大人のメンズに似合う七三分け15選!パーマやツーブロックとの組み合わせがかっこいい!

すぐにおすすめの髪型が知りたい方はこちら!

・大人に似合う七三分けスタイル15選

ビジネスマンの定番スタイルともいえる七三分け。最近ではパーマやツーブロック、ベリショをベースとした、おしゃれな髪型へと進化しています。

プライベートだけではなく、ビジネスシーンでも通用するおしゃれな髪型にしたい、というメンズにも七三分けはおすすめです。

今回は、大人のメンズに似合う七三分けスタイル15選を紹介します。刈り上げやパーマの七三はもちろん、シンプルなショートベースの七三も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

今、七三分けがブーム

ちょっと前までは、七三といえば真面目なサラリーマンの代名詞でしたが、最近はおしゃれにアレンジした七三分けがブームになっています。

とはいっても「普通の七三分け」ではおしゃれ感が足りません。トレンドの七三分けとは、どのようなスタイルなのかを説明していきます!

おしゃれな七三「ネオ七三」


画像引用:HOTPEPPER Beauty

おしゃれな七三分けスタイルのことを「ネオ七三」といいます。パーマでウェーブやエアリー感を加えた七三、ベリーショートやツーブロックベースの七三、などもネオ七三です。

従来の真面目な雰囲気の七三分けと区別して、トレンドの七三分けのことをネオ七三と呼ぶのです。

ボウズ七三も人気


画像引用:BIGLOBE Beauty

「ボウズで七三?」という声も聞こえてきそうですが、ボウズベースで七三を取り入れるのもトレンドです。

個性的なスタイルなので、「他とは違った髪型をしたい」という方におすすめです。

七三分けはオンでもオフでもかっこいい

きちんと感がある七三スタイルは、ビジネスシーンにも最適。さらに、パーマやツーブロックを組み合わせた七三分けなら、オフの日でもおしゃれにきまります。

ビジネスシーンではジェルやグリースでウェットにセット、休日にはドライ系ワックスでカジュアルにセットするなど、スタイリング剤の使い分けで簡単にイメチェンすることができます。

大人に似合う七三分けスタイル15選

七三分けのメリットは色々なスタイルをベースにしてアレンジできること。今回は大人の男性に似合う七三分けスタイルを厳選15選でお届けします。

従来の七三のイメージを覆す、おしゃれな七三スタイルを要チェックです!

①トレンドの!ベリーショート七

画像引用:BIGLOBE Beauty

七三分けのラインをはっきりとつけたトレンドのスタイル。サイドは短く刈り上げ、バックとのコントラストを付けているのがポイント。

ハードジェルでタイトに撫でつけているので、きちんとした大人の雰囲気になっています。

【参考】ベリーショートのヘアカタログ

https://nail-polishz-on.com/14016

②もはや定番!ツーブロック

七三

画像引用:Beauty-Box.jp

ビジネスマンの定番になりつつあるのが、ツーブロックの七三スタイル。サイドとバックをさり気なく刈り上げているので、ハードな印象になり過ぎることなく清潔感をキープしています。

レイヤーカットとスライドカットでトップに毛束感を出し、ワンカールパーマで自然なボリュームをプラス。セットも簡単なスタイルです。

【参考】ツーブロック×七三のヘアカタログ

https://nail-polishz-on.com/20637

③分け目にライン!刈り上

げ七三

画像引用:BIGLOBE Beauty

左サイドをハチの上まで刈り上げたワイルドな七三スタイル。七三分けのラインにバリカンを入れて、太いラインにしているのが特徴です。

七パートをジェルでタイトに仕上げているので、奇抜なスタイルになり過ぎずおしゃれな雰囲気に。遊び心のある髪型でも、きちんとした感じに見えるのが七三分けの魅力でもあります。

【参考】刈り上げスタイルのヘアカタログ

https://nail-polishz-on.com/18478

④ワイルド!ツーブロ

ック七三

画像引用:BIGLOBE Beauty

カジュアルな雰囲気漂うツーブロックの七三スタイル。サイドはツーブロックの刈り上げ、バックは刈り上げからトップまで自然なラインで繋げています。

ジェルやグリースなどウェットに仕上がるスタイリング剤を使うことで、きちんと感をプラス。休日にはドライワックスでラフにセットすれば、よりカジュアルにイメチェンすることができます。

