新型コロナウイルス感染症関連情報
1.薬局業務に関連する情報
2024.3.25 厚生労働省 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う 薬局及び医薬品販売業に係る特例的措置関係事務連絡の廃止について
2024.3.5 厚生労働省 令和6年度診療報酬改定による恒常的な感染症対応への見直しを踏まえた新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の取扱い等について
2024.3.5 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の令和6年4月以降の 医療提供体制及び公費支援等について
2024.3.5 厚生労働省 公表資料 【参考】新型コロナウイルス感染症に関する特例措置について
2024.3.5 厚生労働省 事務連絡 新型コロナウイルス感染症の令和6年4月以降の公費支援に関するリーフレットについて(周知)
2023.10.20 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の対応に関する医療機関向けの啓発資材について 別紙
2023.9.28 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の令和5年10月以降の医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について 別紙
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の令和5年10月以降の公費支援の費用の請求に関する診療報酬明細書の記載等について
2023.9.15 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の令和5年10月以降の医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について
厚生労働省 【参考】新型コロナウイルス感染症に関する10月以降の見直し等について
2023.8.9 新型コロナウイルス感染症に関する住民への注意喚起等の目安について
2023.5.8 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
体調に異変を感じたら (一般向け)
医療機関におけるマスク・面会について 、治療について、位置づけ変更後の応招義務の考え方について 、オンライン診療について 、
オンライン服薬指導について 、位置づけ変更後の新型コロナに罹患した医療従事者の 就業制限解除の考え方について (医療従事者向け)
2023.5.8 広島県 新型コロナウイルス感染症 終了した施策一覧
1-2.薬局業務に関する情報(過去分)
2022.01.19 厚生労働省「医療従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について」
2021.12.25 厚生労働省 「新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬の医療機関及び薬局への配分について」
2021.11.11 日本薬剤師会 新型コロナウイルス感染症対策 薬局向けガイドライン(11月10日改訂)
2020.01.07 日本薬剤師会 緊急事態宣言を受けて薬剤師の方々へのメッセージ
2020.12.28 本日広島県医師会・広島県歯科医師会・広島県看護協会と合同で「広島県医療体制堅持宣言」を発出しました。
2020.12.25 厚労省「診療・検査医療機関等において新型コロナウイルスへの 感染が疑われる患者に 処方箋を交付する場合の留意事項について」感染が疑われる患者に処方箋を発行する際の留意事項。医療機関に事前に患者が利用する薬局への情報提供や、いわゆる「0410 対応」による対応等が示されています。
2020.12.16 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その31)(「乳幼児服薬指導加算」に相当する点数(12 点)をさらに算定できる件)が通知されました。
2020.12.11 日本薬剤師会が新型コロナウイルス感染(疑い)者が薬局内で発生した場合の対応についてフローチャートをとりまとめ発表しました。
2020.08.03 感染拡大等防止支援事業についての情報を掲載しました。
2020.07.27 薬剤交付支援事業において薬局従事者による配送が300円→500円に増額となりました。過去分に遡って適応いたします。
