は、前髪から後ろに流すように正面からブロー。前髪にしっかりと立ち上がりのクセをつけます。ブローの時点で、「やり過ぎかな」と感じるくらいにクセを付けておいた方が、ジェルを付けた時にいい感じで落ち着きます。
【参考】オールバックのおすすめヘア
https://nail-polishz-on.com/14150
➉無造
作ショート×黒髪
画像引用:HOT PEPPER Beauty
トップにボリュームと動きをプラスした無造作ショート。髪質によってはニュアンスパーマをかけた方が、ナチュラルな動きをだすことができます。
サイドとバックは刈り上げずソフトな印象に。男らしさと清潔感をアップさせたい場合にはツーブロックにするのもおすすめです。
セット方法
パーマをかけている場合は、タオルドライの後ラフに乾かしトップにウェット系ワックスを馴染ませるだけの簡単セット。
パーマをかけない場合は髪を乾かした後で、ヘアアイロンを使いトップからバックに毛先の動きをだすのがおすすめです。
【参考】黒髪にはウルフカットもおすすめ!
https://nail-polishz-on.com/27394
爽やか!ワックス無し黒髪スタイル5選
黒髪でナチュラルを極めたいという方におすすめなのが、ワックス無しのスタイル。ワックスをつけないと、毛束感や毛先の動きを出すのが難しいので、基本マッシュスタイルとなります。
①
ナチュラルマッシュ
画像引用:HOT PEPPER Beauty
シンプルな黒髪マッシュスタイル。コンパクトにまとまったシルエットで清潔感抜群です。シンプルな分だけ、髪のダメージやパサつきが目立ってしまうことも。
定期的なトリートメントや、ドライ前にヘアオイルをつけるなど、日頃のヘアケアも重要になってきます。
②
ツーブロックマッシュ
画像引用:MENS HAIR STYLE
サイドからバックまでを刈り上げたツーブロックマッシュスタイル。前髪からバックまでは長さを揃えていますが、ツーブロックの影響で軽い感じに仕上がっています。
ブローの前後にヘアオイルを馴染ませて、パサつきを防ぐのがおすすめです。
③ナチュラルショート
画像引用:HOT PEPPER Beauty
グラデーションカットとレイヤーカットで自然な髪の動きをだした、ショートスタイル。サイドパートで斜めに流した前髪も知的な印象を与えます。
ブローの時に、髪を引っ張りながら乾かすと髪に自然なツヤをだすことができます。
【参考】ナチュラルショートを紹介
https://nail-polishz-on.com/2146
2
④ラフベリーショート
画像引用:HOT PEPPER Beauty
爽やかで男らしい雰囲気のベリーショート。髪のセットが苦手、ワックスが苦手、というメンズに一押しの髪型です。
ワックスなしでもオッケーですが、セット時には髪を濡らして、寝癖をリセットしてからブローしましょう。髪型がシンプルなので、セットで手抜きするとだらしない印象を与えてしまいます
。
⑤ツーブロックマッシュ
画像引用:HOT PEPPER Beauty
爽やかな雰囲気のツーブロックマッシュ。サイドに刈り上げ部分を作ることで、ボリュームが出過ぎず、シャープなシルエットになっています。襟足は刈り上げず、ネープレスでソフトに。
タオルドライの後はつむじから放射状にブローするだけでキマります。
黒髪でも地味にならない!3つのポイント
一歩間違えると地味な感じになってしまうのが黒髪スタイル。「黒髪でもおしゃれ」を実現するために外せない、3つのポイントをご紹介します。
どれも簡単に実践できることなので、試してみてはいかがでしょうか。
黒髪でも地味にならない3つのポイント
トレンドの髪型にする
清潔感をキープ
黒髪とメガネで知的にアレンジする
①トレンドの髪型にする
黒髪でおしゃれ感を出すには、トレンドを取り入れるのが一番重要です。ツーブロックやニュアンスパーマ、スパイキーショートなど、茶髪ではチャラい印象になりがちな髪形でも、黒髪ならチャラくなり過ぎる心配がありません。
【参考】メンズにおすすめのヘアスタイルを解説
https://nail-polishz-on.com/13063
②清潔感をキープする
清潔感のない黒髪スタイルは、一気に「だらしない感」が出てしまいます。特に目立つのは伸びた襟足や耳周り、ツーブロックの刈り上げ部分です。メンズの場合は、1ヶ月に1度の散髪を目安に、常に清潔感をキープするようにしましょう。
【参考】髪の毛以外も清潔感を保とう
https://nail-polishz-on.com/19615
③黒髪とメガネで知的にアレンジする
黒髪の誠実感に知的さをプラスしてくれるのが、メガネです。フレームが太いメガネであればカジュアルな印象に、金属フレームで細いメガネはクールで知的な印象を与えます。
普段コンタクトを利用しているという方も、メガネに変えると簡単にイメチェンすることができますよ。
【参考】メガネ男子はモテる?
https://nail-polishz-on.com/18891
まとめ:黒髪のメンズは好感度大!
清潔感と誠実な印象を与える黒髪。女性からの好感度が高いのはもちろん、上世代の男性にも好印象を与えることができます。
チャラチャラした印象を与えがちなトレンドの髪型も、黒髪であればいい感じにキマるのも黒髪のメリットです。
社会人の場合は、カラーリングでおしゃれできない場合も多いですよね。「黒髪でもおしゃれ」を目指して、トレンドの髪型やおしゃれなメガネに挑戦してみるのはいかがでしょうか。
参考リンク:
やっぱり髪の毛を染めてみるのもアリかな…。と悩んでいる方は、下記の記事もご覧ください。メンズの髪色について解説していますので、お気に入りのスタイルが見つかりますよ。
https://nail-polishz-on.com/13407