「もしかして10円ハゲかも…」と思ったら。症状・原因・治療方法を解説!
ふと鏡を見たときに円形の10円ハゲができていたら、「いつ治るのか」「どうしたら治るのか」と考え込んでしまいますよね。
「ストレスがたまると10円ハゲになる」と考えている方も多いですが、実は10円ハゲの原因はストレスばかりとは限りません。
そこで今回は10円ハゲの原因と症状について詳しく説明します。万が一10円ハゲができてしまった場合の参考にしてみてください。
10円ハゲ(円形脱毛症)の症状
10円ハゲかどうかは、その脱毛症状が局部的であるか全体的にはげているかによって判断されます。10円玉程度の大きさのはげであったり、一部分だけはげている場合は 10円ハゲ、つまり「円形脱毛症」ということです。
10円ハゲはどんな症状?
10円ハゲの症状は、その名前の通り頭に10円玉程度の脱毛ができることです。1か所とは限らず、脱毛している個所が数カ所に及ぶ場合や、少し触っただけで簡単に髪の毛が抜けることもあります。
若い方でも年配の方でも 10円ハゲになることがありますので、年齢は関係ありません。10円ハゲになってしまった場合は、原因を突き止めて、それに応じた治療を行う必要があります。
10円ハゲはどこにできる?
10円ハゲは、頭部にのみ起る脱毛症と誤解している方も多いでしょう。しかし、実は10円ハゲは頭髪だけに限らず、腕や足などの体毛にも症状が現れることがあります。
ただし、特に頭部に症状が現れやすいので、「10円ハゲ=頭髪だけに現れる症状」というような誤解を受けているんです。
また、小さなお子さんでも大人でも症状が現れることがあり、男性でも女性でも10円ハゲになる可能性があります。
10円ハゲの種類
10円ハゲには種類があり、症状が軽度か重度かによって呼び方が変わります。現在10円ハゲが疑われる方は、どの症状に当てはまるか確認してみましょう。
単発型
多発型
全頭型
蛇行型
①単発型
単発型は円形脱毛症の中でも最も多いタイプの脱毛症です。後頭部に症状が現れやすいという特徴があるため見えにくく、小さいものが1か所だけということが多いので、症状がまだ軽い場合は気がつかないうちに治ってしまうケースも少なくありません。
特に髪の長い方は美容院にでも行かない限り気が付かないため、脱毛症になっていることに気が付かないまま治ってしまう方が多いようです。
しかし、この単発型円形脱毛症が長引くと、多発型のものに進行してしまうことがあり、悪化すると後頭部から耳の後ろにかけてと範囲が広がっていき、脱毛箇所も複数に及んでしまいます。
②多発型
単発型の円形脱毛症が治らず、そのまま症状が悪化すると、多発型の円形脱毛症になります。多発型の円形脱毛症は2カ所以上脱毛個所があり、小さいものだと見つけにくいため単発型と勘違いしてしまうケースが多くあります。
脱毛症が3カ所ほどと、軽度であった場合には早く治すことが可能ですが、頭全体に10か所以上脱毛症が表れていると治療が困難になります。
③全頭型
全頭型の円形脱毛症は、その文字からもわかるように頭全体に円形脱毛症が表れていることを言います。単発型が進行し、多発型から徐々に症状が進んでいくと、全頭型の脱毛症になってしまいます。
単発型の円形脱毛症に気づかず治療をせず放置していると、脱毛部分が頭全体に症状が拡がっていき、さらに症状が進むと眉毛やひげのほか、鼻毛まで抜けてしまうことがあります。全頭型の脱毛症が悪化した場合は、一度頭髪を丸刈りにして、かつらやウィッグを付けて治療を行うことになります。
④蛇行型
蛇行型の脱毛症は、おでこの髪の生え際や後頭部、耳の後ろなど、髪の生え際に沿って帯状に髪が抜け落ちていくのが特徴です。
脱毛の様子が蛇の通り道のように見えることから「蛇行型」と呼ばれます。この症状もまた、単発型の円形脱毛症が悪化することにより引き起こされ、自然治癒することが難しく、治療も難しいため、完治するまでに数年程度かかる場合もあります。
