4級
世界番号はどうやってついているのか。
元々は世界移動組織の発見順
(2024年2月時点の情報です)
無名世界観において、物語の世界(舞台)は世界番号(ワールドナンバー)と固有名(プロダクトネーム)で呼ばれる。
世界番号は、かつて世界移動組織が世界を発見した順につけられていた。しかし世界の軌道が入れ替わったり(ワールドシフト)、移動したりするために世界番号が変わってしまい、今では世界軌道の円環の並び順につけられている。
なお、エースは内側の円環から、Aから始まる番号をつけている。
例:アイドレスB世界は第八世界、H系
2024年現在、G系列より内側の世界はセントラルに落ちて崩壊しており、復活できる方法がないか探している。
系列名:世界番号:プロダクトネーム:作品名
A:1:サイレントオデッセイ:未発表
B:2:ダンスドール:未発表
C:3:ハートオブハイドロゲン:水素の心臓
D:4:エレメンタルギアボルト:精霊機導弾
E:5:ガンパレード:ガンパレードマーチ、ガンパレードオーケストラ
F:6:ゴージャスタンゴ:絢爛舞踏祭・式神の城
G:7:アイドレス:アイドレス(A世界)
H:8:エレル:Aの魔法陣(ファンタジー)・大和丘・アイドレス(B世界)
I:9:マージナル・オペレーション:マージナル・オペレーション、ガンフェスタ
J:10:不明:セルフクラフトワールド ※パルマダの話
K:11:不明:情報規制 ※幻想交流
L:12:不明:LOOP8・黒剣のクロニカ
M:13:不明:イオンボーン・エウドッシアサスペンス
※注記:セルフクラフトワールドと情報規制については、10か11かで意見が分かれている
※注記:13のイオンボーンはエース情報、エウドッシアサスペンスはトップエース情報
※注記:マドリアは7.5か8あたり推定、アポロニアは7.5
【根拠】
ワールドナンバー
プロダクトネーム
世界軌道は変わっていくため、世界番号は並び順に振られるように(ログの11:14ごろから)
https://cwtg.jp/nwclog/2010/10/3.html
作品名
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1199010599464607805
内側の円環からアルファベットで番号を振っている
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1199012583336853645
2024/01/23では、アイドレスB世界は第八世界
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1199014490033889280
G世界より内側はすでにCWTGに落ちている
https://discord.com/channels/780527861299544106/792740803700588594/1199016399767613580
【解説者】
島鍋玖日@鍋の国
【チェック者】
戯言屋@星風藩国@星見司2級
不離参@海法よけ藩国@星見司3級