【『北アルプスの小さな山小屋を守る』という自覚と誇りを持ち、ボランティア精神を持って活動を行っています】
行き帰りに丸々1日ずつ必要で、小屋での手伝いを数日間行うとなれば、1回の活動につき1週間ほどの日数を要する事から、会員の多くは休みを長くとれる職種の方や、自営業者、テレワークが出来る方、定年退職者が多いです。
基本的には年齢・性別・経験不問ですが、池ノ平小屋まで自分の足で元気に歩いて来れる方が対象になります。(時には不足した野菜などを多少担いでもらう事もあります)
天候によって予定が変わることが多いのが山小屋ですので、日程が大きく変わっても臨機応変に対応する事ができる方。
また、モンロー会の活動はあくまでボランティア活動になる為、自発的に行動し、小屋の利用者が安全で快適な登山を楽しむことが出来るように努め、お金では得られない出会いや感動・楽しみにやり甲斐や価値を見出す事が出来る方が対象になります。
『若い頃山小屋バイトをしたかったが、サラリーマン時代は長期の休みが取れず会社を辞めてまで出来なかった・・・』とか、
『ただ山に登るだけではなく、山小屋に貢献しつつ山を楽しみたい・・・』とか、
『新しい山の魅力を発見したい!』
などと考えている人には向いていると思います。
山に登るだけの登山者だったら知らなかった、山や山小屋の事情などもたくさん知ることが出来、モンロー会に入ることで山の知見が更に広がると思います。
基本的には無償のボランティア活動となりますが、会員として活動していただく上での特典も多少有りますので、その辺りはお問い合わせいただければと思います。
会員同士の親睦を深める為の懇親会・バーベキューなども行っています。
山や山小屋を管理する為には大変な作業も有りますが、好きな山を眺めながら汗を流すことが出来るというのは、他に変えることが出来ない幸せな体験でもあります。