【5/17(土)リニューアルオープン!】
プロジェクションマッピングなどのデジタル技術を活用し、北九州国定公園と平尾台の持つ様々な魅力をお伝えしてまいります。
北九州国定公園平尾台では、カルスト地形や豊かな動植物の営みがたくさん見られ、 自然の尊さを教えてくれます。
平尾台自然観察センターは、このようなかけがえのない自然を守り、育て、 次の時代の子供たちに引き継ぐために、
平尾台の自然を愛する多くの人たちの協力をえて建設されました。
さあ、自然の素晴らしさを再発見してみてください。
【災害情報】
・広谷湿原~九電鉄塔方面で大雨による地すべりが発生しています。土砂が舗装路をふさいでおり危険です。(8月13日時点)
ロープで入れないようにしていますが、入って行っているようです。
登山者が地滑り部分に入り、足が抜けなくなって救援を呼ぶ事案が発生しました、命に関わりますので立ち入らないようにお願いします。(8月14日)
★愛犬と一緒に登山をしている方が多くなりました。
平尾台には、危険な縦穴もあります。リードでしっかり繋ぎ大切な愛犬をお守りください。 また、糞は必ず持ち帰り下さい。
安全に楽しく平尾台の散策をお楽しみください。
★平尾台上で山頂などに手作り道標を見掛けるようになりましたが、国定公園内で勝手に看板、道標等を立てる事は出来ません。土地の所有者(法務局で調べて下さい)、福岡県知事の許可が必要となります。撤去の対象になりますのでご注意下さい。
★平尾台上ではキャンプ場のみでしか、テント、タープの設置(キャンプをする)が出来ません。キャンプブームで焚火等の違法行為も目立つようになってきました、ルールを守って平尾台でお過し下さい。
★平尾台上の公共駐車場にて車両ミーティング、オフ会場としての使用を許可する事はありません。SNS等で開催、呼び掛けはしないようお願いします。
(ソラランド平尾台は交渉次第有料で可能)
★平尾台(フィールド)でのコスプレを含む撮影についてのルールを変更します(一般)、熟読したうえで撮影を行ってください。
また平尾台でのべからず集も書かれているので、平尾台にお越しの方も一度読まれて下さい。
★平尾台に自生しない木や花の植栽(ポット植え)をフィールドに植える人がいます。
特別保護地区であり植栽は認められていません。(罰則あり)
★国定公園内でケルンを作らないで下さい。(発見次第撤去します)
★SNS等で登山道や車両乗り入れ禁止区域での自転車乗り入れが確認されています。
自然公園法での「車馬」には自転車も含まれます。
平尾台自然観察センター(ひらおだいしぜんかんさつせんたー)
〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台1-4-40
TEL.093-453-3737 FAX:093-452-3739
Mail:hiraodai@cronos.ocn.ne.jp
■開館時間
9:00~17:00 (16:30まで入館受付)
■休館日
毎週 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜休館)、年末年始
■入館料
無料
■駐車場
市営駐車場(無料) 集会、オフ会利用不可
当施設は、車椅子での利用が可能です。
車椅子ユーザー用駐車スペース・エレベーター設置・多目的トイレ設置
お願い
・ペットを連れてのご入館は出来ません。
・館内でのご飲食は、ご遠慮ください。
・館内は禁煙となっております。