札幌福祉のしゃべりば
~職場でもプライベートでもない、福祉に関わる全ての方のサードプレイス~
◆職場以外でチャレンジしたいことがある
◆新しい出会いや気づきが欲しい
◆支援方法について相談したい
◆知ってほしい活動がある
◆この課題を誰かと共有したい
◆多分野の方とつながりたい
参加に必要なものは「今より少し成長したい気持ち」だけ!
札幌福祉のしゃべりば
~職場でもプライベートでもない、福祉に関わる全ての方のサードプレイス~
◆職場以外でチャレンジしたいことがある
◆新しい出会いや気づきが欲しい
◆支援方法について相談したい
◆知ってほしい活動がある
◆この課題を誰かと共有したい
◆多分野の方とつながりたい
参加に必要なものは「今より少し成長したい気持ち」だけ!
代表のあいさつ
~高野大輔 社会福祉士※写真中央前~
・初めまして、福祉のしゃべりば代表の高野大輔と申します。HPをご覧いただき、ありがとうございます!
簡単に私の自己紹介をさせていただきます。
新卒後、福祉とは関係ない職場で3年間働いていたのですが以前から興味があった福祉職に転職し、高齢、障がい分野(訪問介護、就労支援、地域活動支援センター、グループホーム、相談支援専門員、包括支援センター等)
を経験し、現在は在宅福祉を支えるボランティアのコーディネート業務をしております。
・私は福祉職のやりがいと難しさを感じながら働いております。
・その中で困難な福祉課題こそ連携やつながりが大切だと知りました。
・同じような思いを持っている方とつながりたいという思いからつくったのがこの「福祉のしゃべりば」です。
検索していただいたあなたも、もしご興味あれば一緒に
意見交換、交流、勉強、連携、社会課題の共有、新しい
取り組みにチャレンジしませんか?
お問い合わせお待ちしております!(^▽^)/
◆主な活動内容
・事例検討、グループワーク+情報交換や交流の時間
◆活動頻度
・概ね月1回~2か月に1回程度
◆参加費用
・無料! ※福祉のしゃべりBarは1,000~3000円程度
※インスタで開催日アップしております!ご覧ください
◆参加対象者:福祉に関わりたい方、誰でも可
・経験年数、知識、職種一切関係なし。介護、医療、司法、保育、その他どの分野からの参加もOK!モチベーションが高くなくても、これからやりがいを見つけたい方大歓迎!
◆求める人物像
・否定的な発言はせず、前向きなアドバイスができる方
・個人情報保護に配慮できる方
※上下関係は作らず、横のつながりを大切にしたいと思います。全員が緊張せず話し合いができる場にしたいです。共感、協力できる方に参加して頂きたいと思っております!
~お問い合わせ お申込みは下記LINE・メールからお待ちしております~
ご参加希望者は ①氏名 ②現在の職種(活動) ③参加希望の理由 をご記入下さい
※返信が遅れてしまうこともございますが必ず返しますので気長にお待ちください( ´∀` )
~代表の夢~
私の夢は「どんな人も夢を持って生活できる社会をつくること」!
ADL(日常生活動作)・QOL(生活の質)の向上だけではなく、DOL(素晴らしい理想(夢)の生活)をどんな境遇でも目指せる、目指してよい社会を福祉の仕事を通して作りたいと思っております!
※注)DOL(ドリーム、オブ、ライフ)は私の造語です笑 ( ´∀` )