市原工務店は地元多治見市で昭和33年に創業し、行政サービスなど、
地域の人々の暮らしを支える『インフラ整備工事』を中心に元請けとして施工しています。
総合建設企業として、岐阜県や多治見市役所から上位ランクの評価を受けており、
仕事の約90%が役所の工事。
職員は全員近隣出身で、協力会社として働く中で、当社の雰囲気に惹かれ入社。
そんな『愛ある仕事ができる職員』の、努力があってこその会社であり、
職員ファーストの待遇があるからこそ、『愛ある仕事』ができています。
Service
道路、河川の改良工事
下水道工事
道路改良工事
林道工事 など
道路舗装
造成工事
飲食店の駐車場
エクステリア(フェンス・カーポートなど)
住宅のリフォーム など
Message
地域の皆様と、職員のみんなで街づくりをしていきたい。
地域の皆様のご協力があって、私たちは仕事が出来ており、私たちは地域貢献を仕事とすることで、生きがいを感じております。会社においても、職員が汗水流して働いてくれるから、会社の売上が上がり、会社がその分還元しているから、職員たちが頑張れる。昔から“持ちつ持たれつ”の愛ある働き方をモットーとしてまいりましたが、今後も感謝の気持ちを忘れず、地域に貢献してまいりたいと思っております。
市原工務店は、小さな会社です。
この多治見という土地で、10人にも満たない人数で運営している会社です。
その中でやりがいを見つけ、長く活躍してくれる方と、一緒に働きたいと思っています。
コツコツ実直に、自分の仕事に誇りをもって働ける方、ぜひ一度お会いしませんか?
recruit
Requirements
温かい社風
現場は地元の案件が多く、協力会社同士が顔なじみの時も多々あり。また、協力会社とは長い付き合いなので、施工管理者も作業員も、共に『働きやすい環境』が整っています。「温かい雰囲気に惹かれた」と、協力会社から転職してきた方もいますよ。
効率の良い働き方
役所の仕事が約9割のため、現場の残業時間が少なく、作業員はほぼ定時で上がれています。また、施工管理者も、現場がほぼ多治見市内の近距離のみなので、時間を見つけて事務所に戻り、事務作業が進められている為、残業も少なくできています。
休日はしっかり確保
案件や時期にもよりますが、基本土日休みなので、家族持ちの方は家族団らんの時間が確保でき、60代以上のベテランからは、「毎日しっかり休息がとれるので、長く続けられている」という声も。しっかり決まった休日があるのも、公共工事中心だからこそ。
福利厚生充実
定着、スキルが収入に変わる。努力が評価される会社です。例えば国家資格や仕事に活かせる資格があれば『資格手当』。長く続ければ続けるほどたまる『建設業退職金制度』、『毎年6月の健康診断』など、福利厚生も充実。各種手当の充実さは、都会の大手に引けを取りません。
company
会社名:有限会社市原工務店
代表者:市原 フユ子
所在地:〒507-0068
岐阜県多治見市大薮町1238-3
創業:昭和33年10月1日
創立:昭和55年10月1日
■一般社団法人全国建設業協会 会員 ■一般社団法人岐阜県建設業協会 会員
■一般社団法人多治見建設業協会 会員 ■多治見市建設工業会 会員
■東濃建設業協同組合 会員 ■多治見商工会議所 会員
■一般社団法人多治見法人会 会員 ■一般社団法人多治見青年会議所 OB
■多治見市市制花火実行委員会 会員 ■多治見少年少女合唱団友の会 会員
お問い合わせは下記よりご連絡ください。
平日8:00~17:00(第2第4土曜・日曜・祝日を除く)