メンズのモテる髪型10選とビジネス向けヘアスタイル5選を紹介!モテ髪3大条件は清潔・爽やか・ナチュラル
すぐにおすすめのヘアスタイルを知りたい方はこちら!
・おすすめのモテる髪型10選
・おすすめのビジネス向け髪型5選
女性にモテる髪型はおしゃれでトレンドを意識した髪型だと思っていませんか?もちろんそれらの条件も大切なのですが、それよりも重要なのは「清潔感・爽やか・ナチュラル」であること。
今回は、モテる髪型の条件を満たしたヘアスタイル10選と併せて、「平日はほとんどスーツで過ごす」というビジネスマンのために、スーツに似合うモテ髪も厳選5選でご紹介します。
ぜひ自分に似合う髪型を見つけてくださいね。
モテる髪型の4つの条件
実は、モテる髪型には4つの条件があります。その条件とは、
清潔感がある
爽やかな雰囲気
作り過ぎないナチュラル感
髪型が似合っている
この中でも①の清潔感に関しては、「女性が好きな男性のタイプ」の上位にランキングする重要ポイントになっています。では、それぞれの条件について詳しくみていきましょう。
①清潔感がある
モテる髪型の中でも重要なのが、清潔感をだすこと。トレンドを意識したカッコいい髪型でも、清潔感がなければ女性にはモテません。
清潔感を出すには、襟足や耳周りの髪の長さがポイント。襟足は襟にかからない長さ、耳周りは耳にかからない長さをキープするようにしましょう。
また、髪型にかかわらずフケや髪のべたつきは不潔な印象を与えてしまうので、日頃から頭皮ケアの方法にも注意するようにしましょう。
【参考】毎日使うシャンプーにこだわって清潔感アップ!
https://nail-polishz-on.com/773
②爽やかな雰囲気
じつは、爽やかな雰囲気の髪型と清潔感がある髪型に関しては、共通点が多くなっています。爽やかさを演出するには、清潔感が欠かせないのです。
女性が考える「爽やか」とは、ベリーショートもしくはショートカット、サラサラの直毛ヘアに限定されず、パーマやカラーリングが施されていても問題ありません。
③作り過ぎないナチュラル感
女性は、個性的過ぎる奇抜な髪型の男性には「話かけにくい、近寄りがたい」と感じてしまいます。ドレッドヘアやリーゼントスタイル、金髪カラーの人には男性でも話しかけにくいですよね?「あんな髪型の人はこだわりや個性が強いんだろうな」といった先入観を持ってしまうのです。
女性からも話しかけやすい雰囲気を作るには、作り過ぎないナチュラルな感じの髪型がおすすめです。
④髪型が似合っている
いくら髪型がかっこよくても、その人の雰囲気や顔に似合っていなければ、カッコいいと思わせることができません。
逆に、「髪型や顔は普通レベルなのに、なぜかかっこよく見える」という、いわゆる雰囲気イケメンがいます。たいていのイケメンは、自分に似合う髪型や服装を把握していて、自分をかっこよく見せる術を知っているのです。
モテる髪型10選
それでは、モテる髪型の4つの条件を兼ね備えた「モテる髪型厳選10選」をご紹介します。自分の雰囲気や顔に似合う髪型を見つけて下さいね。
後の項では、ビジネススーツに似合うモテ髪も紹介するので、そちらの方も参考にしてください。
①ソフトな印象・スマートマッシュ
画像引用:BIGLOBE Beauty
ニュアンス感のあるパーマがオシャレなマッシュベースのサイドパートスタイル。サイドとバックは刈り上げていませんが、短くカットされているので、清潔感があり爽やかな印象です。
さらに、トップにはパーマで自然な動きを出しているので、ナチュラルな雰囲気に。ソフトな印象で女子ウケがいいのは確実です。
セットの仕方も簡単です。タオルドライのあとは、サイドパートにブローしワックスを髪全体になじませ、最後に毛束を調節します。パーマをかけない場合は、ヘアアイロンで髪に動きをだしましょう。
②デキるイケメン・刈り上げリバース
画像引用:美容室 LIPPS
サイドとバックを刈り上げたツーブロックのリバースヘア。トップにゆるいパーマをかけることで、難なくリバースに髪が流れます。
グリースやジェルでツヤ感をだせば、大人のデキる男の雰囲気に。ビジネスシーンでも通用する髪型です。
セットするときはタオルドライのあと、半乾きになるまでリバースにブロー。半分ウェットの状態でジェルやグリースをつければ、よりウェットな感じに仕上げることができます。
【参考】ツーブロックのおすすめヘアスタイル
https://nail-polishz-on.com/13726
③茶髪なのに硬派・ベリシ
ョ
画像引用:美容室 LIPPS
チャラい印象になりがちな茶髪ですが、ベリーショートにすれば硬派な印象に。アップバングにして額を出すことで、より男らしく精悍な雰囲気になっています。
トップとアップバングのボリュームを出すために、ブローは正面から。髪の根元に風をあて、立ち上がりの癖をつけます。ウェット系ワックスで毛束と毛先の動きを調節して完成。髪の乱れが気になる場合はヘアスプレーでホールドしましょう。
