池田アマチュアマジシャンズ Ikeda Amateur Magicians (IAM)
いつもあなたとマジックを!
~輝き続けるマジシャンズ~
定期的なイベント
※以下リンクは外部サイトへ移動します
五月山児童文化センター(1、4月頃)
水月児童文化センター(6月頃)
※広報いけだの各センターのコーナーで案内があります。センターへ事前申し込みして下さい。
マジック大好き人間が集まり、平成6年12月に設立された団体です。 月3回(第2、第3、第4土曜日の午後)の定例練習で、内2回はプロマジシャンによる指導を受け、技を磨いています。
マジックのボランティア活動組織が整っていない近隣市外(箕面、川西、能勢、豊能、他)の社会福祉組織等の要請に応えて、新たな地域とのふれあいと福祉交流に、境界を越えて推進しています。 会員数は現在19名(2025年1月時点)ですが、常時会員募集中です。
ボランティア要請先にマジックによるボランティア活動を積極的に行い、高齢者・身障者には憩いを、子供達には夢を与え、地域の福祉に寄与すること。
会員はマジックを楽しみながら技術の向上と、心身の健康増進と維持をはかる。
奇術の祭典を年1回開催し、演技を披露して地域住民に楽しい一時、喜びと感動を与え、まちづくりの推進と地域文化の振興に寄与する。
高齢者福祉施設、高齢者の集いへ慰問
小学校、子供達とのふれあい、手作り指導
地域活性化、交流イベントへ参加出演
池田市民文化会館で『奇術の祭典』を開催(入場無料)
会長挨拶
皆さまこんにちは!
この度私達「池田アマチュアマジシャンズ」をより知っていただく為にホームページを開設致しました。ご覧いただければ幸いです。
平成6年に誕生した「池田アマチュアマジシャンズ」(関西奇術連合会加盟)はおかげさまで今年令和7年11月9月(日)に「奇術の祭典30周年記念」を開催する事になりました。会場は今までの池田市民文化会館の小ホールではなく、大ホール「アゼリア」で開催します。ここまでこられましたのは、池田市、池田市関係各位、その他多くの方々のご支援のたまものと感謝申し上げます。
今回は通常のボランティア活動とは違い全員でいろいろなマジックをします。”30年の感謝を込めて!―驚きと感動をあなたへ―”をスローガンにがんばっています!多くの方々のご来場をお待ちしています。
講師紹介
ミスタータブチ
昭和37年生まれ。13才よりマジックを始める。※ケン小森氏に師事し師の指導を受けながら”小森ジュニア”として各種イベントにて実績と経験を積む。
師が経営する「プロショップ・マジックスタジオ・ミック」〜「華企画」のディーラーを経て、現在は関西圏のマジッククラブにも講師として多数歴任し活動の場を広げている。
得意分野であるカードマジックは言うまでもなく、ステージマジックにおいては軽妙なトークを折り込んだコメディータッチの絶妙な演技に多くの方々のご声援と賞賛をいただき確かな信用と定評をいただいている。
幼少時からの豊富なマジックの経験と知識をもとに教室、マジッククラブでは生徒皆さんが満面の笑顔に成れる様に、「楽しく❢面白く❢」をモットーに指導中。
どうぞ宜しくです。
※師は当時、読売TV放送作家・藤本義一氏が司会担当した11PMにレギュラー出演され好評を博す。
●上のカラーはIAM奇術の祭典の挨拶時
●下の写真は右から
石田天海氏・おきぬ氏・ケン小森氏(師匠)
天海さん宅に遊びに行っては手解きを受けてた頃の師の懐かしき写真。
編集者より
陳です。私たちと一度、マジックをしてみませんか?最初は職場の宴会で一発芸ができたらいいかなという小さな思いでマジックを始めました。舞台用に最初に覚えたのがロープマジックでした。マジックを通して新しい出会いや経験をしてきました。
私にもできたんだから皆さんも可能性いっぱいお持ちです。少しでも興味のある方、IAMでお待ちしております。