Biography
2004.3. 山梨県立甲府第一高等学校(英語科)卒業
2008.3. 筑波大学第三学群工学システム学類 卒業
2010.3. 筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻 博士前期課程 修了(修士 工学)
2010.4. ~ 2014.3. パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社
2017.3. 筑波大学大学院人間総合科学研究科感性認知脳科学専攻(Dual Degree) 博士前期課程修了(修士 感性情報学)
2017.9. 筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻 博士後期課程 修了(博士 工学)
2016.4 ~ 2018.3. 日本学術振興会 特別研究員(DC2,PD(資格変更))
2018.4. 筑波大学システム情報系特別研究員
2018.5.~ 筑波大学 システム情報系 助教(情報科学類担当・enPiT2専任)
2019.9.~ 筑波大学 システム情報系 助教(情報メディア創成学類担当)
Research Interests
人間の特性について理解し、その知見を活用して高度なインタラクションを実現するシステムのデザインを目指しています。特に、人間同士のコミュニケーションで用いられる「非言語情報」に関心を持ち、それらを伝達することで円滑なコミュニケーションを達成するシステムの設計を行っています。また、非言語情報に関する研究から派生して、人間自身の物理的な行為をインタフェースに落とし込む実世界指向インタフェースの研究も行っています。
KEYWORD
Human Computer Interaction (HCI)
Human Robot Interaction (HRI)
Nonverbal Information
Real World Oriented Interface
Projects
非言語情報を活用するコミュニケーションロボット
人間と同様な身体性を持つロボットを用いて、非言語情報を活用するインタラクションの研究を行っています。
実世界指向インタフェース
人間の物理的な「行為」をインタフェースとして取り入れ、より直感的なインタラクションを実現するシステムの開発を行っています
Publications & Awards
TRIOS(筑波大学研究者総覧) をご参照ください.
EDUCATION
筑波大学 情報学群 情報メディア創成学類 担当教員(2019.9~)
情報メディア創成学類担当教員として、教育業務を担当しています.IPLABに所属し卒研指導を行います.
筑波大学 enPiT2担当教員(2018.5~)
PBL形式で課題解決やチーム開発について学ぶ通年型カリキュラムenPiT2の担当教員をやっています.
contact
〒305-8573
つくば市天王台1-1-1 筑波大学 第三エリアF棟 804
kawaguchi[at]cs.tsukuba.ac.jp