円形脱毛症自体、年齢や男女の関係なく発症する症状であることから、蛇行型の脱毛症もまた誰にでも起こりえる脱毛症になります。
10円ハゲ(円形脱毛症)になりやすい人
円形脱毛症は年齢や性別に関係なく発症します。若い方であれば10代や20代でも10円ハゲになる人もいます。
特に新社会人になったり、転職などで職場環境が変わったり、大きな仕事を任されたりなど、ストレスを抱えやすいタイミングで10円ハゲになる方が多いです。また、ストレスを抱え込みやすい人は10円ハゲになる可能性が高く、また治りにくいという特徴があります。
一概には言えませんが、まじめで何でも一人で抱え込んでしまうタイプの人は10円ハゲになりやすいと言われています。
また、ダイエットをして栄養不足になっていると円形脱毛症を発症しやすいということがわかっています。
10円ハゲができるのは100人に1、2人。
なりやすい人の特徴からみてもわかるように、円形脱毛症は誰でもなるわけではありません。円形脱毛症を発症する人は、全体から見て100人に1人か2人程度です。
たいていの人は、ストレスを抱えてもうまく解消することができるため、円形脱毛症を発症するまでに至るという人はそれほど多くありません。
円形脱毛症になっても病院を受診しない人も多いので、正確な統計があるわけではありませんが、100人に1人か2人が円形脱毛症になっていると言われています。
10円ハゲは若い世代に多い
10円ハゲは、引っ越しや転勤など新しい環境に身をおき、ストレスを抱えた人に多く見られる症状です。そのため、高校生や大学生など比較的若い方に多くみられます。
特に社会人と学生とでは生活環境が大きく違うため、新たに社会人となった人は、なかなか新しい生活になじめずストレスを抱えてしまう人が多いため、10円ハゲになりやすいのです。
また、高校生もまだまだ身体が未成熟で、常に緊張した状態が続くと血行が悪くなり、頭皮に栄養が回らなくなるため、発毛や育毛が阻害されて10円ハゲになってしまうことがあります。
さらに、最近では10代でもダイエットをする人が増えてきたため、過激な食事制限を行ったためにホルモンバランスが崩れてしまったり、発育が止まり、髪が抜けてしまうこともあります。
10円ハゲになった芸能人
芸能人は常に人に見られる職業でもありますので、ストレスを多く抱えている方が多いです。
最近円形脱毛症の症状が明らかになった芸能人といえば、「GAKUTOさん」が有名です。テレビ番組の出演がストレスとなり、体調を崩し円形脱毛症を引き起こしたということを公表しています。
また、サッカー選手の本田圭佑さんや、ミュージシャンの西川貴教さんも10円ハゲになったとして有名です。西川貴教さんはCMに出演するなど、精力的に活動を続け「休む暇がない」と話していましたが、そんな多忙さがストレスになったためか、円形脱毛症を発症しています。
サッカー選手の本田圭佑さんも同様で、勝負の世界に身を置き、結果を出さなければ批判される、という厳しい世界ですので、それだけストレスが多いということでしょう。
実は、10円ハゲになったことがあるスポーツ選手というのは多いです。
10円ハゲ(円形脱毛症)のメカニズムと3つの原因
これまでは円形脱毛症になりやすい人の特徴について説明しました。次に紹介するのは円形脱毛症の原因とそのメカニズムについてです。
10円ハゲのメカニズム
円形脱毛症の主な原因はストレスと言われていますが、実はそのメカニズムについてはまだはっきりと解明されていません。最近の研究結果では、遺伝的なものが関係しているということが分かっており、そのほかにもアトピー性皮膚炎の方が円形脱毛症を発症しやすいということが分かっています。
10円ハゲの原因1:精神的ストレス
円形脱毛症の原因として、最も多く取り上げられるのが精神的ストレスです。ストレスを抱えると、常に体が緊張状態になりますので血管が収縮してしまいます。それが原因で血行が悪くなり、頭皮に栄養分が運ばれなくなるため、髪を成長させるだけの栄養分が足りず髪が抜け落ちてしまうのです。
