デキる男のオールバック厳選5選!髪型を1日キープするにはスタイリング剤の選び方とブローの仕方をマスターしよう
大人の男の色気を感じさせるのがオールバック。最近ではツーブロックとオールバックのコンビネーションがトレンドです。
オールバックは、髪質を選ばず髪が短くてもできる髪型。カラーやパーマでアレンジするとカジュアルな雰囲気を出せるのも魅力です。
もちろんビジネスシーンでも大丈夫。前髪をびしっと上げたオールバックは顔をキリっと見せる効果があり、デキる男の印象を与えることができるのです。
今回は、デキる男のオールバック厳選5選とセット方法をご紹介します。オールバックが似合う男になるための秘訣も伝授するので、参考にしてください!
前半では、オールバックが人気を集める理由について解説します。早くおすすめの髪型が知りたい方は「かっこいいオールバック5選」をご覧ください。
今オールバックが人気の5つ理由
最近オールバックのイケメンが増えていることにお気づきでしょうか?オールバックが流行っている理由は、見た目のカッコ良さだけではありません。
その理由は5つ
女子にモテる
セットが簡単
髪質を選ばない
ビジネスマンでもOK
ツーブロックやパーマと相性がいい
カッコよさだけではない理由が出揃いました。それでは一つずつ見ていきましょう。
①女子にモテる
清潔感と色気のあるオールバックは女子にモテます。もちろん、髪型変えるだけでいきなりモテるようになるわけではないのですが、モテ度がアップします。
オールバックの特徴は、髪を後ろに流して額が全開になること。額を出すことで精悍な印象を与え、男らしい迫力がアップするのです。
元々の顔が強面のメンズは、サイドパートのオールバックにすれば、ソフトな印象もプラスすることができます。
【参考】モテる男には共通点がある!?
https://nail-polishz-on.com/11880
②セットが簡単
オールバックのセットは難しそうなイメージがありますが、意外と簡単で崩れにくくなっています。
基本的なセット方法は、ドライヤーで髪を後ろに流してジェルやワックスでセットするだけ。毛先に動きを出したり、ねじったり、など面倒なテクニックは必要ありません。
オールバックはセットしている姿がカッコイイのも女子には高ポイントです。
③髪質を選ばない
オールバックは、髪質を選びません。柔らかい髪質であれば、ワックスなどは柔らかい質感のものを選べばボリュームダウンすることもありません。
逆に硬い髪質であれば、ジェルやグリースなどでウェット感を出せばボリュームも落着き、きれいにセットできます。
④ビジネスマンでもOK
精悍な印象を与えるオールバックはビジネスマンにもおすすめの髪型です。清潔感があるだけではなく、意志が強そうな印象を与えることができます。
仕事の日はオールバック、休日には髪を下してソフトな雰囲気にするなど、アレンジ次第でギャップができるのも魅力的です。
⑤ツーブロックやパーマと相性がいい
スタンダードなオールバックも格好いいのですが、ツーブロックやパーマと組み合わせるのもオシャレです。
ツーブロックでサイドを刈り上げると清潔感がアップしますし、パーマと組み合わせればソフトでオシャレな雰囲気になります。
かっこいいオールバック5選
オールバックスタイルの中でも、かっこいいスタイルのものを厳選5選でご紹介します。髪型ごとにセット方法も説明していくので、参考にしてください。
①ツーブロック×オールバック
画像引用:ビューティーBOXヘアスタイル
サイドを短く刈り上げたハードなオールバック。ハードな印象はありますが、トップに緩いパーマをかけているので、ソフトな雰囲気もプラスされている、デキる男のヘアスタイルです。
パーマをかけているので、セットは簡単。髪全体が後ろに流れるようにブローして、ウェット感が出るジェルやグリースをか全体に馴染ませて完成です。
髪の根元にスタイリング剤を付けてしまうとボリュームダウンするので注意しましょう。
【参考】ツーブロックをもっと詳しく紹介!
