イベント会場内の駐車に関して←こちらをクリック

出発前にメール確認!(ひろコお知らせメール)

天候や施設都合などで急な変更がある場合もありえますので出発前に「ひろコ2025お知らせメール」が届いていないか確認ください。

ゴミ袋は用意しましたか?(レジ袋等で十分です)

これだけの規模で集まれる会場を無償でお借りしています。

今後もイベント開催が続けていけるよう会場美化に協力ください。

原則、ゴミは持ち帰りです。

また帰りの途中の道の駅やコンビニなどに捨てる事の無いようにお願いします。

会場受付(事前参加登録された方)

事前参加表明リスト←こちらをクリック

事前参加表明リストにあるお名前(ニックネームOK)車種・どちらから参加かをお伝えください。

(当日参加の方

受付で参加登録をお願いいたします。当日の状況によりイベント会場内駐車をお断りする場合があることをご了承ください。

余裕を持った運転で!

世羅の道はなかなかスピード出したくなる道です(苦笑)

一時停止など世羅のお巡りさんが待ち構えていますので気を付けましょう。

参加費無料イベントが高額参加費になってしまいますよ!

ここからは推奨です

〇日焼け止め、熱中症対策は大丈夫ですか?

会場が広いのでアウトドア趣味の方でしたらお持ちのサンシェードテントやタープ、パラソルそしてアウトドアチェア等を利用されてもOKです。

ただし薄く砂利がひいてありますのでタープ固定のペグは鍛造ペグ(25㎝以上)などを用意することをお勧めします。

タープ、サンシェードの設置可能場所は当日のスタッフに確認ください。

アウトドアチェア等は倒れたり風で飛んだりして他のクルマなど傷つける事の無いように注意ください。

山の駅「大豊」に飲料の自動販売機は設置されていますが参加台数も多いので会場入りする前に飲み物は用意された方が良いかもしれません。