【参考】アップバングのセット方法
https://nail-polishz-on.com/20299
④男の色気・ツーブロックオールバ
ック
画像引用:BIGLOBE Beauty
ハードな印象のツーブロック系オールバックスタイル。トップにパーマをかけることで、フワッとしたボリュームを簡単にだすことができます。ジェルやグリースでツヤ感をだせば、ハードでフォーマルな印象に。
「男らしい人が好き」という女性を狙っている方におすすめの髪型です。
セットの際には、髪全体を後ろに流し、スタイリング剤を髪全体になじませて完成。スタイリング剤を髪の根元に付けてしまうとボリュームダウンするので注意しましょう。
⑤ワイルドな爽やかさ・ネープレスシ
ョート
画像引用:BIGLOBE Beauty
爽やかだけど男らしい、ワイルドな雰囲気を残したツーブロックのネープレスショート。サイドは短く刈り上げていますが、バックの刈り上げはトップと自然なラインでつなげているので、ハードな印象になり過ぎません。
セットが簡単なのもポイント。タオルドライのあと、ラフにフォワード方向にブローします。アップバングなので、前髪部分だけは正面下方向からドライヤーの風をあてます。
仕上げにワックスを髪全体になじませ毛束を調節して完成です。
⑥ビジネスにもカジュアルにも・黒髪
ベリショ
画像引用:BIGLOBE Beauty
もみ上げからサイドをさり気なく刈り上げたツーブロックのベリーショートスタイル。バックは刈り上げず短くカットしているのでソフトな印象に。
ビジネスシーンでも通用する男らしいのに爽やかな髪型です。
セットが簡単なのもポイント。タオルドライのあと、サイドパートでラフにブローします。ワックスを髪全体になじませ毛先に動きを出して完成。ツヤ感をプラスしたい場合は、ワックスにグリースを少量混ぜるのがおすすめ。
【参考】ベリーショートのおすすめスタイル
https://nail-polishz-on.com/14016
⑦ナチュラル満点・韓
流ショート
画像引用:BIGLOBE Beauty
少年のような爽やかさを感じさせる黒髪韓流ショート。ポイントは、サラサラストレートの質感なので、髪質に自信のない人にはストレートパーマがおすすめです。
老け顔のメンズや中年男性には似合わない髪型なので、注意しましょう。
タオルドライのあと、髪をフォワード方向にブローしワックスを馴染ませます。トップに動きを出したい場合はブローの後でヘアアイロンでアレンジします。
【参考】ナチュラルショートのおすすめヘアスタイル
https://nail-polishz-on.com/21462
⑧ソフトな男らし
さ・ベリショ
画像引用:BIGLOBE Beauty
ナチュラルな男らしさを感じさせるベリーショートスタイル。サイドとバックは短くカットしているので、爽やかでソフトな好青年の印象に。
ビジネスシーンでも通用する髪型ですが、アレンジ次第でカジュアルにもキマる髪型です。
セットが簡単なのもポイント。タオルドライのあとはラフに乾かし、ジェルでスタイリングするだけです。カジュアルに仕上げたい時は、マットな質感のワックスを選びましょう。
⑨スタイリッシュ・スパ
イキーショート
画像引用:BIGLOBE Beauty
おしゃれなモテ髪スタイルがこちら。さり気ないツーブロックとパーマで毛先に動きを出したスパイキーショートです。
トップの髪に動きと長さがあるのですが、サイドとバックの刈り上げで清潔感をキープ。無造作なパーマが軽さを感じさせます。
セットの際には、タオルドライの後でサイドパートでラフに乾かし、ウェット系ワックスやジェルでツヤ感を出し、毛先の動きを調節して完成です。
⑩おしゃ
れ・変形マッシュ
画像引用:BIGLOBE Beauty
上品な印象を与えるツーブロックの変形マッシュ。バックの刈り上げと長く残したトップを自然なラインでつなげているので、横顔のシルエットもきれいにキマります。
トップの動きとボリュームを維持するためにも、パーマをかけるのがおすすめです。
パーマをかけるとセットは簡単。タオルドライのあとフォワードにブローし、ジェルやグリース、ウェット系ワックスでスタイリングします。
パーマをかけない場合はブローの後にヘアアイロンでトップ、前髪、バックをゆるくカールさせましょう。
【参考】髪色もトレンドを取り入れてモテメンを目指そう
https://nail-polishz-on.com/13407
ビジネススーツ
に似合うモテ髪5選
休日以外はほぼビジネススーツで過ごすというメンズも多いのではないでしょうか?その場合は、ビジネススーツに似合うモテ髪になる必要があります。
髪型とスーツでトータルコーディネートできていれば、「デキる男」の度合いが一気にアップしますよ。
①サイド
パートツーブロック
