40代男性の魅力を引き出すヘアスタイル10選!大人の余裕と落ち着き感がポイント
すぐにおすすめの髪型が知りたい方はこちら!
・40代男性におすすめのヘアスタイル10選
大人の余裕と落ち着きが自然と漂ってくる40代。「今まで似合っていた髪型が似合わない」と感じる方も多いのではないでしょうか?
そんな時には思い切って髪型を変えることをおすすめします。年齢の変化とともに、髪質や顔に変化が現れるのは事実。
無理に若作りしないで、大人の魅力を引き出してくれるヘアスタイルにイメチェンしましょう。
40代の男性におすすめのトレンドのヘアスタイル10選をご紹介します。ヘアスタイル別にセットのやり方も説明しているので、参考にしてみてくださいね。
40代の髪型の悩み
今まで感じなかった髪の悩みを感じるのが40代。髪のやせ細りや白髪などは、ヘアスタイル次第で自然にカバーすることができます。
無理に隠そうとすると、不自然になってしまうことも。美容室へ行った際には、髪の悩みやカバーしたいポイントを事前に美容師さんに伝えるようにしましょう。
今までのヘアスタイルが似合わなくなってきた
年齢の変化とともに、今までの髪型が似合わなくなることがあります。「20代の頃からずっと同じヘアスタイル」という方は、注意が必要です。
時々客観的にヘアスタイルが似合っているかチェックするようにしましょう。美容師さんや家族など周囲の意見を参考にするのもおすすめです。
髪にボリュームが出ない
髪のやせ細りや抜け毛の増加により、ヘアスタイルにボリュームが出にくいという悩みもあります。
自然なボリュームを出すならパーマスタイルがおすすめです。また、ベリーショートなど短いヘアスタイルもボリュームアップに効果的です。
髪のベタつきが気になる
髪のベタつきが気になる方には、清潔感のある短いヘアスタイルがおすすめです。
髪が短いと、ベタつきが目立たなくなりますし、シャンプー時にしっかりと地肌まで洗えるというメリットがあります。
【参考】40代になったらシャンプーを変えよう!
https://nail-polishz-on.com/773
白髪が目立つようになってきた
白髪の本数が少なければ、通常のカラーリングでもカバーすることができますが、本数が多い場合には白髪染めにチェンジしましょう。
また、最近では白髪を染めずにシルバーグレイで大人の渋さを表現するのもトレンドです。
40代男性におすすめのヘアスタイル10選・セットのやり方
40代の魅力を引き出してくれる、トレンドのヘアスタイル10選をご紹介します。40代のヘアスタイルのポイントは「清潔感」。
清潔感をキープするには、襟足とサイドのすっきり感が重要になってきます。一月に一度は散髪して、清潔感を維持するようにしましょう。
①大人の余裕!アップバングベリーショート
画像引用:BIGLOBE Beauty
サイドを刈り上げたアップバングのベリーショートスタイル。バックも刈り上げていますが、自然なラインでトップにつなげているので、ハードな印象を与えません。
トップにゆるいパーマをかけることで、自然な動きがでてスタイリングも楽にキマります。キメ過ぎた感がなく、大人の余裕を感じさせる好感度大の髪型です。
セットのやり方
タオルドライのあと、トップの髪を中心ラインに集めるように左右斜め後ろからブロー。サイドはボリュームが出ないように、上から下へドライヤーの風をあてます。アップバングの立ち上がりをつけるため、前髪下から上へ向ってブローします。
ワックスを髪全体に揉みこむようにして毛束を調節、前髪は手のひらに残ったワックスで下から撫で上げて完成。フォーマルに仕上げたい時は、ツヤがでるジェルがおすすめです。
②優しい雰囲気!パーマショート
画像引用:BIGLOBE Beauty
ソフトな印象のパーマショート。ニュアンスパーマをかけることで、自然なボリュームと動きを簡単に再現することができます。
清潔感やきちんと感をアップさせたい場合は、七三パートにしてサイドの髪を耳にかけるのもおすすめです。
セットのやり方
タオルドライのあと、全体をラフに乾かします。分け目ははっきりと付けずにぼかした方がおしゃれ。前髪がセンターパートに分かれるようにブローでクセをつけます。
ナチュラル感を活かすためにも、ドライワックスを控えめに全体になじませ、毛束を調節。仕上げにヘアスプレーでホールドすれば髪の崩れが気になりません。
③ワイルドでオシャレ!ツーブロックパー
マ
画像引用:BIGLOBE Beauty
ツーブロックのワイルド感と、パーマのおしゃれ感がいい感じのスタイル。サイドとバックは短くスッキリと刈り上げているので、男らしいパーマヘアになっています。
髪型で遊び心や個性を出したい方におすすめの髪型です。
セットのやり方
タオルドライのあと、半乾きの状態まで乾かし、髪に水分が残っている状態でジェルやグリースを馴染ませます。
