30代のメンズにおすすめの髪型10選とセットのやり方・老け顔や童顔の悩みも髪型で改善できる!

すぐにおすすめの髪型が知りたい方はこちら!

・30代男性におすすめのヘアスタイル10選

大人の落ち着きが備わってくる30代。今まで似合っていた髪型やファッションが似合わなくなってくることがあります。

逆をいえば、20代の頃は似合わなかった髪型が似合うようになってくるのです。トレンドのバーバースタイルや爽やかな刈り上げスタイル、誠実な印象の七三パート、など30代におすすめの髪型10選をご紹介!

それぞれの髪型のセットのやり方も説明していくので、忙しい朝のセットの参考にしてください。

髪を増やす増毛を活用しよう!


30代になって薄毛が気になってきた…というは、髪の毛を簡単に増やせるアデランスの増毛がおすすめ

髪のボリュームが増えるので、薄毛を気にせず様々な髪型にチャレンジすることができますよ。

9,600円で増毛を体験す

30代の髪型の悩みと対

30代になると髪質の変化や顔の変化によって、今までは感じなかった悩みがでてくるのも事実。「髪にボリュームがでない」、「実年齢よりも老けて見える、幼く見られる」などの悩みは、髪型次第でカバーすることができますよ。

薄毛が若干気にな

抜け毛や髪のやせ細りが気になりだすのが30代。無理に隠そうとしないで、薄毛を目立たせない髪型にするのがおすすめです。

生え際の後退にはツーブロックやサイドパート頭頂部の薄毛にはソフトモヒカン、などで対処することができるので、美容師さんに相談してみましょう。

【参考】若ハゲを隠せるヘアスタイルとは?

https://nail-polishz-on.com/5883

ビジネスシーンで幼く見られ

男性の場合、前髪のアレンジ次第で印象が大きく変わります。童顔の場合は、ビジネスシーンで「頼りない、信頼できない」などの不安を相手に抱かせてしまうことがありますよね。

そのような場合にはアップバングやオールバッグ、七三分けにして額を出すのがおすすめ。額を出すことで、大人っぽく精悍な雰囲気をだすことができます。

【参考】ビジネスに最適な髪型はこちら

https://nail-polishz-on.com/17951

プライベートで老けて見られ

オールバックなど額を出す髪型は大人っぽい印象を与えるので、老け顔に悩む方の場合は、サイドパートやアップバング、前髪を下ろす髪型がおすすめです。

老け顔の他にも、「恐そう」な印象を与える強面の方にも前髪を下ろす髪型がおすすめ。ソフトな印象をプラスすることができますよ。

セットがうまくできな

髪型のセットがうまくできない不器用さんには、セットが簡単になるパーマスタイルやベリーショートがおすすめです。

パーマをかければ、自然な動きやボリュームを簡単にだすことができますし、ベリーショートであれば、タオルドライとスタイリング剤だけで簡単にセットすることも可能です。

30代のメンズにおすすめの髪

30代になったら大人っぽく見られる髪型を意識しましょう。ここでは、30代の男性に適した髪型のポイントを紹介します。

刈り上げスタイル:フレッシュ感と清潔

今までと同じ髪型をしても、清潔感や爽やかさを出すのが難しくなるのが30代。ビジネスマンの好感度アップに清潔感は欠かせませんよね。

襟足やサイドをスッキリと刈り上げるヘアスタイルは、爽やかで清潔な印象を作ることができます。

https://nail-polishz-on.com/18478

パーマスタイル:30代だとチャラくならな

30代になると、パーマスタイルにしてもチャラい雰囲気にならないというメリットがあります。これは、大人の落ち着き感がプラスされるため。

今までパーマスタイルに挑戦したことがない方も、パーマでイメチェンしてみるのはいかがでしょうか。

https://nail-polishz-on.com/15482

バーバースタイル:大人っぽい髪型も似合

最近トレンドのバーバースタイル。フェードと呼ばれる刈り上げ部分とコームできれいに撫でつけたようなトップ部分のギャップが特徴の髪型です。

トレンド感があり、大人の落ち着きも感じさせるスタイルなので、30代の男性に挑戦してほしい髪型の一つです。

七三スタイル:誠実な好青年を印象付け

ビジネスマンの定番ともいえる七三スタイルは、誠実な好青年の印象を与えることができます。

30代の男性の場合は、ラフにセットした七三パートがおすすめ。タイトにセットするよりもスタイリッシュで若々しい雰囲気をつくることができますよ。

30代メンズにおすすめの髪型10選・セットのやり

30代のメンズには清潔感があり、トレンドも意識した髪型がおすすめ。清潔感をベースとして、遊び心のあるパーマや、ワイルドな男らしさもプラスしてみましょう。

また、スタイリング剤を使い分ければ、カジュアルにもフォーマルにもイメチェンすることができますよ。

①おしゃれで誠実!ツーブロック七

画像引用:ホットペッパービューティー

爽やかな印象のツーブロックスタイル。七三パートでウェットにセットしているので、ビジネスシーンでも通用する髪型です。

直毛の方は、パーマをかけることで自然な動きとボリュームをだすことができます。アップバングやオールバック、サイドパートなどスタイリング次第で簡単にイメチェンすることができますよ。