2020.07.16 厚労省より「医療機関・薬局等における感染拡大防止等の支援」「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業」「介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金の支給事業」が示されました。県内の手続きについては判明次第お知らせいたします。
2020.06.26 厚生労働省・経済産業省・消費者庁「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」
NITEのとりまとめを受け3省庁合同で現在の見解がまとめられています。2020.06.23 在宅ケアアライアンス「新型コロナウイルス感染症の中で在宅ケアを守るために(対処方針)(第1版)」在宅医をはじめ在宅ケア従事者等が自ら取り組むべき事項、行政等他の機関に働きかけることが必要な取り組みなど、今後新型コロナウイルス感染症に関し在宅ケアにおいて必要な対処方針が示されました。
2020.05.29 令和2年度第二次補正予算案が閣議決定されました。薬局における薬剤交付支援事業が11億円に増額されたほか、新たに「医療機関・薬局等における感染拡大防止等のための支援」として、感染拡大防止対策にかかる費用を70 万円を上限として支援することなどが盛り込まれました。医療従事者への慰労金については、CoV宿泊またはCoV自宅の患者に薬局の薬剤師が届けた場合には対象になりうるとのことです。詳細が発表され次第お知らせします。
2020.05.29 「帰国者・接触者外来等において新型コロナウイルスへの感染が疑われる患者に処方箋を交付する場合の留意事項について」
処方箋発行時の患者への説明するべき事項などの留意点について2020.05.14 小売関連の12の業界団体が「小売業の店舗における新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防ガイドライン 」を公開しました。
2020.05.07 厚労省「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策(1あなたが利用者宅にウイルスをもちこまない )」
患者宅訪問時の感染対策について動画で解説されています。2020.05.02 厚労省「新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養及び自宅療養における公費負担医療の提供について 」(4/30付)
2020.05.02 厚労省「新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る自宅療養の実施に関する留意事項(第1版) 」
自宅療養感染者への服薬指導・投薬についての記載があります。「必要な薬剤に関しては、(略)選択した薬局において電話等により服薬指導等を実施するとともに、薬局と自宅軽症者等が薬剤の配送等について相談の上、受取りに当たっては、自宅軽症者等が配送担当者に直接接触しない形での方法を採るなどの工夫が必要である。その際、薬局は、自宅軽症者等が当該薬剤を受け取ったことを電話等により確認することが求められる。」2020.04.30 厚労省「電話や情報通信機器を用いた服薬指導等の実施に伴う薬局における薬剤交付支援事業について 」
支援事業に関して事務連絡が発出され報告の様式が示されました。広島県薬剤師会への報告に関して詳細は別途お知らせいたします。2020.04.30 日本薬剤師会「新型コロナウイルス感染症が薬局等に及ぼす影響に関する要望書の提出について」
薬局経営に対する財政支援、スタッフが感染者になった場合の薬局機能の維持などについて厚労大臣に要望が提出されました。2020.0429 日本薬剤師会 「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いにおける自宅療養中の患者への薬剤の配送方法に係る 留意事項について 」
療養中の患者に配送業者を使って薬剤を配送する場合の留意点を示した厚労省4/28事務連絡「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いにおける自宅療養中の患者への薬剤の配送方法に係る留意事項について」の他、日薬のとりまとめ表、配送事業者の商品各種などが通知されました。2020.04.27 国立感染研「新型コロナウイルス感染症に対する感染管理(2020年4月27日改訂版)」
改定されPPEが不足する場合の対応として薬局業務について「ガラス、プラスチック、ビニールカーテンごしに受付や薬局業務などを行う」との記載が追加されました。2020.04.27 厚労省「新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた薬局及び医薬品の販売業に係る取扱いについて」
