装置解説4
自動毛刈り機
2025/08/31新アイスピークラフト2 #33 洞窟をめぐりますを公開しました
自動毛刈り機
みなさんどうもこんにちは アイスピーです
今回は、自動毛刈り機の作り方を解説をしていこうと思います
今回作る装置は次の材料を使います
レール 必要な数
パワードレール 必要な数
レッドストーンブロック
ホッパー 2個程度
チェスト 2個
ディスペンサー お好みの数
感圧板 ディスペンサーと同じ数
フェンス・壁 必要な数
適当なブロック 必要な数
作るところに草・土がない場合は次のブロックを追加で用意します
草ブロック 1つ
土ブロック 必要な数
まずは2マスの穴を掘ります
チェスト・ホッパーのところは3マス掘って、チェスト・ホッパーを設置します
2マスの穴の部分はレールを敷き、途中に必要なところに、パワードレールを敷きその下にレッドストーンブロックを設置します
次にレールの上に土を敷いて羊を入れるための柵を作ります
そうしたらディスペンサーを柵の部分と置き換えて、ディスペンサーの口があるほうに木の感圧板を設置します
その後、ディスペンサーをハサミでいっぱいにします
後は自由に装飾をして、羊を入れれば完成です
後は、勝手に羊毛を刈ってくれます