社会心理学研究室

社会心理学とは

社会心理学とは,社会や集団,対人関係の中で人々が示す認知や行動の背景にある法則性を解き明かし,それを通してひとの心を理解する糸口を示す学問です。周囲の他者とのかかわりの中で,人は何を考え,どのように振舞うのか,その問いへの答えを実験や調査を通して明らかにしていきます。

各研究室では,ジェンダーや集団・対人関係,コミュニケーションなど日常生活に密接に関連しているテーマに着目し,「心」を推論する研究を行なっています。


教員の紹介

教授・森永 康子

テーマの紹介

ジェンダーを中心に,ステレオタイプ,偏見・差別,格差社会に関わるテーマに関心をもっています。研究室の学生は各自のテーマで研究中。研究の中にある,仮説を導くプロセスや仮説が支持されなかった時の解釈,そこが挑戦的でおもしろいと思っています。


キーワード:ステレオタイプ,偏見・差別,格差社会,ジェンダー

准教授・中島 健一郎

テーマの紹介

自己・他者・集団・社会の重層性について心理学的手法を用いて検討しています。ラボメンバーの研究テーマは多岐に渡りますが,メンバーは「自分がおもしろいと思ったテーマについて,他の人におもしろいと思ってもらえるような研究をする」という思いをひとつに日々頑張っています。


キーワード:集団内/間行動,対人関係と精神的健康,B=f(P・E)

講師・平川 真

テーマの紹介

専門は対人コミュニケーション、特に、この部屋暑いねということで窓を開けるように頼むといったような、言外の意味の伝達についての研究をしています。最近は「他者がどのような人を肯定的に評価するか」に関する信念の形成・更新過程に興味があります。研究活動を通じて、思考力を伸ばせる場所を提供したいと思っています。


キーワード:コミュニケーション,言外の意味,他者の評価予測,ベイズ統計モデリング


広島大学教育学部・広島大学大学院教育学研究科 社会心理学研究室