発表の申込数が多数となったため,口頭発表希望者の一部の方に,ポスターへの変更をお願いする可能性があります.ご了承ください(2025年8月3日更新).
発表申し込み後,講演要旨を事前に提出していただきます.
講演要旨提出〆切:2025年8月25日(月)10:00AM(日本時間)
講演要旨作成要領:は,日本語と英語(または中国語と英語)の二ヶ国語でご用意ください.
英文の講演要旨をご自身でご用意いただくのが困難な場合(英語の論文を普段読み書きされていない方など)は,大会事務局へご相談ください.
スライド・ポスターを日本語で作成される際,日本語話者以外の理解の助けになるよう,専門用語や分類群名について英語や学名の併記をお願いします.
講演要旨作成ガイドに従って作成してください.
講演要旨テンプレート([ファイル]>[ダウンロード] でダウンロードしてください)
※提出先は大会事務局ではありません.上記ガイドをご覧ください.
発表プログラムを日程・プログラムのページに掲載しました.
ご自身の発表の会場(A・B)および時間帯(口頭),ないしコアタイム(ポスター)をご確認ください.
各演題の持ち時間は,発表12分+質疑応答3分です.
当初の想定よりかなり多数の方からの申し込みがあったため,口頭発表(ポスターへの変更可)として申し込まれた方の一部に,ポスター発表への変更をお願いしました(現時点で変更の連絡を受け取られていない方は,ポスターへの変更はございません).(2025年8月20日)
発表スライドは,縦横比16:9のMicrosoft PowerPointファイル(PPTまたはPPTX)でご用意ください(PDF不可).
口頭発表には,日本語⇔中国語(台湾華語)の同時通訳が行われます.日本語を母国語とする方は,日本語での発表をお願いします.
同時通訳の事前準備のため,事前に発表スライドを提出してください.
発表スライド事前提出〆切:2025年9月6日(土)23:00(日本時間)
提出先:joint2025slide(a)herpetology.jp (※"(a)" をアットマークに変更してください)
事前提出後は,発表スライドの大幅な変更はお控えください(若干の変更なら問題ございません).
この合同大会を日本・台湾の爬虫両生類学の実り多い交流の機会とするため,ご理解とご協力をお願いいたします.
ポスターはA0サイズ(縦1,188 mm x 横841 mm)の掲示スペースに収まる大きさでご用意ください.
参加・発表申込ウェブフォーム (締め切りました)
この合同大会に参加される方は,必ず事前に申し込んでください.事前申込なしの当日参加は,原則として受け付けません.
この申し込みフォームは,台湾在住者以外の方が対象です.台湾在住で本合同大会に興味をお持ちの方は,合同大会事務局へお問い合わせください.
口頭発表では,日本語⇔中国語(台湾華語)の同時通訳が行われます.日本語(中国語)話者の方の口頭発表は,日本語(中国語)にてお願いします.
If you are a non-Japanese/non-Chinese speaker and want to give an oral presentation in English, please use the English registration form in the English page.