管理薬剤師がテレワークを行う場合・新型コロナに感染した場合の取扱、薬局が休止した場合に管理薬剤師が他薬局で勤務する際の兼務許可についての各自治体での運用、コロナに関連した臨時的な開局時間・勤務薬剤師の変更の届出の省略、健サポの研修修了薬剤師の常駐・開店時間について一時的に要件を満たさなくても可とすること等の取扱について。(広島県の運用を確認した後、お知らせいたします)2020.04.25 0410通知に関連して薬剤交付支援事業についての情報を掲載しました。
2020.04.23 日本薬剤師会「薬局内における新型コロナ感染症対策チェックシート【第一版】」
各薬局において再点検をお願いします。2020.04.22 厚労省「新型コロナウイルス感染症に係る公費負担医療の取扱いについて (令和2年3月4日)」
自立支援の取扱について、事後的に支給認定の変更が可能となること、指定自立支援医療機関以外の医療機関でも受診できることが記されています。薬局においても同様に指定された薬局ではなくても調剤できることとなっています。2020.04.21 広島県「新型コロナウイルス感染症に係るケアマネジメント業務の臨時的な取扱いについて 」
サービス担当者会議等について電話・メールでの開催でも差し支えないとされています。2020.04.21 日本薬剤師会「新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための時限的・特例的な取り扱いに係る処方箋について(薬剤交付までの主な流れ)」
日薬作成フローチャート2020.04.20 厚労省「緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業で働く方々等の感染予防、健康管理の強化について 」
2020.04.17 厚労省 消毒用アルコールについての文書が発出され、今までの経緯をまとめました。
2020.04.02 厚労省 新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養マニュアル
PCR陽性の軽症者が療養を行う施設を県が設置する場合のマニュアル。
薬剤師会・薬局のかかわりについての記載があります。2020.04.02 厚労省 新型コロナウイルス感染症患者が自宅療養を行う場合の患者へのフォローアップ及び自宅療養時の管理対策について
関連リンク
2-2.県薬発出通知(過去分)
2022.8.26 メールニュースNo. 578「 広島県陽性者登録センターの開設について 」
2022.8.3 メールニュースNo. 577 「新型コロナウイルス感染症に係る医療機関・保健所からの証明書等の取得について 」
2022.2.28 メールニュースNo.567「電話等を用いた服薬指導を行った場合の報告について 」
2022.1.26 メールニュースNo. 565「新型コロナウイルス感染症に係る自宅療養者への薬局の対応について」
2022.1.21 メールニュースNo.564「新型コロナウイルス感染症の自宅・宿泊療養を行っている患者に対しての調剤について」
2022.1.20 メールニュースNo.563「新型コロナウイルス感染症の自宅・宿泊療養を行っている患者に対しての調剤について」
2022.1.17 メールニュースNo.562 「学校薬剤師の新型コロナウイルス感染症への対応について」
2021.10.4 メールニュースNo. 556「 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」
2021.9.27 メールニュースNo.555「薬局での医療用抗原検査キットの取扱いについて 」
2021.8.31 メールニュースNo.551「コロナ自宅療養者への医療提供について」
2021.8.22 メールニュースNo.549 「新学期に向けた新型コロナウイルス感染症対策の徹底等について 」
2021.8.19 新型コロナ感染症自宅療養者の処方箋への対応について
2021.02.12 「薬局に対する支援金の申請について-「通常の薬局業務を継続すること」も対象です-」パソコンで書類作成できない薬局に手書き用の書類を送付する旨の案内FAXを一斉送信。
2021.01.05 「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う薬局での対応について(依頼)」宿泊療養・自宅療養への対応および事前の啓発について依頼。
2020.12.12 メールニュースNo.522「新型コロナウイルス感染(疑い)者が薬局内で発生した場合の 対応フローチャート等」
2020.12.09 「学校薬剤師の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」学校薬剤師宛FAX一斉同報
