大人のメンズに似合うソフトモヒカン10選!セットが簡単だから忙しいビジネスマンにもおすすめ
すぐにおすすめの髪型が知りたい方はこちら!
・おすすめのソフトモヒカン10選とセット方法
今では男性の定番スタイルともいえるのがソフトモヒカン。スタイリング剤でセットすれば、清潔感があり爽やかな印象を与えることができる髪型です。
ソフトモヒカンの中でも、大人の男性に似合う落ち着いた雰囲気のソフトモヒカンスタイルを厳選10選でお届けします。スタイル別のセット方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
スタイリッシュな髪型なのに、セットが簡単にできるのもソフトモヒカンの魅力ですよ。
ソフトモヒカンの特徴は?
皆さんご存知とは思いますが、ソフトモヒカンの特徴を簡単に説明します。中には、「ツーブロックとソフトモヒカンの違いが分からない」という方もいると思うので、その点についても解説します。
トップラインに長さを残した髪型
ソフトモヒカンのベースとなるのが、モヒカン。中心ラインの髪を長く残して、サイドは短く刈った髪型です。
モヒカンをソフトにアレンジしたのが「ソフトモヒカン」。トップから前髪にかけて中心ラインに髪を集めたシルエットが特徴です。
ソフトモヒカンはセットが簡単
ソフトモヒカンは短髪ヘアがベースとなるので、セットが簡単にできるというメリットがあります。セットが簡単な髪型なのに、おしゃれにキマるのがソフトモヒカンです。
ツーブロックとソフトモヒカンは違う
混同されることが多いのが、ツーブロックとソフトモヒカン。
トップとサイドを自然なラインでつなげるソフトモヒカンと異なり、ツーブロックの場合は髪が短い部分と長い部分の境目がはっきりと分かれるという特徴があります。
大人のソフトモヒカン10選とセット方法
ビジネスシーンでも通用する、大人のモヒカンスタイル10選をご紹介します。
ツーブロック、ベリーショート、坊主ベースなど、爽やかな髪型と相性がいいのがソフトモヒカンの魅力です。
①優しい雰囲気!ソフトモヒカン
画像引用:BIGLOBE
シンプルで男らしさを感じさせるベリーショートのソフトモヒカンスタイル。トップにゆるめのパーマを施すことで、ソフトな雰囲気がプラスされています。
ソフトモヒカンはバックにボリュームを出すことができるので、後頭部の絶壁が気になる方にもおすすめです。
セット方法
髪を根元からしっかりと濡らしてタオルドライします。左右の髪を中心ラインに集めるようにブロー。アップバングは黒目の間を目安にドライヤーで立ち上げ、両サイドの前髪は下してバランスを調節します。
マット系ワックスを全体に馴染ませシルエットを整えて完成です。
【参考】ベリーショートのおすすめヘアスタイルはこちら
https://nail-polishz-on.com/14016
②セット簡単!坊主×ソフトモヒカン
画像引用:BIGLOBE
おしゃれ坊主風のソフトモヒカンスタイル。全体を短く刈り上げトップラインへ自然なラインでつなげています。清潔感があり、セットも簡単。世代を問わずおしゃれにキマる髪型です。
セット方法
髪全体を濡らした後で、タオルドライで髪の水分を十分に拭き取ればブローの必要がありません。
手の平にジェルやワックスを伸ばし、左右の髪を中心ラインに集めるようにスタイリングして完成です。ウェット感を出したい時にはジェル、カジュアルに仕上げたい時はワックスでマット感を出すのがおすすめです。
【参考】ジェルのおすすめはこちら
https://nail-polishz-on.com/19094
③スタイリッシュに!ベリショ×ソフトモヒカ
ン
画像引用:BIGLOBE
ハードな印象になりがちなソフトモヒカンを、ソフトに仕上げたベリーショートスタイル。サイドのハチ下に髪の長さを残してバックへとつなげているのがポイントです。
また、トップラインを中心ラインに集めずさり気なくサイドへ流しているので、一般的なソフトモヒカンよりもスタイリッシュな印象になっています。
セット方法
タオルドライの後は、トップの立ち上がりとアップバングをしっかりとクセづけするのがポイント。ドライヤーの風を正面からあて、根元から立ち上がらせることで、時間が経ってもボリュームをキープすることができます。