⑤爽やか!刈り上げなしの七

三ショート

画像引用:BIGLOBE Beauty

爽やかな雰囲気の七三ショート。刈り上げ部分をつくらないことで、ソフトな印象になっています。「刈り上げやツーブロックは職場の雰囲気に馴染まない」という方にもおすすめのスタイルです。

サイドは耳にかけてスッキリと、前髪はアップバングにして清潔感をだすのがポイントです。

【参考】ナチュラルショートのヘアカタログ

https://nail-polishz-on.com/21462

⑥色気!スマート

マッシュ七三

画像引用:BIGLOBE Beauty

色っぽい雰囲気漂う七三マッシュ。トップから前髪は長さを残し、ゆるいパーマでナチュラルな動きを出します。

襟足は刈り上げてすっきりとしたネープレスに。スタイル全体が引き締まり、シルエットがキレイにきまります。

【参考】さりげないニュアンスパーマを解説

https://nail-polishz-on.com/21640

⑦おしゃれ!リバ

ースパーマ七三

画像引用:BIGLOBE Beauty

全体的にゆるめのリバースパーマを施したおしゃれな七三スタイル。耳の周りと襟足はすっきりと刈り上げることで、コンパクトなシルエットになっています。

セットも簡単で、タオルドライの後はジェルで毛の流れを整えるだけ。トップに立体感を出し、三パートはタイトに仕上げるのがポイントです。

【参考】ウルフカットもオシャレでおすすめ

https://nail-polishz-on.com/27394

⑧クール

!七三リーゼント

画像引用:BIGLOBE Beauty

ちょい悪な感じが漂う七三リーゼントスタイル。クールにきめたい大人のメンズにおすすめのスタイルです。七三分けのラインをはっきりと付けないでラフにキメるのがポイント。

オフの日には完全オールバックでイメチェンすることも可能です。ジェルやグリースでウェットにスタイリングしましょう。グリースの場合はヘアスプレーでホールドすると髪の乱れが気になりません。