2020.12.09 メールニュースNo.521「学校薬剤師の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」
2020.09.07 メールニュースNo.517「新型コロナウイルス感染症等感染防止対策実施薬局みんなで安心マークの発行等について」
2020.08.31 「感染拡大防止感染拡大防止等支援事業に関する説明会資料について」
2020.06.30 「電話等を用いた服薬指導を行った場合の報告について 」
薬剤交付支援事業の報告について保険薬局に一斉同報2020.06.17 メールニュースNo.506 「学校での消毒等について(更新)」同内容を学校薬剤師宛にFAX送信
文科省により衛生管理マニュア の修正が行われたが、妥当性に欠ける修正であり注意が必要なため学校薬剤師宛にFAX連絡。2020.06.10 メールニュースNo.505「学校での消毒・プール管理について」同内容をFAX送信
2020.06.05 メールニュースNo.504「学校における消毒等について」FAX一斉同報「新型コロナウイルス感染症への対応について(学校薬剤師編:その6) 」を送信
2020.06.01 メールニュースNo.503「薬局における薬剤交付支援事業の報告について」
補助金の4・5月分のエクセルデータ提出について。同内容をFAXで一斉同報。2020.05.30 メールニュースNo.502「国による手指消毒用エタノールの優先供給スキームについて」
ASKULを利用した優先供給スキームについて連絡2020.05.29 メールニュースNo.501「令和2 年5 月診療分の診療報酬等の概算前払の実施について」
4月診療分に合わせて6月に支払いを受けることができる件の連絡。同内容をFAX一斉同報。2020.05.23 メールニュースNo.500「学校における新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」
文科省通知(水泳授業の取扱いについて、衛生管理マニュアル、Q&A)について連絡、同内容をFAX一斉同報2020.05.11 FAX一斉同報「薬局における薬剤交付支援事業の日々データの報告及び申請用ファイルの更新について(重要)」
日々データの報告と、明細報告用エクセルファイルの更新についての案内。同内容でメールニュースNo.499でも送信2020.05.07 メールニュースNo.498「薬局における薬剤交付支援事業の詳細について」同内容でFAX一斉同報
薬剤交付支援事業の詳細について連絡2020.05.04 メールニュースNo.497「広島市内の薬局での感染者について」
広島市内の薬局従事者が陽性となったことを受けての注意喚起2020.05.02 メールニュースNo.496「薬局における薬剤交付支援事業について」
薬剤交付支援事業の対象や患者負担額など2020.05.01 メールニュースNo.495「学校薬剤師の新型コロナウイルス感染症への対応について(その4)」同内容でFAX一斉同報送信
学校に適切ではないと思われる消毒薬が持ち込まれている件に対しての注意喚起2020.05.01 メールニュースNo.494「0410対応の処方せんのFAX送信に係わる費用について」
薬剤師会が設置したFAX送信窓口から送信されたものについても薬局負担ではなく医療機関負担であることの連絡。2020.05.01 広島県薬剤師会 FAX一斉同報「電話や情報通信機器を用いた服薬指導等の実施に伴う薬局における薬剤交付支援事業について」
2020.05.01 メールニュースNo.493配信「電話や情報通信機器を用いた服薬指導等の実施に伴う薬局における薬剤交付支援事業について(速報)」
4/30より支援事業が開始となっており、記録様式が示されていることを配信。患者負担額など詳細については追って連絡することも連絡。2020.04.30 メールニュースNo.492配信「0410対応のための医療機関用応需薬局リスト(リンク訂正)」
メールニュース488リンク切れの訂正を連絡。2020.04.29 メールニュースNo.491配信「0410対応、CoV自宅、CoV宿泊に係わる薬剤の自宅等への配送の留意点及び配送事業者の対応等について
「0410対応、CoV自宅、CoV宿泊に係わる薬剤の自宅等への配送の留意点」について配信2020.04.29 メールニュースNo.490配信「新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた薬局及び医薬品の販売業に係る取扱いについて」
2020.04.27 保険薬局部会ニュースFAX送信「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その14)」