ウェット感がでるオイル系ワックスやジェルでスタイリングして完成です。
【参考】爽やかな刈り上げスタイル特集
https://nail-polishz-on.com/18478
④クール!ツーブロック×ソフトモヒ
カン
画像引用:BIGLOBE
サイドを短く刈り上げたツーブロックベースのソフトモヒカン。トップの髪を直線的に立たせることで、男らしく硬派な雰囲気になっています。立たせた髪と前髪は軽くサイドに流すことで、スタイリッシュな印象に。
セット方法
タオルドライのあと、正面からブローして髪の根元から立ち上がるクセをしっかりとつけます。ワックスを手の平に伸ばして髪全体に馴染ませ、髪の流れとシルエットを調節して完成です。
【参考】ツーブロックのおすすめヘアスタイル
https://nail-polishz-on.com/13726
⑤ソフモヒ定番!ショート×ソフトモ
ヒカン
画像引用:BIGLOBE
トップの髪を中心ラインに集めてアップバングにした、ソフトモヒカンの定番スタイルです。耳の上は刈り上げていますが、ハチの下には長さを残しているのでハードな印象になり過ぎていません。
セット方法
前髪をアバウトに七三に分けるのがポイント。三パートはアップにせず下ろすことでバランスを調節しています。
タオルドライの後、中心ラインの髪は立たせるようにブローして、左右のハチ周りはボリュームを抑えます。ウェット系ワックスやジェルを髪全体に馴染ませ、シルエットと毛先の動きを調節して完成。
【参考】前髪アレンジで個性を出そう
https://nail-polishz-on.com/18016
⑥ワイルド!スパイキ×ソフト
モヒカン
画像引用:BIGLOBE
サイドからバックまでを短く刈り上げたワイルドなソフトモヒカンスタイル。毛先にスパイキーな動きを出して軽い仕上がりになっています。カラーリングした髪だとスタイリッシュに、黒髪でもクールにキマル髪型です。
セット方法
髪を根元から濡らし、タオルドライで水分をしっかりと拭き取れば、ブロー無しでもセット可能。ウェットな髪にジェルやワックスを馴染ませてスタイリングして完成です。
髪が柔らかくボリュームが出ない場合は、アップバングとトップの髪が立ち上がるように正面からブローしてボリュームアップするのがおすすめです。
【参考】アップバングのセット方法
https://nail-polishz-on.com/20299
⑦爽やか!ツーブロック×ソフ
トモヒカン
画像引用:BIGLOBE
サイドからバックまでの刈り上げ幅を狭くしたツーブロックベースのソフトモヒカン。トップにボリュームを残して、ゆるいパーマをかけることで優しい雰囲気になり、おしゃれな髪型になっています。
セット方法
パーマをかけているので、トップのスタイリングは簡単です。髪を濡らしてタオルドライのあとは、ブロー無しでもOK。
ジェル系ワックスを揉みこんでパーマの動きを出して完成です。ブローする場合は、ラフにブローしてハード系ワックスで束感をつくります。
【参考】ニュアンスパーマでゆるい動きを出そう
https://nail-polishz-on.com/21640
⑧大人セクシー!ベリーショート×ソ
フトモヒカン
画像引用:BIGLOBE
少しだけ額にかかる前髪がセクシーな大人スタイルのソフトモヒカン。耳上は短く刈り上げていますが、トップまでは自然なラインでつなげてハードさを軽減させています。
トップラインから前髪までをつなげて、斜めサイドに下ろしているのが大人っぽくなるポイントです。
セット方法
タオルドライの後は、トップラインと前髪を根元から立ち上がらせるように、正面からブロー。サイドの髪は中心ラインに集めるようにブローします。ジェルを手の平に伸ばし、髪全体に馴染ませて髪の流れと毛束を調節して完成です。
【参考】30代におすすめの髪型特集
https://nail-polishz-on.com/19670
⑨さり気なく!ビジネス×
ソフトモヒカン
画像引用:BIGLOBE
ビジネスマンでも抵抗なく挑戦できるソフトモヒカンスタイル。トップにボリュームが出ますが、耳上を目立たない程度に刈り上げて清潔感をだしています。前髪はアップバングにせず、眉上のでさり気なく下ろしてソフトな印象に。
セット方法