10円ハゲの原因2:自己免疫異常
円形脱毛症は自己免疫が原因となって引き起こされる場合があります。
人はウイルスや病原菌から体を守るため、体内にウイルスや病原菌が入り込んでもそれを打ち消す免疫能力を持っています。しかし、この自己免疫機能に異常が起こると、自らの体を傷つけてしまう場合があります。このことが円形脱毛症を引き起こす原因ということがわかっています。
過度なストレスを受けた場合でも自己免疫に異常をきたす場合もあるため、自分なりにストレスを解消する方法を身につける必要がありますが、あまりに症状が進んでしまわないうちに、円形脱毛症に気がついた時はすぐにかかりつけの医師に相談し、診察を受けた方が良いでしょう。
10円ハゲの原因3:アトピー
アトピーの症状は、体に強烈なかゆみを伴う病気ですが、アトピー性皮膚炎の合併症として円形脱毛症になる方もいます。
医師の診察を受けた方のおよそ40%以上の患者がアトピー性皮膚炎であることが分かっており、アトピー性円形脱毛症という病気もあります。原因はまだはっきりとわかっていませんが、頭髪や体毛など、毛を生やすための免疫機能に異常が起こるために円形脱毛症を発症すると言われています。
10円ハゲ(円形脱毛症)の治療方法
円形脱毛症になった時は、症状が軽いうちに医師の診察を受けることが、治療への第一歩です。
円形脱毛症は症状が進むにつれ治療しにくくなりますので、気がついたときはなるべく早く治療をうけましょう。
では、円形脱毛症の治療にはどんな方法があるのでしょうか。治療方法や内服薬についてもご紹介します。
10円ハゲの軽度な症状の場合
まだそれほど範囲が大きくないのであれば、医師の診察を受ければ早く治すことができますので、脱毛部分が1か所、または範囲が小さい場合はすぐにかかりつけの医師に相談をしましょう。
様々な治療方法がありますが、主な治療方法としては6つ。
自然治癒
局所免疫療法
冷却療法
PUVA療法
スーパーライザー療法
ステロイド局所注射
①自然治癒
円形脱毛症は症状が悪化し範囲が広くなればそれだけ治療が困難になり、治るまでの時間もかかってしまいます。
しかし、髪を伸ばしている方の場合など、まだ軽度であれば円形脱毛症を発症していることに気がつかないうちに、自然に治っていることもあります。
また、円形脱毛症の原因がストレスであった場合には、ストレスの原因となっているものが解消されることにより自然に治る場合もあります。
②局所免疫療法
円形脱毛症を治療する方法に「局所免疫療法」と呼ばれる治療方法があります。局所免疫療法は、多発型や全頭型脱毛症の治療に適しており、わざと皮膚をかぶれさせることで発毛を促進し、脱毛を改善する治療方法です。
③冷却療法
冷却療法は、-200℃近くもある液体窒素を使って脱毛部分に刺激を与えることにより、発毛を促す治療方法です。
液体窒素を使うと頭皮に軽い凍傷を起こすため、免疫機能が脱毛部分に集まり、発毛を促進させることができます。
副作用が少なく安全性が高いというメリットがありますが、1年以上改善が見られなかった場合は、ほかの治療方法を勧められることがあります。
④PUVA療法
この治療方法は、円形脱毛症がなかなか治らない方に用いられる治療方法です。脱毛した部分に紫外線を当てることで円形脱毛症を解消する光化学療法です。
PUVA療法は、円形脱毛症以外にもアトピー性皮膚炎などの自己免疫疾患を抱えている患者に多く用いられる治療方法です。局所免疫療法を行って効果が現れなかった場合は、この治療法を行うことが多いです。
⑤スーパーライザー療法
スーパーライザー療法は、別名「直線偏光近赤外線照射療法」とも呼ばれています。特殊な赤外線を用いて脱毛部分に光を当て、皮膚の奥深くまで赤外線を届けることにより、血行を良くし脱毛を改善させます。
副作用も少なく安全に使用することができるため、単発型や多発型の方に多く用いられる治療方法です。
⑥ステロイド局所注射