疑義解釈(その14)についてFAXで連絡 同内容をメールニュースNo.489で配信2020.04.25 メールニュースNo.488配信「薬局における薬剤交付支援事業および医療機関用応需薬局リスト」
0410通知に関する業務に対する補助事業と医療機関に配布できる応需薬局リストについて連絡2020.04.24 メールニュースNo.487配信 「コロナウイルス感染症の拡大に際して薬局業務に関連した諸事項」
同内容で保険薬局ニュースFAX送信
0410対応フローチャート、薬局内感染予防のお願い、公費の取扱に、マスク・アルコールの配布について連絡2020.04.21 FAX送信「更新認定申請の取扱いの一部改正について 」
認定申請期間の延長について2020.04.17 メールニュースNo.486 「薬局での高濃度エタノール製品等の取扱いについて」
本日付の通知について連絡。2020.04.17 実習受け入れ薬局へメール連絡「実務実習の対応について」実習中止の連絡
2020.04.16 メールニュースNo.484配信 同内容をFAX送信 「学校薬剤師の新型コロナウイルス感染症への対応について(その3)」
文科省発Q&Aの更新と、学校現場における不適切な消毒の事例などの周知。2020.04.14 メールニュースNo.483配信 「新型コロナウイルス関連情報 処方箋の時限的・特例的な取扱いについて」
同内容でFAX送信「新型コロナウイルス関連情報 処方箋の時限的・特例的な取扱いについて」。
初診から電話などにより処方箋発行が可能となり、薬局での対応も示されたことを通知。2020.04.09 保険薬局部会 アルコール・マスクの状況調査実施
2020.04.08 メールニュースNo.482「学校等における感染防止対策について」
学校再開に当たっての学校薬剤師部会の考え方掲載を通知2020.04.07 メールニュースNo.481「新型コロナウイルス感染症に係わる薬局の事業継続について」
薬局の業務継続、感染リスクの低減、正確な情報発信を依頼2020.04.05 メールニュースNo.480「広島県薬剤師会 新型コロナウイルス感染症関連情報」
webに情報を掲載していることの周知。学校薬剤師関連文科省Q&A掲載を連絡。2020.03.31 FAX送信 新型コロナウイルス感染症への対応について(学校薬剤師編)
28日の通知に熱交換換気について追記しFAX一斉同報2020.03.28 Web掲載 学校薬剤師の新型コロナウイルス感染症への対応について(その2)
学校薬剤師宛 令和2年3月24 日付文科省通知を基にした学校再開に向けての担当校への対応依頼
同内容をメールニュースNo.478でも配信2020.03.25 メールニュースNo.477「医療提供施設及び介護・障害者施設・事業所の職員の施設外からの感染対策について」
日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会及び日本看護協会の各会長連名により、発出された職員に関する施設外からの感染対策を要請する文書2020.03.17 Web掲載 FAX送信 学校薬剤師の新型コロナウイルス感染症への対応について
学校薬剤師宛 令和2年3月2日付厚労省・文科省通知を基にした担当校への対応依頼
同内容をメールニュースNo.476でも配信2020.03.16 メールニュースNo.475「新型コロナウイルス感染症に対する薬局での感染予防策(第3版)」
厚労省通知を受けて第3版を公開2020.03.07 メールニュースNo.473「新型コロナウイルス感染症に対する薬局での感染予防策(第1版)」
県内で初の感染者が確認されたことに伴い薬局での感染予防策を公開2020.03.06 Web掲載 新型コロナウイルスの感染拡大の防止のための措置に伴う更新認定申請の取扱いについて
日本薬剤師研修センターから更新認定申請期限の延長について2020.03.04 メールニュースNo.472「新型コロナウイルスの感染拡大防止ための処方箋の臨時的な取扱いについて」
FAXコーナーを利用して送信された処方箋の取り扱いについて2020.03.02 メールニュースNo.471「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」
FAXによる調剤に際して算定できる調剤報酬について2020.02.28 メールニュースNo.470「新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や処方箋の取扱いについて」
慢性疾患の薬をFAXで調剤する場合の留意点について2020.02.25 Web掲載 新型コロナウイルス感染症による広島県薬剤師会主催各種研修会開催中止のお知らせ