セットのやり方

タオルドライのあと、ハーフウェットまでブローしてジェルやグリースなどウェット系のスタイリング剤でセットします。

半乾きの状態でジェルやグリースを付けることにより、塗れ髪のようなツヤをキープすることができます。

②爽やか!刈り上げ黒髪アップバ

ング

画像引用:ホットペッパービューティー

フレッシュな印象の刈り上げショートスタイル。サイドはツーブロックになっていますが、長さを残した刈り上げなので、ハードな印象にならずカジュアルに仕上がっています

アップバングにして額を出すと、精悍な雰囲気でビジネスシーンにもおすすめのスタイルです。

セットのやり方

タオルドライのあとは全体をラフに乾かし、トップと前髪にボリュームを出すようにブローします。トップは後ろから鷲づかみするように握り、正面から髪の根元に温風をあて冷めるまでキープ。前髪も同じように立ち上がりのクセをつけます。

ブローでしっかりとクセづけすることで、時間が経っても崩れにくい髪型を作ることができます

仕上げはマット系ワックスを髪全体に揉みこみ、毛束を調節。前髪は手のひらに残ったワックスで下から撫で上げるようにして完成です。

【参考】前髪を上手にセットする方法

https://nail-polishz-on.com/18016

③ビジネスシーンできりっと!ツーブロックシ

ョート

画像引用:ホットペッパービューティー

トップに長さを残し、パーマで動きをプラスしたツーブロックスタイル。刈り上げ部分はもみ上げからサイドまでなので、ハードな印象にならず、爽やかな清潔感を感じさせます

前髪が長いのでアップバングやオールバック、サイドパートなどアレンジ次第で簡単にイメチェンすることも可能です。

セットのやり方

タオルドライのあとは、はっきりと分け目を付けずにラフな感じで七三にブロー。三パートはボリュームを抑えるように下方向に風をあて、七パートは斜め前方向に風をあてます。

前髪はボリュームをつぶさないようにサイドへ流し、仕上げはジェルを髪全体になじませ完成です。

④爽やかクール!ベリー

ショート

画像引用:ホットペッパービューティー

クールでスポーティーな印象のベリーショートスタイル。サイドの刈り上げからトップまでは自然なラインでつながっているので、ハードな印象になり過ぎません。

バックの刈り上げ部分からトップまでのラインがきれいなので、絶壁が気になる方にもおすすめのヘアスタイルです。

セットのやり方

セットが簡単なのも嬉しいポイントです。タオルドライのあとは両サイドの髪を中心ラインに集めるようにブローし、前髪は下方向からドライヤーの風をあてアップバングをつくります。

前髪両サイドは自然な感じで下ろしてセンターへとつなげます。ワックスを髪全体になじませ、毛先の動きを調節して完成です。

前髪は手のひらに残ったワックスを下から撫で上げるようにつける程度で十分です。

【参考】ベリーショートのおすすめスタイル

https://nail-polishz-on.com/14016

⑤おしゃれでセクシー!ツーブロックリバ

ースパーマ

画像引用:ホットペッパービューティー

スタイリッシュな印象のツーブロックリバーススタイル。清潔感がありセクシーな雰囲気もあるモテヘアです。

サイドはさり気なくツーブロックでサッパリと、トップのリバースパーマがトレンドを感じさせます。髪の動きやシルエットを調整すれば、ビジネスシーンでも通用する髪型です。

セットのやり方

タオルドライのあと髪全体をラフに乾かし、トップのボリュームとアップバングをつくります。サイドはボリュームを出しすぎないように斜め後ろ方向へブロー

前髪はパーマを活かしてリバースへ流します。ツヤの出るウェット系ワックスやグリースを髪全体に馴染ませた後毛束を調節し、仕上げにヘアスプレーでホールドして完成です。

⑥アクティブな男らしさ!アップバングベ

リーショート

画像引用:ホットペッパービューティー

硬派な男らしさを感じさせるアップバングベリーショート。サイドとバックは刈り上げてトップにつなげているので、頭のシルエットをキレイに見せることができます

直毛の方は、ゆるいパーマをかけると自然な動きを簡単にだすことができます。

セットのやり方

タオルドライのあと、トップにボリュームを出すようにブロー。前髪も正面から風をあて、アップバングをつくります。アップバングは毛先をサイドに流すことで、オシャレな印象に。