【参考】オールバックもおすすめ

https://nail-polishz-on.com/14150

⑨ウェッ

ト!ウェービー七三

画像引用:HOTPEPPER Beauty

ウェービーパーマがおしゃれな七三。サイドとバックを短く刈り上げたツーブロックベースにすることで、男らしさがプラスされています。

アップバングはサイドを下ろすことでナチュラルな雰囲気に。オールバックにセットすると雰囲気が変わり、ワイルド感をだすこともできますよ。

【参考】スパイラルパーマもカッコイイ

https://nail-polishz-on.com/21560

➉カ

ジュアル!無造作七三

画像引用:Beauty-Box.jp

ランダムに動いた毛束がおしゃれな、無造作七三スタイル。チョップカットで毛束感をだし、パーマでエアリーな動きをだしています。

セットはドライワックスでカジュアルに仕上げるのがポイント。毛先や根元にワックスを付けすぎるとベタ付いてしまうので注意しましょう。

【参考】メンズパーマのおすすめスタイル

https://nail-polishz-on.com/15482

⑪セ

ット簡単!七三ショート

画像引用:MEN's Beauty navi

誰でも挑戦しやすいシンプルな七三ショート。サイドと襟足はスッキリと短く、清潔感のある髪型です。

七三分けのラインをあえてぼかすことで、おしゃれな印象に。セットも簡単で、ハーフウェットの髪にグリースやジェルを馴染ませるだけ。セットが苦手な方にもおすすめです。

【参考】セットが簡単なヘアスタイル特集

https://nail-polishz-on.com/22633

⑫外人

風!刈り上げショート七三

画像引用:MEN's Beauty navi

外国人風のシルエットが特徴的な刈り上げ七三スタイル。サイドからバック、サイドからトップまではグラデーションをつけることで、大人っぽい刈り上げに仕上がっています。

全体的に短いスタイルなので、セットも簡単。髪を軽く濡らして、グリースやジェルでシルエットを整えるだけでキマります。

⑬くせ毛

風!ツーブロックパーマ七三

画像引用:HOTPEPPER Beauty

フェザーマッシュをベースに、くせ毛風パーマを施したツーブロック七三。サイドはスッキリと刈り上げた、バックは刈り上げからトップへと自然なラインでつなげています。

パーマのウェーブとボリュームを活かして、ジェルやグリースでウェットに。今までとは違う七三でイメチェンしたいメンズにおすすめのスタイルです。

⑭知的!グ

ラデーションツーブロック七三

画像引用:Beauty-Box.jp

スパイキーな毛先がスタイリッシュなベリーショートの七三スタイル。スライドカットを施すことで、外国人のような毛束感をだすことができます。

サイドからトップ、襟足からトップまではグラデーションを付けて刈り上げることで大人の雰囲気に。メガネや髭との相性も抜群で、知的な印象に

【参考】40代におすすめのヘアスタイル特集

https://nail-polishz-on.com/1936

8

⑮大人の余裕!ルーズな七三

画像引用:Beauty-Box.jp

エアリー感が大人の余裕を感じさせる無造作七三スタイル。浅めにツーブロックを入れることで、無造作ながらもすっきりとした印象になっています。

スライドカットとハーフカールのパーマを組み合わせることで、外国人の髪のような動きと軽さをだしています。

休日はナカノワックスでラフに仕上げても良いですね。

【参考】ピンパーマで部分的に動きを出そう

https://nail-polishz-on.com/23790

七三分けの基本セット方法

七三分けの基本セット方法をご紹介します。セットの手順は、基本他の髪型と大差ありませんが、ビシッときめる七三スタイルの場合は、クシの使い方がポイントになってきます。

クシの動かし方をわかりやすく説明している動画も紹介するのでそちらも参考にしてください。

七三分けの基本セット方法

  1. 髪を根元から濡らす

  2. ブローで8割乾かす

  3. くしで分け目を作る

  4. ジェルやグリースでセット

①髪を根元から濡らす

まずは髪を根元からしっかりと濡らし、寝ぐせなどをリセットします。髪がウェットな状態になることで、ブローでクセづけしやすくなるので、この手間は省かないようにしましょう。

②ブローで8割乾かす

シャワーなどで髪を濡らした場合は、タオルで余分な水分を拭き取ります。タオルドライをしっかりすることで、ドライヤーをかける時間も短くなり髪へのダメージを軽減することができます。

ブローする時には、仕上がりの髪型をイメージしながらドライヤーの風をあてます。ボリュームを押さえたい部分は髪の流れに沿ってブロー、逆にボリュームを出したい部分やアップバングをつくる時には、髪の流れに逆らうようにブローします。

髪が8割程度乾いたら、クシを使ってセットします。

③くしで分け目を作る

七三の分け目をはっきりと付ける場合は、クシを使うとキレイなラインをつけることができます。

タイトに仕上げる場合は、クシで分けた髪の毛を押さえるようにしてドライヤーの風をあてます。逆にボリュームをだしてフワッとさせたい場合は、クシで髪を分けたあとクシを根元方向に戻すように動かすのがポイントです。

ボリュームをだす七三分けのクシの動かし方は動画で詳しく解説しているので、そちらもチェックしてみてください。

④ジェルやグリースでセット

最後にジェルグリースを手の平に伸ばし、後頭部から馴染ませていきます。タイトに仕上げる場合は、ジェルを馴染ませた後で、コームを入れて完成です。

ボリュームを残したい場合には、髪の根元にスタイリング剤をつけ過ぎないように注意が必要です。また、スタイリング剤は揉みこまないで、指先で散らすようにつけていくと、重たくならず毛束感をだすことができます。

参考動画を見てみよう

ツーブロックベース、アップバング七三のセット方法です。ブローの仕方からスタイリング剤の付け方までを、セルフセットで分かりやすく解説しています。

https://www.youtube.com/watch?v=jI1UpXHi7eY

[jin-sen color="#f7f7f7" size="3px"]

【参考】セットの基本をさらに詳しく知りたいかたはこちら!

https://nail-polishz-on.com/13856

まとめ:メンズの七三分けはアレンジ幅が広い!

今ではおしゃれなメンズの髪型となっている七三分け。ツーブロックやベリーショートなどとも合わせやすく、ベースの髪型次第で雰囲気が変えられるのも魅力の一つです。

そして、七三分けは「清潔感、誠実、男らしさ」を兼ね備えているので、ビジネスマンにもおすすめの髪型です。セットの仕方を変えれば、プライベートでもおしゃれにキメることができますよ。

参考リンク

ほかにもオススメの髪型を知りたい方は下記の記事もご覧ください。

https://nail-polishz-on.com/13063