各種研修会中止のお知らせ2020.02.20 Web掲載 「薬剤師が知っておくべき感染症予防対策(消毒編)」について
日本薬剤師会公衆衛生委員会 作一般的な消毒についての情報。
同内容をメールニュースNo.468でも配信2020.01.30 メールニュースNo.467「新型コロナウイルス関連肺炎について」
感染予防策の徹底とマスクの安定供給への協力依頼
〇地域薬剤師会宛
2020.04.27 [文書管理ネット]マスク(薬局職員用)の配付について(通知).pdf
株式会社威風堂から提供されたマスク25000枚の会員薬局への配布について連絡2020.04.15 [文書管理ネット]特定アルコール(高濃度エタノール)の配付について.pdf
会員薬局への特定アルコールの配布について通知2020.04.09 [文書管理ネット]広島 新型コロナウイルス感染症に係る電話再診の処方箋に関する取扱いについて.pdf
2020.04.01 [文書管理ネット]サージカルマスク(薬局職員用)の配付について(通知).pdf
2020.03.12 [文書管理ネット]マスク(薬局職員用)の配付について(通知).pdf
広島県から提供されたマスクの各地域薬剤師会への配布について2020.02.27 [文書管理ネット]広島県主催イベント等の取扱について(情報提供).pdf
広島県が開催するイベントにおける対応方針、開催の場合の対策について2020.02.21 [文書管理ネット]新型コロナウイルス感染症対策に伴う本会主催会議等の対応について.pdf
日薬通知(総発第8号令和2年2月18日 )、厚労省の見解を踏まえて県薬の会議などの対応について
3.更新情報
2023.09.15 新型コロナウイルス感染症の令和5年10月以降の医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について
【参考】新型コロナウイルス感染症に関する10月以降の見直し等について
2023.08.22 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き」を更新 (第10.0版)
2023.08.09 新型コロナウイルス感染症に関する住民への注意喚起等の目安について
2023.05.08 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
2022.07.26 抗原検査キットについてのページ作成
2022.01.27 総論・薬物療法・診療科別情報については広島県薬剤師会情報センターのページへ変更
2021.12.25 経口治療薬について掲載
2021.12.07 ワクチン・検査パッケージ掲載
2021.05.06 薬剤交付支援事業5月以降用エクセル掲載
2021.04.23 ワクチン接種済みシール掲載、ワクチン接種前に相談を掲載
2021.04.20 薬剤交付支援事業令和3年度事業について掲載
2021.03.19 ワクチンに関するページ作成・動画掲載
2021.02.27 ワクチンに関するFAQ検索チャットボット試用版掲載
2021.02.16 県民の皆様へのメッセージ掲載
2021.02.12 支援事業のページに締め切りを追記。希望薬局に手書き用書類送付について掲載
2021.02.04 感染拡大防止・ 医療提供体制確保支援補助金(国)掲載
2021.01.29 各ページのURLを再設定(日本語URLとなっていたため)
2021.01.29 [海外]FIP薬局でのCOVID検査掲載
2021.01.22 療養先別グラフ掲載
2021.01.05 トップページ昨年夏以前の通知は(過去分)として折りたたみ表示に
2020.12.09 [学薬]感染拡大防止への取り組み依頼を掲載
2020.09.03 [県民向け]マスクの洗い方掲載
2020.08.31 [感染拡大等防止支援事業]説明会の動画・資料を会員サイトに掲載
2020.08.29 [海外]FIP guidance日本語版へリンク
2020.08.24 [薬剤交付支援事業]Ver.3掲載終了
2020.08.07 [学薬]衛生管理マニュアルの更新を掲載
2020.08.03 感染拡大等防止支援事業について掲載
2020.08.01 県内症例更新 [薬剤交付支援事業]Ver.4掲載
2020.07.30 県内症例更新
2020.07.29 [海外]FIP updates COVID-19 guidance仮翻訳掲載
2020.07.25 県内症例更新
2020.07.20 県内症例更新レイアウト変更
2020.07.18 県内症例更新
2020.07.16 県内症例更新
2020.07.15 [海外]FIP updates COVID-19 guidance掲載
