日本気象予報士会北陸支部は、 平成18年3月25日に北陸地方西部(富山・石川・福井)に在住する 日本気象予報士会の会員有志により設立され、 平成18年5月20日の日本気象予報士会第11回定期総会において正式に承認された地方支部です。 なお日本気象予報士会は平成21年7月21日に一般社団法人となり、 それに伴って北陸支部も「一般社団法人日本気象予報士会北陸支部」となりました。
日本気象予報士会北陸支部では、北陸地方在住の気象予報士がお互いに連携して気象予報技術を研鑽し、 気象に関する知識を広く一般に普及させる活動を行うことにより、地域社会へ貢献することを目指しています。
日本気象予報士会北陸支部に所属する会員には、気象台や自衛隊、民間気象会社などで働く気象予報士だけでなく、 公務員、会社員、医師、学生、自営業さらには定年退職者など、 日頃は気象以外の仕事等に従事している気象予報士の方が多いくらいですが、 みんな「気象が好き」という共通点を持った仲間達です。
北陸支部の活動としては、ほぼ定期的に例会を開催して会員相互の技術力向上および情報交換を行うほか、 同時に懇親会も開催して会員同士の親睦も深めています。
新たに日本気象予報士会へ入会した方や、 これまで支部活動に参加したことのない北陸地方在住の会員の方々の、 積極的な参加をお待ちしております。
組織名称 一般社団法人日本気象予報士会北陸支部
設立年月日 2006年3月25日 (2006年5月20日に正式承認)
主な活動地域 富山県、石川県、福井県
主な活動内容 例会、勉強会、講演会、施設見学、懇親会
支部会員数 60名(2025年4月8日現在)
役職 氏 名
支部長 藤田 一 (石川県担当兼任)
副支部長 松島 真二郎 (富山県担当)
由比 栄造 (福井県担当)
支部会計 井上 陽子
支部会計監事 金山 ひとみ
(個人情報管理責任者) 松島 真二郎