一人一台端末で学校が変わる!
1人1台端末が整備され、多くの学校で日常的な活用が定 着してきました。端末の活用について、先生方と子供たちが 試行錯誤を繰り返し、授業が変わってきた学校もあります。 その様子を学校種ごとに約20分の動画にまとめましたの で、研修会等でご活用ください
(ダイジェスト版)小中学校編 https://www.youtube.com/watch?v=kxJz6hcUZOM
小学校編 https://www.youtube.com/watch?v=sXsqAIUEpTU
複線型授業とは
個別最適で協働的な学びの最前線!子ども主体で学びを進める”複線型授業”とは(富山市立芝園小学校)
https://www.youtube.com/watch?v=cZpgqX3mUE0
ある日の授業を有識者が徹底解剖!個別最適で協働的な学びを実現する”複線型授業”を詳しく解説(富山市立芝園小学校)
https://www.youtube.com/watch?v=IU6IdouFkOw
公開学習会
【特別講座】【テーマ】これからのGIGA!!!教科の学びをどう深める!?
https://www.youtube.com/watch?v=IbvS65qEMo4
1 遠隔合同授業を通じた協働的な学びの実現 仙台第三高等学校(宮城県)
2 自分の学びを自分で進められるようにする授業 岩沼市立岩沼小学校(宮城県)
3 1人1台端末を活用した個別最適な学びの実現 ー授業外におけるオンライン英会話レッスンから学ぶー 壬生町立犬飼中学校(栃木県)
4 学校に集えない生徒のための支援 久喜市オンライン分教室(KDX)久喜市立鷲宮中学校(埼玉県)
5 1人1人が自走する学びに向けて 座間市立中原小学校(神奈川県)
6 ICTを活用して行う「1人でも学び続けられる力」を育成するための授業改善 吉田町立吉田中学校・住吉小学校(静岡県)
7 子供たちが自ら学ぶことのできる授業 春日井市立藤山台小学校(愛知県)
8 1人1人の先生を主語にする校内研修 ー自分事にする校内研修ー 熊本市立川上小学校(熊本県)
9 子供1人1人が自らの可能性を発揮する学びの実現 鹿児島市立田上小学校(鹿児島県)
10 自立した学習者を目指す授業 沖縄市立諸見小学校(沖縄県)
11 校務DX -ICT活用による校務の効率化- 旭川市立緑が丘中学校(北海道)
12 情報活用能力の育成 ー小学校低学年の実践ー 六ヶ所村立南小学校(青森県)
13 充実した対話を支える情報活用能力の育成 ー子供1人1人が主体的に学ぶ授業への転換に向けてー 仙台市立錦ケ丘小学校(宮城県)
14 1人1人の自己調整のためのデータ利活用 吉岡町立駒寄小学校・吉岡中学校(群馬県)
15 小学校低学年における、児童1人1人が主語になる授業 吉岡町立駒寄小学校(群馬県)
16 チャットを活用した効率的な情報共有 久喜市立久喜東小学校(埼玉県)
17 外部専門家を招き行う、表現力向上のための協働的な学び 柏市立手賀東小学校(千葉県)
18 CBT活用による業務効率化と確かな学力向上の実現 -MEXCBTを用いた月例テストの実施- 山武市立日向小学校(千葉県)
19 誰一人取り残さない、子供1人1人が自分の学びを進める授業 渋谷区立笹塚小学校(東京都)
20 創造的な学びを実現するために ー1人1台端末の日常的な活用ー 興本扇学園(東京都足立区)
21 子供と教師が皆で取り組む「子供1人1人が主語になる授業」 川崎市立南河原小学校(神奈川県)
22 得意な生徒はより得意に、苦手な生徒も活躍できる、個別最適で協働的な学び 座間市立西中学校(神奈川県)
23 自ら課題や問いを持ち、調整しながら粘り強く取り組む学び 新潟市立白山小学校(新潟県)
24 ICTを活用した効率的な指導案検討 甲府市立南西中学校(山梨県)
25 日常的なICT活用を目指して 甲府市立石田小学校(山梨県)
26 複式学級における1人1台端末のフル活用による個別最適で協働的な学びの実現 喬木村立喬木第二小学校(長野県)
27 クラウドを活用した校務の効率化 -情報のクラウド共有・ペーパーレス化- 吉田町立自彊小学校・中央小学校・住吉小学校(静岡県)
28 反転学習による主体的・協働的な学びの促進 守口市立八雲中学校(大阪府)
29 生徒が学びに主体的に向かう授業づくり ー学びの足跡を動画で表現ー 広島市立牛田中学校(広島県)
30 反転授業を取り入れた「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実 武雄市立武雄中学校(佐賀県)
31 「いつでもどこでもできる」を実現する校務のデジタル化 熊本市立五福小学校(熊本県)
32 「先生が教える授業」から「子どもたちが学び取る授業」へ 熊本市立川上小学校(熊本県)
33 自治体・学校におけるGIGAスクール構想の活用促進 ー校長先生のリーダーシップによる実現ー 玖珠町立塚脇小学校(大分県)
34 家庭と学校をつなぎ充実させた協働的な学習 西米良村立村所小学校(宮崎県)
35 複式学級同士の遠隔合同授業 垂水市立松ケ崎小学校(鹿児島県)
36 個別最適な学びを目指した情報活用能力の段階的な指導 沖縄市立諸見小学校(沖縄県)
アドバイザー 学習会
【第8回】「授業がこんな風に変わりました。そのために、こんな授業づくりをしてきました。」(令和6年3月11日実施)
Google 資料 [Japan]現場のリアルがわかる!GIGA スクール構想実現の姿 [Japan]現場のリアルがわかる!GIGA スクール構想実現の姿
https://youtu.be/lEPZsL_yUaU
https://www.youtube.com/watch?v=9ouWFnznhAU