2020.07.02 [海外]FIPマスクについてのステートメント掲載
2020.06.30 [薬剤交付支援事業]6月分報告についての通知掲載
2020.06.18 [学薬]消毒についてメールニュース、FAX送信
2020.06.10 [学薬]消毒・プールについての通知
2020.06.05 [学薬]消毒についての通知 [薬剤交付支援事業]説明追加
2020.06.01 [薬剤交付支援事業]4・5月分の補助金申請についての通知掲載
2020.05.30 [学薬]消毒方法の動画アップ
2020.05.30 5月診療分概算前払いの実施 [アルコール]アルコール優先供給について
2020.05.29 処方箋発行時の留意事項、第2次補正予算について追加
2020.05.25 [アルコール]アルコール転売禁止に関する通知
2020.05.23 [学薬]水泳・衛生管理マニュアルリンク追加
2020.05.21 [支援事業]生保患者の費用負担について追記
2020.05.20 [県民向け]県民の皆様へ更新
2020.05.19 [総論等]リンク追加
2020.05.13 [学薬]再開に向けたQ&A追加
2020.05.12 [海外]WHOテクニカルガイドライン薬局 追記 [学薬]指導助言の例掲載
2020.05.11 [オンライン]クロネコWebコレクトスピードプランについて掲載
2020.05.09 [支援事業]リストVer.2掲載
2020.05.07 [オンライン]薬剤交付支援事業について掲載 [アルコール]USPの情報、酒税の取扱について追加
2020.05.05 県内症例更新
2020.05.03 公費についてのリンク掲載
2020.05.02 メールニュース掲載
2020.05.01 通知更新 [オンライン]通知更新
2020.04.30 [学薬]文科省の児童・生徒向け資料掲載 [オンライン]厚労発事務連絡掲載 [総論等][県民向け]厚労省リンク追加
2020.04.29 0410対応にかかる留意事項掲載
2020.04.27 薬局の届け出などの緩和についての通知、保険薬局ニュース掲載 {オンライン}薬局リスト掲載 [総論等]有志の会リンク追加
2020.04.26 県内症例更新 [海外]CDCガイドライン掲載
2020.04.25 県内症例更新 トップページのリンクレイアウト変更 [オンライン]薬剤交付支援事業について掲載
2020.04.24 [アルコール]通知追加 [オンライン]フローチャート追加 歯科 リタリン 情報追加
2020.04.23 県内症例更新 レイアウト変更 日薬チェックリスト掲載 [アルコール]通知追加
2020.04.22 県内症例更新 [県民]オンライン診療・服薬指導について掲載
2020.04.21 県内症例更新 [学薬]県薬からの通知もリスト化して掲載
2020.04.20 県内症例更新 厚労通知追加 [県民]薬剤師会からのメッセージ掲載 [オンライン]厚労リンク追加
2020.04.19 県内症例更新
2020.04.18 県内症例更新 [アルコール]情報追加
2020.04.17 県内症例更新 消毒用アルコールの情報まとめ作成 県薬の活動まとめ作成
2020.04.15 県内症例更新 [学会]ページタイトル・レイアウト変更 [県民向け]リンク追加 [学薬]文科省Q&Aリンク追加
2020.04.14 県内症例更新 会員向け通知更新 [オンライン]通知更新 [学会]日本眼科医会リンク追加 [海外]FIP CALL TO ACTION と翻訳を追加
2020.04.13 県内症例更新 地域薬剤師会向け通知更新 [オンライン]ヤマト運輸利用依頼書掲載
2020.04.12 県内症例更新 グラフに累積感染者数追加 [海外]ASHP翻訳1件追加
2020.04.11 県内症例更新 オンライン服薬指導関連更新
2020.04.10 県内症例更新
2020.04.09 県内症例更新 会員向け通知更新
2020.04.08 県内症例更新 学校薬剤師部会からの声明公表
2020.04.07 県内症例更新
2020.04.05 更新履歴設置 県内症例更新 [海外]AphA翻訳掲載 誤訳報告フォーム設置 ASHPリンク
2020.04.04 ページ構成変更
2020.04.03 [海外]APhA情報掲載
2020.04.02 [学薬]更新 [海外]AHAリンク
2020.04.01 OL服薬指導関係掲載 [学薬]更新 [学会]耳鼻咽喉科学会追加
2020.03.31 県内症例更新 [海外]NHS 翻訳掲載
2020.03.30 県内症例更新 [学会]東北医科薬科大学病院 [海外]中国薬学会 FAPA EMA PSAリンク追加
2020.03.29 県内症例更新 [海外] WHO FIP RPS FDAリンク 翻訳版随時掲載開始
2020.03.29 ページ公開