ワックスを髪全体に揉みこみ、毛束を調節して完成です。作りこみ過ぎずにナチュラルに仕上げるのがおすすめです。

【参考】短髪のヘアセット方法

https://nail-polishz-on.com/16822

⑦大人っぽくイメチェン!バ

ーバースタイル

画像引用:ホットペッパービューティー

大人っぽい雰囲気のバーバースタイル。サイドは短く刈り上げてトップとのギャップがはっきりとしていますが、バックはサイドよりも長く残した刈り上げになっています。

そのため、奇抜な印象になり過ぎずビジネスシーンでも通用する髪型になっています。

セットのやり方

タオルドライのあと髪全体を後ろに流すようにブローし、半乾きの状態でジェルやグリースを髪全体に馴染ませます。

グリースの場合は、ジェルに比べてホールド力が弱いので仕上げにヘアスプレーで固めると、髪の崩れが気になりません

⑧渋くてワイル

ド!オールバック

画像引用:ホットペッパービューティー

渋くてワイルドな男を目指すなら、こちらのオールバックスタイルがおすすめです。ツーブロックの清潔感とオールバックの精悍な雰囲気は、ビジネスシーンにも最適

全体にパーマをかけることで、自然なボリュームと動きを出すことができます。

セットのやり方

タオルドライのあとはブローせずにグリースやジェルを馴染ませるだけで簡単にキマるスタイル

グリースを使う場合、髪の乱れが気になる方はハーフウェットまで乾かし、仕上げにヘアスプレーでホールドすることをおすすめします。

【参考】オールバックで大人の魅力アップ!

https://nail-polishz-on.com/14150

⑨上品でクラシカル!

バーバースタイル風

画像引用:ホットペッパービューティー

クラシカルで上品な印象のバーバースタイル風。前髪は根元からしっかりと立ち上げ、サイドへとつないでいます。もみ上げからサイドはさり気なく刈り上げているので、スッキリとした雰囲気に。

人と違った髪型をしたい方におすすめのスタイルです。

セットのやり方

タオルドライのあと、ブローしないでジェルやグリースでセットします。濡れた状態でスタイリング剤をつけることで、パリツヤ感がアップ。

ジェルが乾く前にコームを入れることでタイトに仕上がり、よりフォーマルな印象に。ジェルが乾いてからコームを入れると、白い粉を吹いてしまうので注意しましょう。

➉カジュアルにおしゃ

れ!スパイラルパーマ

画像引用:ホットペッパービューティー

カジュアルでチャラい雰囲気を出したい方におすすめのスパイラルパーマスタイル。30代のオトナの雰囲気がプラスされると、チャラさが軽減されておしゃれな印象が強くなります

サイドとバックは短く刈り上げているので、アレンジ次第ではビジネスシーンでもいけますよ。

セットのやり方

パーマのカールを活かすために、髪がハーフウェットの状態でジェルやウェット系ワックスをもみ込みます。ラフにシルエットを整えれば完成の簡単セットです。

30代は少しリッチなファッ

ションで更に魅力UP!

人脈の幅が広がってくる30代では、「今までよりも上質なファッションに身を包みたい」と感じる方も多いのではないでしょうか?

クオリティの高いハイブランドファッションを身につけると、立ち振る舞いが自然と上質になり、魅力アップにつながることがあります。

30代のメンズに人気の3つのハイブランドを簡単にご紹介します。

L

ANVIN(ランバン)

画像引用:LANVIN en Bleu

パリ発ブランドのランバンはシンプルながらも上品なデザインが特徴です。一見普通に見えるジャケットでも、着心地やシルエットは他者と一線を画します。

ここぞという時に安心して着ることができるブランドの一つです。

公式ページ

BUR

BERRY(バーバリー)

画像引用:ファッションプレス

バーバリーの代名詞ともいえるのが、トレンチコート。仕立ての良さと耐久性に優れた生地が特徴です。バーバリーのトレンチコートを一生モノとして購入する人も多いですね。

トレンチコートだけではなく、パンツやニット、シャツなどラインナップも豊富。上品にキメたい時は、バーバリーを選べば確実です。

公式ページ

BRUNELLO CUCINEL

LI(ブルネロ・クチネリ)

画像引用:Brunello Cucinelli

イタリアのハイブランド、ブルネロ・クチネリ。ニットウェアを中心に、アクセサリーや靴、バックなど幅広く展開しています。

デザインや着心地の良さ、品質の良さで評価が高くデイリーからフォーマルまで使えるブランドです。

公式ページ

まとめ:30代のメンズは似合う髪型のバリエーションが豊富!

30代のメンズは、大人の落ち着きと若さを兼ね備えた魅力的な時期でもあります。髪型で意識したいのは、清潔感とトレンド感

トレンドやおしゃれを意識した髪型でも、20代の頃のようにチャラい雰囲気が強くならないのも30代ならではのメリットといえます。

髪質の変化で自然なボリュームが出なくなった方には、パーマスタイルやベリーショートもおすすめですよ。

参考リンク:

メンズにおすすめの髪型をもっと知りたい方はこちら。20ものスタイルを解説しているので、きっとお気に入りのスタイルがみつかります。

https://nail-polishz-on.com/13063