ステロイドは、免疫機能や炎症を抑える働きのある薬剤です。このステロイドを脱毛部分に直接注射することにより、高い効果を発揮します。
しかし、ステロイドは副作用が多く、頭皮に直接打つ注射ですので、強い痛みを感じるというデメリットがあります。
10円ハゲの重度な症状の場合
円形脱毛症が単発型から多発型や全頭型などに進行してしまっている場合は、次の治療方法が用いられます。
医師のもとを訪れると、どの治療方法を選ぶかについて説明されることがありますが、これから医師の診断を受けるという方は、その治療方法について、ある程度覚えておくと良いでしょう。
ステロイドパルス療法
ステロイド内服
①ステロイドパルス療法
ステロイドの効果についてはすでに、説明させていただきましたが、ステロイドを使った治療にはステロイド注射のほか、「ステロイドパルス療法」と呼ばれるステロイド剤を点滴にして打つ治療方法もあります。
円形脱毛症は自己免疫の異常により引き起こされることがあるため、ステロイド剤を大量に投与することで体の免疫力を一度下げ、毛根を攻撃している免疫機能を抑える働きをします。
ステロイドパルス療法は1カ月から2カ月程度治療を受けます。副作用により食欲が増したり血糖値が上がりやすくなるため、体重が急激に増加したりムーンフェイスとよばれる顔にむくみが現れるケースもあります。副作用が大きいので、医師と相談した上で、治療するかどうかを選びましょう。
②ステロイド内服
ステロイド剤は注射ではなく、内服薬で治療する方法です。ステロイドの内服薬は注射と同じ効果を発揮しますが、注射に比べ時間がかかる場合があります。
また、内服薬を飲むのをやめると再発することも多く、副作用も多いため服用には注意が必要です。
10円ハゲの隠し方
円形脱毛症は治療を始めてもすぐに治るわけではありませんので、そのあいだ脱毛部分を隠しておきたいですよね。そこで今度は10円ハゲの隠し方について紹介します。
症状や範囲によっていろいろな方法がありますので、ご自分に合った方法を試してみてください。
パウダーやスプレーで隠す
はげを隠すには、増毛パウダースプレーを脱毛部分にふきかけるという方法があります。増毛スプレーは耐水性があり、繊維が含まれていますので自然に見せることができます。
しかし、範囲が広い場合には増毛パウダーではカバーしきれませんので、かつらを被るなどほかの方法を試してみましょう。
https://nail-polishz-on.com/3753
ヘアコンタクトをつけて隠す
ヘアコンタクトとは、頭皮の接着部分が通常のかつらに比べ薄くできており、脱毛部分をより自然にカバーすることができる植毛方法のことを言います。半透明の薄いテープのような素材が使われており、取り付け方も簡単で誰にでも扱うことが可能です。
また、薄い特殊なテープが用いられているため、より自然に見せることができ、剥がれにくいというメリットがあります。安全性の高い吸着材が使われていますので体に悪影響を及ぼす心配もありません。
ウィッグをつけて隠す
ウィッグにもいろいろな種類があり、ファッション性の高いものや医療用のものなど、さまざまです。
しかし、医療用のウィッグは高額なものがほとんどですので、購入するとなると経済的に大きな負担となってしまいます。
ファッション用のものを選べば1万円以内で購入することができますので、短期間での完治が見込まれるようであれば、ファッション用ウィッグがおすすめです。
最近では質の高いものも多く取り扱いがありますので、無理をして医療用ウィッグを用いなくてもファッション用ウィッグで十分でしょう。
まとめ
今回は10円ハゲの症状や原因、治療方法、隠し方についてご紹介してきました。
円形脱毛症に気がついた時はショックが大きいものですが、現在はさまざまな治療方法があるので、治る可能性は高いです。
また、隠し方にもいろいろなものがありますので、ご自分に合った方法を選びましょう。円形脱毛症になったからと言ってあまり考え込まず、必ず治ると信じて治療に専念しましょう。