https://nail-polishz-on.com/13726
②七三分け×オールバック
画像引用:ビューティーBOXヘアスタイル
控えめなツーブロックで清潔感のあるオールバックがこちら。七三分けしてオールバックにセットすれば、真面目な好青年の雰囲気が出てフレッシャーズにもおすすめの髪型です。
セットするときは、髪全体を後ろに流すようにブローし、ワックスを髪全体に馴染ませます。
アバウトに七三に分け、三のパートは自然なラインでボリュームダウン。七のパートは毛束感を作って立体的に仕上げます。
③パーマ×オールバッ
ク
画像引用:ビューティーBOXヘアスタイル
トップにくせ毛風のパーマをかけた外国人スタイルのオールバック。サイドとバックは刈り上げていますが、トップと自然なラインでつながっているのでソフトな印象になっています。
大人の男の魅力を感じさせるヘアスタイルなので、ウェット感が出るジェルを使ってセクシーにセットします。
軽く濡らした髪全体にジェルを馴染ませ、まずはオールバックにセットし、くせ毛のニュアンスを出すためにさり気なく崩すのがポイントです。
【参考】オシャレにキメるならメンズパーマがおすすめ
https://nail-polishz-on.com/15482
④ショートヘア×オールバ
ック
画像引用:BIGLOBE Beauty
カジュアルでハードな印象のオールバック。サイドを広い範囲で短く刈り上げたツーブロックはワイルドな男らしさを目指すメンズにおすすめです。
トップの長さが短いので、セットも簡単。髪全体を後ろに流すようにブローしてジェルを髪全体になじませれば完成です。立体感を出すように、ランダムに毛束を作ると格好よくキマります。
【参考】ショートヘアの色々なスタイルを紹介
https://nail-polishz-on.com/14016
⑤サイドパート×オール
バック
画像引用:BIGLOBE Beauty
サイドとバックを刈り上げ、トップに長さを残したイケメンオールバック。刈り上げの短いパートとトップの長いパートのギャップがハードな印象です。
サイドパートにすることで、オシャレな感じがアップします。
片方サイドはボリュームダウンさせてタイトにセット。残り部分は半乾きの状態でジェルをなじませ後ろに流せば完成です。
【参考】オールバック以外のメンズヘアスタイルも見てみよう
https://nail-polishz-on.com/13063
オールバックのセッ
トの仕方
オールバックの基本的な髪型セットの方法は、ドライヤーで髪を後ろに流してスタイリング剤でセットするだけです。
トップにボリュームが出にくい髪質の人は、パーマをかけるかヘアアイロンでクセを付けるとセットがうまくできます。
①ドライヤーで髪を後
ろに流す
ドライヤーの風を正面からあて、髪全体を後ろに流すようにブローします。ブローする前に髪を根元から濡らしタオルドライしておくことで、ボリュームがでてキープ力もアップします。
最初に髪を濡らすことで、寝ぐせなど髪の癖がとれ、オールバックスタイルがきれいにキマりますよ。
②冷風でスタイルを
固定する
基本的にブローする時は温風を使います。髪は熱をあてることで形を変え、熱が冷める時に形をキープします。
なので、温風でスタイリングした後は冷風をあてて髪を冷ますことで、型崩れを防ぐことができるのです。
③スタイリング剤
を付ける
ブローでオールバックの土台を作ったら、スタイリング剤でセットします。ビジネスシーンやフォーマルなシーンでは、髪にツヤの出るジェルやグリースがおすすめ。
逆にカジュアルな雰囲気を出したい時や髪質の柔らかい人は、ボリュームがでるマットな質感のワックスがおすすめです。
スタイリング剤を手の平に伸ばし、指の間まで行き渡らせ髪全体を後ろに流すようになじませます。
髪の根元までつけてしまうとボリュームダウンの原因になるので、根元には付けないように注意しましょう。
毛束をつくって立体感を出したい時は、オールバックスタイルを作ってから毛束や動きを出すようにします。
④ヘアスプレーで髪
型キープ
セットの仕上げにヘアスプレーでホールドすれば、髪の乱れが気になりません。特に軽い動きを出すワックスや、ツヤ感を出すグリースとポマードはホールド力が弱いので、ヘアスプレーで固めておくと安心です。
ただし、ヘアスプレーでホールドすると手直しできないのが難点。乾いてからコームを入れると白い粉を吹いてしまうので注意しましょう。
オールバックにおすすめのスタイ
リング剤
オールバックの場合はセットの仕上げにスタイリング剤が欠かせません。スタイリング剤によって仕上がりの質感が違ってくるので、ヘアスタイルにあったスタイリング剤を選べるようにしましょう。
ジェルでウェットに
仕上げる
オールバックにツヤをだし、パリッと固めたい時にはジェルを使います。ウェット感が出るので、ビジネスシーンやフォーマルなシーンにおすすめです。
ジェルの主成分は合成樹脂。合成樹脂が髪表面を覆って乾くことでパリッと固まるのです。このため、ジェルが乾いてからコームを通したり手直しすると、合成樹脂が剝がれて白い粉を吹いてしまうので注意が必要です。
ポマードやグリースに比べて、ジェルの方がホールド力が強くなっています。
ポマード、グリースなら再整
髪できる
ポマードやグリースは、髪にツヤをだしタイトに仕上げます。ジェルと違い、油が主成分となっているので、ホールド力は弱いのですがセットの後でも手直しできるメリットがあります。
油成分が髪に残りやすいので、念入りにシャンプーしてヌルッとした感じが残らないようにしましょう。
ワックスでマットに
仕上げる
毛束感を出したい時や、軽い動きを出したい時にはマットな質感のワックスがおすすめです。
髪質が柔らかい人や、ボリュームが出にくい人の場合も軽い質感のワックスを使うとボリュームをキープすることができます。
ワックスの主成分は油なので、ホールド力はジェルに比べて弱いので、仕上げにヘアスプレーを使うとヘアスタイルをホールドすることができます。
【参考】メンズヘアワックスのおすすめはコレ!
