作品①「まじわるマジル→」
新作短編を書き上げる劇団員5人。
いったい誰が、どれを書いたのか?
はじめましての方にもクイズに参加してもらえるように
ヒントになる(んじゃないかなと思う)質問をしたよ!
・好きな映画は?
アバウト・タイム~愛おしい時間について~
・どんな子供でしたか?
おしゃべりでひょうきんで歌って踊ってまわって転んで怪我するタイプ
・座右の銘は?
早く行きたければ1人で行け
遠くへ行きたければみんなで行け
・好きなインプロゲームは?
ツーボイス
・今回の作品の一押しポイントを教えてください。
両作品、人生のおかしみと苦しみ
人間の愚かさと美しさと愛おしさが入り混じったぱっと見楽しい、よく考えると気持ちの悪いプラフォが好きな方々にたまらない仕上がりになっています。
・好きな映画は?
フォレスト・ガンプ
・どんな子供でしたか?
自分の能力はバレると利用されるか理解されないかなので、なるべく隠して生きる。
・座右の銘は?
memento mori
・好きなインプロゲームは?
10語
・今回の作品の一押しポイントを教えてください。
忘れかけていた思い出や気持ちが蘇るような作品となっています!
・好きな映画は?
ダンサー・イン・ザ・ダーク
インセプション
・どんな子供でしたか?
大人しくて真面目
スポーツは嫌いでお人形遊びとか、外に出ても白粉花を集めて色水作ったりしてた。
一時期昼休みは音楽室でドラムを叩くのにハマっていたけど、ドラマーの息子のてっちーが来て(後にプロになる)隣で超絶技巧ドラムをやるのですぐやめた。負けず嫌いなとこもあったかも。
・座右の銘は?
どうせ明日死ぬ
・好きなインプロゲームは?
役当て!
・今回の作品の一押しポイントを教えてください。
「思っても言えない」とか「行動を躊躇う」とか、そういう人が何かを決断する手助けになれたらすごく嬉しいです。
・好きな映画は?
最近のだと「侍タイムスリッパー」がベストです。
いにしえのジブリは大体好きです。
・どんな子供でしたか?
男子と取っ組み合いをするなど、野蛮な子供でした。
転校の際にキャラ変を目論むも、失敗しました。
・座右の銘は?
「倒れるときは前のめり」。
・好きなインプロゲームは?
ザブンバンボヨヨーン(これ正式名称?)。
・今回の作品の一押しポイントを教えてください。
きっと登場人物に共感して、心がちくっとなることがあるだろう、という点です。ぜひみんなでちくっとなりましょうねぇ。
・好きな映画は?
千と千尋の神隠し
チャーリーとチョコレート工場
ハリーポッターシリーズ
・どんな子供でしたか?
活発で明るく、元気すぎて周囲の大人に引かれるような子供時代でした。
基本明るいのですが肝心な時には内気で素直になれない1面もあったようです。
・座右の銘は?
「井の中の蛙大海を知らず」
・好きなインプロゲームは?
アイアムアツリー
・今回の作品の一押しポイントを教えてください。
作品を通して、"人間味"や"らしさ"に注目していただけたら嬉しいなと思います。
Platform15周年記念公演「いちごのいちへ」
4/30(火)~5/11(日)
上演時間90分程度 開場30分前
ワニズホール 新中野駅徒歩5分
即興8割・台本2割のインプロ劇団
Platformが15周年を記念してお届けする
怒涛の新作短編3本立てフェスティバル!
4,000円 自由席当日現金精算