髪全体を根元からしっかりと濡らしてタオルドライ。トップラインは髪を前から握るようにして、髪の根元にドライヤーの風をあてます。根元に立ち上がりのクセをつけることで時間が経ってもボリュームダウンせず、スタイルをキープすることが可能に。
左右のサイドはボリュームを抑えるようにブローすることで、スマートなシルエットをつくることができます。全体にワックスを馴染ませシルエットを調節して完成です。最後にヘアスプレーを使えばホールド感がアップします。
【参考】ビジネス向けのおすすめの髪型はこちら
https://nail-polishz-on.com/17951
➉大人の余裕!ビジネス
×ソフトモヒカン
画像引用:BIGLOBE
力の抜け感が大人の余裕を感じさせる、ラフなモヒカンスタイル。サイドとバックは短く刈り上げ、トップまでは自然なラインでつなげています。トップラインに軽さを出してカットして、ラフな雰囲気を出すのがポイント。
セット方法
髪全体を濡らし、しっかりとタオルドライすればブローなしでセットすることが可能。ウェットな髪にジェルやグリースを馴染ませて毛束とシルエットを調節します。グリースの場合はキープ力が弱いので、ヘアスプレーでホールドするのがおすすめです。
【参考】ヘアスプレーのおすすめを紹介
https://nail-polishz-on.com/5621
ソフトモヒカンの基本セット方法
①
髪を根元から濡らす
髪をセットする前には、髪の根元からしっかりと濡らすことが欠かせません。髪をウェットな状態にすることで、寝癖などのクセをリセットすることができ、ブローした時に新たなクセが付けやすくなります。
②ブ
ローでベースを作る
髪の水分をタオルでしっかりと拭き取った後で、ドライヤーを使いブローします。ブローの時点で、「セットの8割がきまる」と言われるほどブローは重要。
特にボリュームアップしたい部分や、アップバングの立ち上がりなどは、大げさと感じるくらいにクセを付けた方が、スタイリング剤の重みで潰れることがありません。
【参考】ドライヤーのおすすめはこちら
https://nail-polishz-on.com/22629
③スタ
イリング剤で整える
ブローで髪型のベースを作ったら、スタイリング剤でセットします。仕上がりの質感をマットにするか、ウェットにするかでジェルやワックスなどを使い分けるようにしましょう。
グリースやワックスの場合はホールド力が弱いので、髪型をキープしたい時にはヘアスプレーでホールドするのがおすすめです。
【参考】メンズのおすすめワックス
https://nail-polishz-on.com/11321
ジェルを使ったソフトモ
ヒカンのセット動画
ベーシックなソフトモヒカンスタイルの、ジェルの付け方動画を紹介します。ポイントは、ジェルを揉みこむのではなく、毛先に散らすように付けること。毛束に空間とツヤができて、スタイリッシュにキマりますよ。
ジェルに限らず、ワックスの付け方としても参考になるのでチェックしてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=qYs3_HgQiX8
[jin-sen color="#f7f7f7" size="3px"]
【参考】もっと詳しく髪型セット方法を知りたい方は
https://nail-polishz-on.com/13856
まとめ:ソフトモヒカンでビジネスもプライベートもカッコよく!
男らしさと清潔感を兼ね備えているのがソフトモヒカン。短髪ベースとなるスタイルが多いので、セットが簡単なのも嬉しいポイントです。
また、スタイリング剤できちんと感を出せば、ビジネスシーンでも通用するのがソフトモヒカンの魅力。「イメチェンしたいけれど、個性が強すぎる髪型はできない・・・。」というビジネスマンにもおすすめです。
坊主スタイルから髪を伸ばす際にも、ソフトモヒカン風にアレンジするとおしゃれな印象になることができますよ。
参考リンク:
自分に似合う髪型を探したい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。全20種類の髪型を解説しているので、なりたいヘアスタイルが見つかりますよ。
https://nail-polishz-on.com/13063