第11回 IDRカンファレンス2025 秘湯奥鬼怒温泉大会
2025年3月22日~23日開催いたします。
秘湯奥鬼怒温泉カンファレンスTOP | 講義内容 | 参加申し込みフォーム
第11回 IDRカンファレンス2025 秘湯奥鬼怒温泉
ごあいさつ
前回のカンファレンスは記録的な小雪だった2024年3月に開催されました。
前週までに、ほぼ雪が消え去るという絶好の悪条件でしたが、前日から当日にかけて寒波襲来のため予定通り雪の中開催することができました。
さて、今回は昨年と似通った開催ですが、春まだ遠い栃木の秘湯奥鬼怒温泉 加仁湯にて開催することとなりました。
自然保護区域のためマイカー規制が敷かれているような、そんな秘湯での開催にWIFI環境など大丈夫だろうか。とやや心配になります。
懇親会と技術向上を大切にしているカンファレンスです。日々のデータ復旧業務の中で復旧できないときなど相談できる技術者仲間が欲しいとき、ぜひご連絡ください。
日中の勉強会よりも懇親会~二次会あたりになると酔いも手伝ってか本格的なデータ復旧の妙技を聞くことができると思います。
この機会に会員になってご参加いただければと思います。
2025年2月吉日
特定非営利活動法人 データ復旧技術研究会
理事長 成田賢司
2024年3月9日、昨年カンファレンス時の銀山温泉です。いい感じに雪が降りました。
期日
2025年(令和7年) 3月22日(土) - 3月23日(日)
申込締切
申込締切は、2025年3月10日(月)迄 今回もホテルの部屋数に限りがありますので定員になり次第締切とさせていただきます。
参加対象・定員
IDR会員
一般(非会員)
定員
IDR会員、同行者、一般(非会員)合わせて16名まで。今回は宿の都合上シングルルームの提供がありませんので、シングル参加者の場合は相部屋になります。2名(3名も可)参加をおすすめいたします。
カンファレンス受付日時・会場
前夜祭
< 懇親会場>
2025年3月21日(金) 開始:19:00 終了:21:00頃
今回は前夜祭は無しになりそうです。追ってご連絡いたします。
1日目
< 集合場所・懇親・宿泊会場>
2025年3月22日(土)
11:50 栃木県日光市女夫渕駐車場で待ち合わせ【MAP】
12:30 奥鬼怒温泉 加仁湯にて昼食
13:30 講義開始
16:30 講義終了~周辺散策
18:00 懇親会開始
奥鬼怒温泉 加仁湯
〒321-2717 栃木県日光市川俣871
tel.0288-96-0311(代)
fax.0288-96-0927
2日目
<親睦イベント>
2025年3月23日(日)
8:50 チェックアウト~ロビー集合
9:00 冬の日光観光に出発(内容未定)
9:30 駐車場出発
10:30 鬼怒川温泉(温泉宿廃墟群)
11:30 鬼怒川温泉内で昼食
13:00 日光東照宮(徳川家菩提寺)
15:00 JR日光駅で解散
世話人
板倉なむ 氏
主催
特定非営利活動法人 データ復旧技術研究会
NPO The Institute of Data Recovery [ IDR ]
ネームカード、プログラム
受付時にネームカード、プログラムをお渡しいたします。
ネームカードは、会期中必ず着用してください。
参加費(3/22の宿泊費を含みます)
会員 15,000円 同行者 15,000円
※会員、同行者同額にしました。一般参加(まだ会員になっていない方) 25,000円
参加費には以下の費用が含まれています。
1日目の受講代及びトレーニング代
1日目の宿泊代(夕食・朝食付)
1日目の懇親会代
1日目の会場代
2日目の観光
2日目の昼食代
参加しない項目があったとしても、原則、返金はいたしません。
前泊(3月21日)される方の宿泊代は、参加費に含まれておりません。
もちもの
参加費 (会員 同行者 15,000円、一般参加 25,000円)
IDRバッチ (正会員のみ)
名刺(全員)
講義で使用する機材等(講師のみ)
当日配布する講義資料(講師のみ)
(資料等は10人分ほどを用意いただき、当日参加者に配布願います。ペーパーレス推奨。)
会場に準備する機材等
<会場に準備する予定のもの>
プロジェクター、スクリーン
MRT ultra
その他、講義に必要な機材等がありましたら、IDR事務局までご連絡ください。
講義中のもちもの
以下の講義にて、もちものの指定があります。詳細は各ページをご確認ください。
予習事項
以下の講義にて、予習事項の指定があります。詳細は各ページをご確認ください。
(特になし)
ドレスコード
本会のドレスコードは、「カジュアルな格好」(いつもの作業着可)です。
会場では冷暖房を使用いたしますが、ご自身で温度調節ができるよう、上着等をご持参ください。
講義内容 (随時更新中)
タイムスケジュール
3月22日(土)
12:20 - 12:30 受付(奥鬼怒温泉 加仁湯)
12:30 集まった人で昼食
13:30 開会式
13:35 注意事項 成田 賢司 氏
<勉強会>
13:40 - 14:10 第一部 暗号化されたLANDISKから暗号鍵を取り出しての復旧事例 DATAHOPE 東北データ復旧 成田 賢司 氏
14:10 - 14:40 第二部 LenovoThinkBook 13s-IML TPM2.0、BIOS-IC移植
マザーボード不良&解除キー不明 マザーボード交換と TPM2.0、BIOS-IC移植によるデータ復旧 PCアシスト 金子 泰春 氏
14:40 - 15:00 休憩
15:00 - 15:30 第三部 IDRのこれまでの資産(研究内容)の整理について PCR 監物 真樹 氏
15:30 - 16:00 第四部 生成AIでの検索エンジン対応 PCアシスト会津 湯田 智宏 氏
16:00 - 16:00 第五部 BIOS修復の方法 PC Fix 飯野 文広 氏
16:30 - 17:00 講評~質疑応答
17:00 - 17:30 運営会議等
<懇親会>
18:00 ホテル内会場
18:00 懇親会開始
<役割>
司会: 板倉 なむ氏
キャンセルについて
キャンセルの際は7日前までにお知らせください。
1週間を切ったキャンセルの場合、参加費はお支払いいただく場合があります。
当日キャンセルの場合、参加費全額をいただきます。
その他
会員のみなさまへ
この会に興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひご招待ください。
参加申し込みはこちらから↓