パーマスタイルの場合は、濡れた状態でスタイリング剤を付けた方が、パーマのカールが鮮明に出るのがポイントです。
グリースの場合はジェルに比べてホールド力が弱いので、髪の崩れが気になる方はヘアスプレーでホールドするのがおすすめです。
④爽やかなビジネスマン!リバースショ
ート
画像引用:BIGLOBE Beauty
爽やかでスタイリッシュな印象のアップバングリバースショート。襟足は刈り上げていないので刈り上げが苦手な方にもおすすめのスタイルです。
ナチュラルな髪の動きを出すためにはパーマがおすすめ。毎朝ヘアアイロンを使う手間が省けて、セットが楽になりますよ。
セットのやり方
タオルドライのあと、全体をラフに乾かし前髪は後ろに流すようにブロー。前髪は髪を指で挟み、上へ引っ張るようにして根元に風をあてます。こうすることで前髪に立ち上がりのクセがつき、時間が経っても形をキープすることができます。
ドライ系ワックスを全体に馴染ませ、前髪の根元はヘアスプレーでホールドして完成です。
⑤デキる男!フォーマルツーブ
ロック
画像引用:BIGLOBE Beauty
タイトウェットにスタイリングしたデキる男のフォーマルツーブロック。サイドは刈り上げたツーブロック、バックは刈り上げて自然なラインでトップにつなげています。
ツーブロックの刈り上げ幅が狭くなっているので、ハードな印象になり過ぎることなく男らしさを感じさせる髪型です。
セットのやり方
タオルドライのあと、髪全体を後ろに流すようにブローし、半乾きの状態でジェルやグリースなどウェット系のスタイリング剤でセットします。
髪に水分を含んだ状態でスタイリング剤を付けることで、よりウェットな質感に仕上がります。
⑥好感度アップ!カジュアル
ショート
画像引用:BIGLOBE Beauty
「いい人そう」な雰囲気を醸し出すカジュアルショート。全体にゆるいパーマをかけることで、くせ毛風の動きとボリュームがでやすくなります。
全体的に重さを感じさせるスタイルですが、アップバングにすることで、男らしさと精悍さがプラスされています。
セットのやり方
タオルドライのあと、全体をフォワードにブローします。サイドはボリュームを抑えたいので、ドライヤーの風は斜め下方向へ。
前髪は下から上に向ってブローし、アップバングをつくります。仕上げはドライ系ワックスを髪全体に揉みこみ、毛束とシルエットを調節して完成です。
⑦さり気ないおしゃれ感!アップバン
グショート
画像引用:BIGLOBE Beauty
スタイリッシュな印象のアップバングショート。髪全体に動きを出しているので、アクティブな雰囲気になっています。
直毛の方は、ゆるくパーマをかけると毎朝のスタイリングが楽になりセット時間も短縮することができます。毛先の動きや毛束を調節すれば、ビジネスシーンでも通用する爽やかスタイルです。
セットのやり方
タオルドライのあと、全体をラフに乾かしながら前髪セットをします。
前髪の立ち上がりをクセづけるために、前髪部分は指で引っ張りながら正面から風をあてます。ドライヤーの熱が冷めるまでキープするのがポイント。こうすることで、時間が経って前髪が落ちて来るのを防ぐことができます。
パーマをかけていない場合はヘアアイロンでトップにボリューム、毛先に動きをプラスしましょう。
ドライ系ワックスを髪全体に揉みこみ、毛束と毛先の動きを調節して完成です。前髪には手のひらに残ったワックスを下から撫で上げるようにして付けます。
⑧セクシーな大人ヘア!ツーブ
ロックパーマ
画像引用:BIGLOBE Beauty
40代男性だからこそ似合うと言えるのが、こちらのツーブロックパーマスタイル。トップに重さと長さを残していますが、パーマの動きとサイドの刈り上げでスッキリとした印象になっています。
七三のアップバングが男らしく誠実な雰囲気をプラスしています。
セットのやり方
タオルドライのあと、ラフに七三に分けて七パートは斜め後ろ方向へブロー。三パートはボリュームを抑えるために下向きでブローします。
全体にワックスをなじませて毛束を調節し、仕上げにヘアスプレーでホールドして完成です。
⑨ナチュラルな黒髪!七
三サイドパート
画像引用:BIGLOBE Beauty
ナチュラルな印象の黒髪七三パートスタイル。サイドとバックを刈り上げていないので、ソフトな印象を与えることができます。
ビジネスシーンできちんと感を出したい時は、スタイリング剤でタイトに仕上げるのがおすすめです。全体の長さがあるので、オールバックにセットすることもできますよ。
セットのやり方
直毛の方は、ニュアンスパーマをかけると、ソフトな動きがプラスされセットが楽になります。
タオルドライのあと、ラフに乾かし七三パートに分けます。髪表面と毛先に軽めのファイバー系ワックスをなじませ、毛束調節をして完成です。