画像引用:BIGLOBE Beauty
サイドとバックを軽く刈り上げたイケメンツーブロックです。刈り上げ範囲が狭いので、ビジネスシーンでもハードになり過ぎません。
タオルドライのあとは、髪全体を後ろに流すようにブローし、半乾きの状態でジェルを馴染ませます。あえてコームを使わず手ぐしで整えることでイイ感じにラフに仕上がります
。
②無造作マッシュ
画像引用:BIGLOBE Beauty
カジュアルな印象のマッシュヘアですが、ボリュームを調整しパーマで動きをだせば大人っぽい雰囲気に。
トップの髪で隠れる程度にサイドは刈り上げているので、重たくならず清潔感をキープ。前髪が目にかからないように斜めに流せば、誠実な印象を与えることができます。
タオルドライのあとは、パーマを活かしてラフに乾かし、クリームやファイバーワックスで軽く仕上げます
。
③黒髪アップバング
画像引用:BIGLOBE Beauty
男らしい印象の黒髪アップバングショート。アレンジ次第でカジュアルにもできる髪型です。黒髪なので、重さを感じさせるスタイルではありますが、それが男らしい硬派な雰囲気をアップさせています。
パーマが自然な束感と動きをつくり、さり気ないおしゃれさを感じさせるスタイルです。
タオルドライのあとは、全体を後ろに流し、ジェルやグリース、ウェット系ワックスでツヤ感をプラスして完成です
。
④柔らかツーブロック
画像引用:BIGLOBE Beauty
爽やかな印象の好感度ナンバー1、ツーブロックスタイル。もみ上げからサイドは刈り上げていますが、バックは自然なラインでトップにつなげているのでソフトな印象になっています。
ビジネススーツに似合うモテ髪、さらに休日もカジュアルにキマるおすすめスタイルです。
セットが簡単なのも魅力のスタイル。タオルドライのあとは、左右の髪を中心ラインに向かってブローします。アップバングなので、前髪は正面下方向からドライヤーの風をあて立ち上がりのクセをつけます。
マット系ワックスかファイバーワックスを全体になじませ、毛先の動きを調節して完成です。
⑤クラシックツーブロック
画像引用:BIGLOBE Beauty
クラシックな印象のツーブロックスタイル。ウェットに仕上げることで、大人の色気を感じさせるフォーマルな雰囲気に仕上がります。
タオルドライのあとは、全体を後ろに流すようにブローし、ジェルやグリースでスタイリング。グリースの場合は、キープ力が弱いのでヘアスプレーでホールドすれば髪の乱れが気になりませ
ん。
女子ウケが悪い髪型とは
実は、女性ウケが悪い髪型というものがあります。それは、
個性が強すぎる
チャラい
だらしない
というもの。女性が「近寄りたくない、近づきにくい」と思ってしまう髪型は避けるようにし
ましょう。
①個性が強すぎる
個性が強すぎる髪型は、女子ウケが悪いといえます。確かに個性的な髪型もかっこいいのですが、近寄りがたい雰囲気をだしてしまいます。
女性の中には個性的な男性がタイプという人もいますが、それは少数派。一般的な女性に幅広くモテたい場合は、個性的過ぎる髪型は避けるようにし
ましょう。
②チャラい雰囲気
チャラい男性に対する女性の評価は「仕事がデキなそう、浮気しそう、信用できない」と低くなっています。
また、チャラい男性にはチャラい女性が寄ってくるというのも事実。堅実な女性にモテたい、清楚な女性が好き、という方は、清潔感があり爽やかなヘアスタイルをキープするようにしましょう。
③伸びっぱなしでだらしない
どんなにオシャレな髪形でも、時間の経過とともに髪が伸びてしまうとだらしない印象に。カラーリングしている場合は、髪の根元が黒く伸びてしまうので余計に目立ってしまいます。
メンズは1ヶ月に1度は美容室や床屋で散髪し、常に清潔感を維持するようにしましょう。身だしなみに気を使うことは、デキる男の基本ともいえます。
スタイリングもしっかりしておきましょう。
【参考】ズボラ男子にはバリカンセルフカットもおすすめ
https://nail-polishz-on.com/4863
まとめ:モテる髪型には清潔感が欠かせない
モテる髪型の重要ポイントが清潔感。清潔感をキープするには、襟足や耳の周りをスッキリさせておく必要があります。
最近メンズの定番となりつつあるツーブロックは、サイドやバックを短く刈り上げるので、スッキリとした印象を与えることができます。刈り上げる範囲が広くなるとハードな印象に。ソフトな印象を与えたい場合には、刈り上げ範囲を狭くするのがおすすめです。
また、髪にフケやベタつきが目立つと不潔な印象を与えてしまうので、日頃から頭皮ケアもするように心がけましょう。
参考リンク:
モテる髪型をキープするためには、しっかり髪型のセットをすることが欠かせません。おすすめのヘアワックスをまとめたので、髪型や髪質に合わせて適切にヘアワックスを使いこなしましょう。
https://nail-polishz-on.com/11321