Home Page of Toshio Modegi
Welcome to Home Page of Toshio Modegi ( 茂出木敏雄, もでぎとしお )
音響分野の自作ソフトウェアの公開・配布や著作物の紹介を行っています。
最終更新日:2025.8.24
音響分野の自作ソフトウェアの公開・配布や著作物の紹介を行っています。
最終更新日:2025.8.24
自作ソフト:WAVオーディオ-MIDI変換ツール「WaveMidi」の配布
尚美学園大学の演習授業で使用しているWindows版の音響信号処理ソフトを公開しますので、
DTMの自動採譜や耳コピー支援等の音楽制作や音楽ツールの研究開発にご活用下さい。
独自の高精度な周波数解析法により、音楽に限らず任意の音響信号をMIDI形式に変換でき、
ボーカルのWAVファイルを与えれば、GM標準のMIDI音源でボーカル再生が行えます。
基本操作マニュアル WaveMidi_manual_200922.pdf (2025.3.11更新)
(VS6.0/2022形式ソースコード付き, WaveMidi_kit_250311.zip)
音付きスライドショー WaveMidi_DemoVideo.mp4 (2025.3.13更新)
スライドのみ WaveMidi_Demo.pdf (2025.3.13更新)
(原音WAV及び変換後SMF形式ファイル、WaveMidi_Demo_250313.zip
ソースコードの改変や組込みは自由です。ぜひ、オリジナルの音楽ツールを開発して下さい。
ソースコードを読む際は、以下の技術資料を参考にして下さい。
技術資料
「低域部の周波数解析精度改善とオーディオ-MIDI変換ツール開発への応用」
(尚美学園大学・研究紀要「芸術情報研究」No.36, 2023.12.18発行),(カラー版)
「時間周波数解析法の精度改善とオーディオ-MIDI変換ツール開発への応用」
Scratchを用いた音響プログラミング入門、自作演習教材の配布
(スクラッチを用いて電子楽器や多言語音声翻訳機を作ってみよう)
Scratch(Web版起動)はMITが開発した子供向けビジュアルプログラミング開発ツールですが、
大人でないと理解が困難な、JavaScript言語の関数、配列、算術関数など高度な
プログラミング機能が満載され、音声・翻訳など多くの拡張機能があります。
本サイトでは、尚美学園大学の演習授業で使用している、Scratchプログラミングの基本操作
から、配列処理、2次元グラフィックスに加え、主として音響分野(波形オーディオ、MIDI、
音声合成・多言語翻訳)のアプリケーション開発の基礎演習教材を提供します。
Scratchプログラミング入門(基本操作と例題) Scratch_manual_v3.pdf (2021.7.22更新)
Scratchプログラミング応用(グラフィックスと音響) Scratch_advance_v3.pdf (2025.8.24更新)
Scratchプログラミング応用(描画の高速化) Scratch_advanceh_v3.pdf (2025.4.20更新)
掲載プログラムのデータ一式 Scratch_example.zip (2025.8.24更新)
(\manフォルダ: 11点、\advフォルダ: 23点、\adv_hフォルダ: 32点)
「ビジュアル・プログラミング環境"Scratch3.0"を用いた音響アプリケーション
著作情報:文芸社 研究業績・共著書籍一覧
下記3つの書籍で紹介している「ピアノに喋らせる研究」の成果物の一つであります、
「オート符」という名称のソフトウェアを最新WindowsOSに適合させるように
一から開発し直したものが、上記WAVオーディオ-MIDI変換ツール「WaveMidi」です。
また、第1の書籍・五章で言及しております子供向けプログラミング開発環境「Scratch」
を用いた、主として音響プログラミング事例について上記で紹介しています。
『我が半生 昭和・平成の習い事・通い事十色』2020年5月15日発行
『情報化社会の担い手 我が半生を彩った昭和・平成の道具たち』