https://nail-polishz-on.com/11321
ヘアスプレーで形
をキープ
ワックスやポマード、グリースはセットした後にも手直しすることができる反面、ホールド力が弱くなっています。
ヘアスタイルをキープしたい時にはヘアスプレーを使ってホールドしましょう。
ヘアスプレーには、キープ力の強さでハード、スーパーハード、ウルトラハードなどに分かれています。キープ力を求めるなら、スーパーハードやウルトラハードがおすすめです。
ヘアスプレーは主成分が合成樹脂なので、乾いてからコームを通したり手直しすると白い粉を吹いてしまうので注意しましょう。
【参考】ヘアスプレーの選び方&使い方を紹介
https://nail-polishz-on.com/5621
オールバックが似合う男にな
るために
オールバックは雰囲気のある髪型です。そのままでもカッコイイのですが、ファッションや小物使いにもこだわると、格段に男レベルがアップします。
なかでも、眉毛やメガネは顔の印象を大きく変えるので、イメチェンしたい方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
細
マッチョ
男らしい雰囲気を出してくれるオールバック。華奢な肉体よりも適度に筋肉のついた細マッチョな体を目指してみましょう。
というのも、ごつすぎる筋肉は女性ウケがあまり良くないのです。オールバックでスタイリッシュにキメるには、適度に絞った体にさりげなく筋肉がついた細マッチョがおすすめです。
【参考】筋トレ初心者におすすめは体幹トレーニング!
https://nail-polishz-on.com/12161
眉毛
を整える
オールバックにすると、顔全体が目立つので眉毛は必ずきれいに整えましょう。男性の場合は、ムダ毛を処理して眉毛の輪郭をはっきりさせるだけで、イケメン度がかなりアップします。
オールバックで細すぎる眉毛は、やり過ぎな感じが出てしまうので、あくまでも形を整える程度にお手入れするのがおすすめです。
【参考】眉毛を整えてイメージチェンジ!
https://nail-polishz-on.com/1733
髭
を整える
男らしいオールバックには、髭も似合います。ただし、清潔感を損なわないオシャレな髭スタイルであることが条件です。
外国人男性は、オールバックスタイルで髭もガッツリ伸ばしている人が多いのですが、日本人男性の場合、それをやると個性が強くなり過ぎてしまいます。
あくまでも大切なのは、清潔感がありオシャレなこと。トップにボリュームがでるオールバックとのバランスを考えると、顎ヒゲや口髭にとどめておくのがおすすめです。
フェイスラインを髭で囲ってしまうと、ワイルドで無骨な印象が強くなってしまう恐れがあります。
【参考】オシャレな男のデザイン髭とは?
https://nail-polishz-on.com/11747
おしゃ
れメガネ
ハードな印象になりがちなオールバックの印象を和らげてくれるのがメガネです。眉毛を整えて、メガネをかけると一気にオシャレで知的なメンズにレベルアップ。
メガネのフレームが太いとカジュアルな印象、細いフレームはより知的でシャープな雰囲気に。
オンとオフでメガネを使い分けてみるのもいいですね。
大人っぽいメンズファ
ッション
オールバックは大人のメンズに似合う髪型です。なので、カジュアル過ぎるファッションや子供っぽいファッションはミスマッチになってしまいます。
おすすめなのは、ジャケットスタイル。カジュアルな印象のTシャツやニットでも、上にジャケットを羽織るだけで、一気に落ち着いた雰囲気に大変身。
シンプルでおしゃれなジャケットはジーンズにもあわせることができるで、挑戦してみましょう。
まとめ:オールバックはカッコイイ!セットも楽だし女子ウケもいい
最近トレンドのオールバック。額がでるので精悍な印象を与えることができます。トレンドは、ツーブロックやパーマでアレンジしたオールバック。
ツーブロックにすると清潔感がでますし、髪を後ろに流すだけの簡単セットです。トップにパーマをかけると、ソフトでおしゃれな印象に。
清潔感があり大人の魅力を引き出すオールバックは女性ウケがいいだけではなく、ビジネスシーンでもデキる男の印象を与えます。
どんな髪型にしようか迷っている方は、オールバックを試してみませんか?
参考リンク:
オールバック以外のおすすめのヘアスタイルを知りたい方は下記をご覧ください。おすすめのメンズヘアスタイル20選を紹介しています。
https://nail-polishz-on.com/13063