茨木ふるさとの森林つくり隊
目的;日本の原風景であり、多様な生物を育む里山の緑を守り育てる。
活動内容;人工林の育林、竹林雑木林の整備、林産物の創造、仲間づくりの交流
活動に参加しませんか
豊かで美しく多様性に富んだ、茨木の自然を次世代に引き継ぐべく、森林・竹林等の整備活動を主に行い、その活動を通じて人と森林との関わりの中で、森林に学び、里山と共に生きる方向を目指して進んでいます。
間伐材を利用しての木工作品作り、山の副産物も楽しみです。是非一度、気楽にお訪ねください。山で一汗かきましょう。
活動について(お試し参加も可能です)
活動地 茨木市上音羽、銭原、長谷地区内の山林
活動日 月2回(第1・第3日曜日)
会費 年1,500円
集合 AM9:00 JR茨木駅東口 又は JR総持寺駅東側セブンイレブン
解散 PM3:30頃 集合場所に同じ
・活動内容は目指すレベルに応じて無理のない設定が可能です。
チェーンソーで木を倒すことから、竹林の整備や里山の整備で細い木の伐採など
バリエーションが多くあります。それぞれのレベルに合わせて講習会や日ごろの
活動で学ぶことができます。
・無理をしないレベルから始めて心地よい1日の活動で自然と触れ合う時間を楽しめ、
体力づくりと心地よい疲労と充実感が得られます。
活動できる年齢も80歳を超えている方もいらっしゃり、60歳で参加しても20年楽しむ
ことができます。(女性の方も多いです)
山歩きが趣味で、最近歩くだけでなく、自然との触れ合う時間を大切にしたいと
感じている方にはうってつけです。
・作業の道具は貸与されますので、当面必要なものは作業用の服になります。
入会希望連絡先 横山 まで
携帯 : 090-5067-4245
メール: yokoyoko1204@leto.eonet.ne.jp