この試験では、四択問題5問中4問正解、記述問題2問中1問正解で合格となりました。
FEG
海法よけ藩国
満天星国
蒼梧藩国
第5世界
第11世界
第12世界
第14世界
第12世界
※第5世界は禁忌選択肢です。選んだ場合は他が正解でも不合格になります。
https://nazomoe.pun.jp/mw/index.php?title=LOOP8
海法よけ藩国
宰相府
星鋼京
神聖巫連盟
儀式魔術が行われた
NPCとして出演しているキャラクターのプレイヤーが当事者として介入した
エースチャレンジを行った
バレンタインチョコを送って加護を付与した
キラ
小島空
小カトー・タキガワ
善行忠孝
小カトー・タキガワ
https://nazomoe.pun.jp/mw/index.php?title=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3
【海法さん補足】
善行は赤にして真紅のグライダー(充足率が低い)、小島空はAの同一存在、キラは先代の青にして群青。小島空およびキラは、誰かのリフレインである可能性は高いが今のところ明言はされていない。
【模範解答】
質疑は確かめるという行動の結果が回答として出力されるため。記憶を参照する、ルールの質疑のみにする等でリスクを減らすことができる。
【試験官補足】
質疑をすることによる爆発に関しては、リスクを低減することはできてもゼロにすることは非常に難しいです。
記憶参照でも、過去を確定させてしまうリスクがあります。また記憶参照でも石になった例もあります。
他の星見司等に相談したとしても、リスクをすべて把握して対応できるとは言い切れません。
今回の採点基準ではユーザー同士の相談だけでは不十分である、としました。
危険であれば取り下げという留保付きの質問だとしても、キャンセルされない場合もあります。
星見アイドレスの着用によりある程度の防御力が期待できるという話は過去にありましたが過信はできませんし、最悪の状況では迂闊な行動は一発アウトとなることが多いです。
〇星見司のメリットデメリット
星見司として世界の謎により近い部分に取り組むこともあるかと思います。爆発につながらないよう慎重な対応が求められます。
【模範解答】
OVERS Ver.2.11。根拠はLOOP8もしくは謎萌えの該当箇所
https://nazomoe.pun.jp/mw/index.php?title=OVERS
【試験官補足】
OVERSのバージョン2.11はアルマトガンパレの時にも出てるので正解にしてます。