ナチュラル感が特徴の髪型なので、ワックスを付けすぎないように注意しましょう。
➉生え際が気になる方に
も!おしゃれ坊主
画像引用:BIGLOBE Beauty
額の広さが気になる方におすすめのおしゃれ坊主スタイル。ハチ部分まで潔く刈り込み、トップに適度な長さを残しています。
前髪を軽くサイドに流すことで、スタイリッシュな印象を与えることができます。
セットのやり方
タオルドライのあとは、ノーブローでジェルやグリース、ウェット系ワックスをトップの髪に馴染ませます。ウェットに仕上げることで、カジュアルな印象を軽減しフォーマルな雰囲気がプラスされます。
セットの時間を短縮したい方や、サッパリとした清潔感を出したい方におすすめのスタイル。
【参考】シャンプーにもこだわろう
https://nail-polishz-on.com/773
40代が髪
型で気をつけること
実は年齢にかかわらず、男性のヘアスタイルで最も重要視されているのは「清潔感」です。ですが、加齢とともに清潔感をだすのが難しくなってしまいます。
髪の長さやシルエットは清潔感に大きく影響しますので、髪型を変える時には注意が必要です。
襟足と
サイドは短く清潔に
清潔感をキープするには、襟足とサイドの長さがポイントになります。襟足は襟にかからない長さ、サイドは耳にかからない長さが目安となります。
ツーブロックや刈り上げスタイルは、清潔感のあるスタイルとしても人気です。
https://nail-polishz-on.com/18478
無
理な若作りをしない
加齢とともに若作りしてしまいがちですが、無理な若作りは不自然な印象を与えてしまいます。
若作りするよりも、年齢に合ったヘアスタイルやファッションの方がかっこいいですし、好感度アップにも繋がりますよ。
薄
毛を無理に隠さない
40代は生え際の後退や地肌の透け感が気になってくるころでもあります。これを無理に隠そうとすると不自然なヘアスタイルになってしまうので注意が必要です。
比較的、ベリーショートなど短いヘアスタイルの方が、清潔感があり自然に薄毛をカバーすることができます。
https://nail-polishz-on.com/4651
https://nail-polishz-on.com/5792
スタイリング剤
を使ってセットする
40代になると髪のパサつきも気になってきます。
髪型にかかわらず、毎朝髪をセットする時にはスタイリング剤を使い、きちんと感を出すようにしましょう。
【参考】髪型セットの方法
https://nail-polishz-on.com/13856
気に
なる白髪の対処方法
40代になると白髪が増えるのは当たり前のことなのですが、気になる場合はカラーリングや髪型で目立たなくすることができます。
いくつかの選択肢があるので、自分にあった解決策を見つけましょう。
カラーリングで隠す
白髪をカバーする方法としてポピュラーなのが、白髪染めです。白髪染めはおしゃれ染めに比べて染める力が強く、黒髪と白髪を丁度いいバランスで染めることができます。
一方でおしゃれ染めは白髪染めよりも、脱色力が強く染める力が弱いので、想像していたよりも明るい髪色になる、白髪が染まりきらない、といった面があります。
どちらを選ぶべきかは、白髪の量によって異なりますので美容師さんに相談するのが確実です。
【参考】メンズ髪色まとめ
https://nail-polishz-on.com/13407
白髪を隠さずシル
バーグレーを目指す
白髪の量が増えてきても「染めない」という選択肢もあります。いい感じに白髪が混じった髪を「シルバーグレイ」と呼び、ダンディスタイルのトレンドにもなっています。
白髪染めで黒く染めている人がシルバーグレイを目指す時は、一度短くカットして白髪染めの部分を無くしてから伸ばすことをおすすめします。
白髪が目
立たない短髪にする
長髪よりも短髪の方が白髪が目立ちません。「白髪染めを使うほどではないけど白髪が気になる」という方は、ベリーショートやおしゃれ坊主にしてみるのはいかがでしょうか。
清潔感があり、アクティブな印象になりますよ。
【参考】バリカンでいつも短く!
https://nail-polishz-on.com/4863
まとめ:40代男性はトレンドと清潔感を意識したヘアスタイルに!
40代になると髪の悩みも増えてきますが、ヘアスタイル次第でそれらの悩みをカバーすることができます。
ベリーショートやおしゃれ坊主など、髪の短いスタイルは清潔感もプラスされるおすすめスタイルです。また、リバースパーマをかけたショートスタイルは大人の落ち着きや色気を感じさせることができますよ。
参考リンク:
もっと多くのヘアスタイルから髪型を選びたいという方は、こちらの記事も要チェック。あなたにピッタリの髪型が見つかるでしょう。
https://nail-polishz-on.com/13063