鹿児島県霧島市国分のペン字書道教室✒
少人数・完全予約制・道具不要の気軽に通える教室です
教室
心静かに和の習い事を始めてみませんか。
初心者の方でも、ご自分のペースで楽しめます。
<対象>
高校生・一般
<定員>
4名様 ※駐車場は3台分
<内容>
毛筆 競書課題より《楷書・行書・草書・仮名》
硬筆 競書課題より《ペン字・ボールペン字》
<レッスン時間>
水・金・土
【午前の部】10:30 - 12:00
【午後の部】13:00 - 14:30
完全予約制
<道具>
教室でご用意しており、レッスン料に含まれます
ご購入も可能です
<レッスン料>
1回¥1,700-
毛筆・硬筆両方でもどちらか一方でも同額
<その他の費用>希望者のみ
●競書代
南日本書道会発行の月刊競書誌で段級の取得が可能です
毛筆『書林』『実用書林』6か月前納各¥4,500- 『南日本硬筆』6か月前納¥4,500-
中途入会可能
●展覧会出品料、認定試験料(書林・硬筆)
展覧会は年に2、3回ほど、毛筆認定試験・硬筆認定試験はそれぞれ年1回実施されます
※教室説明・見学のご予約 お申込みはこちら
当教室は講師自宅のため詳しい所在地を公開しておりません
お手数ですがお問い合わせお願いいたします
☎08083574466
ご自宅に居ながらご自分のペースで書道・ペン字を学ぶことができます。
時間を有効に使いたい方、ご自宅で気兼ねなくゆっくり学びたい方、近くに教室がない方、是非ご利用ください。
<対象>
高校生・一般
競書購入の方に限ります
<内容>
毛筆 競書課題より《楷書・行書・草書・仮名》
硬筆 競書課題より《ペン字・ボールペン字》
ラインにて毛筆の動画送信が付きます
硬筆の動画はありません
添削は同月2回まで
添削を教室でのレッスンに替えることも出来ます
<レッスン料>
月¥4,500- 郵送代含む
毛筆硬筆両方でもどちらか一方でも同額
<その他の費用>
●競書代
南日本書道会発行の月刊競書誌で段級の取得が可能です
毛筆『書林』『実用書林』6か月前納各¥4,500- 『南日本硬筆』6か月前納¥4,500-
中途入会可能
●展覧会出品料、認定試験料(書林・硬筆) 希望者のみ
展覧会は年に2、3回ほど、毛筆認定試験・硬筆認定試験はそれぞれ年1回実施されます
<お申込み方法>
「通信講座お申し込み」の件名でメール からお申込み下さい。
※お近くの方は、講座を始める前に教室説明にいらっしゃることをお薦めいたします
<道具・用材>
レッスン料に含みません
課題と同封可能(レターパックライト内)な道具・用材は販売可能です
その他の道具・用材は教室にお越しの上購入いただくか、ネット購入できるおすすめの道具・用材を紹介します
返信用封筒・切手は教室でご用意いたします
《通信講座の流れ》
①前月末日までに教室の口座へ通信講座代金をお振込み
↓
②ご入金確認後、ご自宅へ手本・競書・返信用封筒が郵送されます
↓
③練習した作品を返信用封筒へ入れ教室へ郵送⇔教室から添削された作品が返送(2往復)
↓
④教室へ、清書作品を返信用封筒に入れ、提出期限日までに郵送(毎月22日頃締め切り)
☆添削された作品について分かりにくい箇所やご質問がごさいましたら、ライン・メール・電話でも回答いたします
当教室は講師自宅のため詳しい所在地を公開しておりません
お手数ですがお問い合わせお願いいたします
☎08083574466
少人数での目の行き届いた環境で、楽しくレッスンを受けられます。
集中力を高め、美しい文字を書くことを目指します。
<対象>
小学生・中学生
<定員>
4名様
<内容>
南日本書道会・南日本硬筆の競書課題で、毎月毛筆2回硬筆2回のペースで進めます
展覧会・認定試験・夏休み等期間は、ペースが変わることもあります
手本は硬筆・毛筆共に原寸大手本をご用意しています
<レッスン時間>
【第一部】月・水・木・金 17:00 - 18:00
【第二部】月・木・金18:30 - 19:30
原則固定曜日で、同月内で振り替え可能
満席の場合、ご希望に添えないこともあります
無連絡の欠席の場合、振り替えできませんのでご了承ください
<道具>
教室で用意いたします
ご購入も可能です
<レッスン料>
小学生 月謝制 月4回¥4,700-
中学生 月謝制(月4回¥4,800-)/回数制(1回¥1,300-)
<競書代金>
南日本書道会発行の月刊競書誌で段級の取得が可能です
毛筆『書林』6か月前納各¥3,600- 『南日本硬筆』6か月前納¥3,600-
中途入会可能
●展覧会出品料、認定試験料(毛筆・硬筆) 希望者のみ
展覧会は年に2、3回ほど、毛筆認定試験・硬筆認定試験はそれぞれ年1回実施されます
当教室は講師自宅のため詳しい所在地を公開しておりません
お手数ですがお問い合わせお願いいたします
☎08083574466
プロフィール
1977年生まれ
鹿児島県霧島市在住 女性
師・石原南峰先生 鶴岡京子先生
《所属》
南日本書道会 師範
書道研究誠山会
鹿児島県書道会
謙慎書道会
寄鶴文社
《出展》
南日本書道展
蘭亭書道展
鹿児島県書道展
謙慎書道会展
讀売書法展
JapanExpoParis2019招待出展
Salon Art Shopping Paris2020作品展示
宮地嶽光の道全国競書大会
《他勤務》
県立高校 芸術科書道 非常勤講師
作品
活動
2019年 第20回JAPAN EXPO PARIS招待出展
毎年7月上旬にフランス・パリで開催される世界最大級のジャパンフェスティバル(日本文化の総合博覧会) JAPAN EXPO PARIS。総動員数25万人を超える会場の伝統文化パビリオン内WABISABIブースでのワークショップを行いました。
2021年 Salon Art Shopping Paris2020作品展示
年2回開催されるフランスを代表するアートフェア「サロン・アート・ショッピング・パリ(Salon Art Shopping Paris)」。会場となる「カルーゼル・ドゥ・ルーヴル」は、ルーヴル美術館から地下直結し「パリコレ」も行われるサロンです。開催期間中は美術関係者やアートファンが世界各国から来場します。
日々の記録
お問い合わせ
《電話》 08083574466